dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月1日に3月末の新築の物件に引っ越しが決まっているのですが、取り合ってもらった不動産会社に、未だに正式な住所が決まっていないと言われています。ネットで家具などを新しく購入したいのですが、配送先の指定もできず大変困っています。

新築物件への引っ越しってこんなものなのでしょうか?
あと1週間ほどで建物が完成する予定なのに、住所が決まってないなんてことはよくあることなのでしょうか?

個人的な感覚ではすごく違和感があったので、皆さんのご意見をお聞きしたいです。

A 回答 (3件)

例えば1丁目1番地という土地があり、あまりに広い土地であるため2分割して販売すると、同じ1番地の上に異なる家の持ち主がでてきます。


土地は分筆で地番はかわりませんが家は新しく建ったので新しい住所をつけなくてはいけません。しかしそれは家が建ってからでないと割り当てられないと決まっています。

そんなに困ることはありません。地番の住所と名前があっていていれば荷物は届きます。

それより少し気になったのが完成から入居までが早いことです。最終チェックをして不満な点は入居前に手直しさせるのがトラブルを軽減させるに繋がりますよ。

以上、ご参考までに。
    • good
    • 2

家の所在地の事を正確には住居表示というが、これは建物が存在しなければ表示されない。


新築であれば、完成前に表示がないのは当然。
配送元に事情を説明して、地番で配送手配をしてもらっては?
    • good
    • 0

とりあえず、Google Map か Google Earth で指定して「ここ」とかで


引っ越しは逃げられませんかね。(or Yahoo地図)

http://www.ososderivas.com/article/689/index.html

これによると、
>新築物件が完成しなければ、普段使う正式な住所は決まらない

という事ですから、文面によると確定していないことになりますね。


新築時の地番確定
https://www.google.co.jp/search?q=%E6%96%B0%E7%A …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています