アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

我が家のトイレの照明のスイッチをオフにしても、電球のソケットにまだ50V流れてるみたいなのです。
訳あってトイレの照明を増設したくて、ソケット裏の配線から分岐線を出そうと思ったのですが、その前に
ソケットの端子にテスターを繋げて計ってみたところ、オンで100Vはいいのですが、オフにしても50Vと表示されます。
他も計ってみたところ、風呂場はオフでも30V、洗面所は3Vと表示されます。

これって、これでいいのでしょうか?
トイレ・風呂は白熱電球をつけているので、スイッチをオフにしても、常時通電して電気代が掛かってるのでしょうか?

A 回答 (3件)

そのトイレのスイッチがほたるスイッチだからです。



簡単に判りやすく言えば、電灯回路はプラス回路、スイッチ回路はマイナス回路です。
スイッチが切ってあれば通電しないので、通常は電球のソケットで電圧を測定しても電圧は出ません。
しかしスイッチがほたるスイッチだったりパイロットランプが付いていたりするとそのように電圧が発生します。
その際の電圧は照明灯灯具の種類で違います。
その小さな電球分の電気代は常にかかっています。

屋内配線に手をかけるには電気工事士の資格と知識が必要です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご明察の通りほたるスイッチでした。
漏電や無駄な電気代を心配してましたが理由が解って安心しました。
有り難うございました。

お礼日時:2013/03/26 15:57

理解できないなら触るべきではないですし、資格があったとしても素人が触るときはブレーカを切るべき。


スイッチをよく見ては。
どんなスイッチですか。
回路図を書いてみるとか。
    • good
    • 3

家庭の屋内配線を触るには資格が必要です。



特にマンションなどのように共有している場合など他の世帯にご迷惑かけることになることもあると思います。

屋内配線は、配電盤のブレーカーをOFFにしない限りは電圧はかかっています。単に2線式で100Vという構成以外にも3線式や4線式なんてのもありますから、200V以上の配線に100V設定でテスターあてると、バチッて言うかも知れませんょ~。

感電しないうちに止めておいたほうが無難だと思います。

どこか漏電しているのかもしれませんので、火災になる前にお近くの電気屋さんに依頼して調べて頂いて下さい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A