dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在急ぎで解決が必要な事がございましてご協力頂けると幸いです。

以下経過ですが、私が出品者となります

3月17日、Yahooオークションにて携帯電話を落札いただく
即日、かんたん決済にて商品代金、はこBOON送料を決済いただき通知が届く
(落札者は商品代金+送料+かんたん決済手数料がかかっています)

3月18日 はこBOONにて発送手続き。配送画面にて伝票番号も反映

3月23日 落札者から「商品が届かず、ヤマトに電話すると商品紛失の旨告げられ、捜索中」との連絡が入る

寝耳に水であったため、私からもヤマトに電話し
はこBOONのため、落札代金を記載の上発送しているし、私はその金額を保障頂いたとしても
落札者は捜索中のままずっと待たせても金銭的メリットも無ければ新しい物も買えないので
いつまで捜索していつ保障に入るのか期限を切ってもらいたい旨告げました。

3月25日 落札者から「ヤマトからまだ捜索中という連絡がありました。かんたん決済が放っておいても2週間(残り1週間を切っている)で入金されてしまうのですが、どう処理したら良いでしょうか」と困って連絡がある。

3月26日 私からヤマトに再度連絡の上、クレーム。期限を切れと前回伝えているのに、まだ捜索中とだけ落札者に連絡して困らせているのはどういう事か、既に集荷から1週間以上が経っているが、会社として紛失したと判断する期間のルールは無いのかと注意する。

ヤマトとしては引き続き捜索はするがおっしゃることはごもっともなので、それでは保障させて頂きたいとの返事をいただく。


現状ここまでとなっています。
私はオークションの落札ページの控え等で、ヤマトから商品代金、送料をご入金頂けるとの事です。

ここからが問題なのですが、落札者は既にかんたん決済でこちらに入金手続きをしています。
携帯電話の為、落札者が受け取り連絡処理をしないとこちらにお金は入らないのですが
恐らく現在はYahooがお金を預っている状態かと思います。

今回100%ヤマトの過失によるものですので、落札者には1円足りとも迷惑を掛けられないのですが
このかんたん決済を取り消すにはどのような処理を行えば良いのでしょうか。
金額も3万円を越える商品なため、かんたん決済手数料だけでも2000円弱になるようです。

また、落札者に落札手数料を払わせる訳にもいきませんので、
オークションの取り消し自体は出品者都合での取り消ししかありませんでしょうか。

その場合、実際落札相当額の保障はされるため、
私に出品手数料がかかるのは良いにしても、悪い評価が入のが腑に落ちません。、
ヤマト運輸の過失により、落札者に多大な迷惑をかけているのは事実ですが
私は入金日に即日で美品を確かに発送いたしました。

上記を踏まえて、これから私がとるべき手続きをお教え頂ければと思います。
かんたん決済手数料はどうやっても戻らないのであれば
その分も含めてヤマトに保障していただかなければなりません。

状況がレアな為か、ヘルプを見ても全くわかりませんし
一応Yahooの質問フォームから数時間前に質問を送りましたがまだ連絡がありません。
電話番号も見受けられないように思えます。

お分かりの方がおられましたらご教唆頂けますと幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

>携帯電話の為、落札者が受け取り連絡処理をしないとこちらにお金は入らないのですが


普通、ヤフーのかんたん決済は、金融機関の営業日の翌日に入金されますよ。
すでに、ヤフーに登録した銀行に入金されてると思いますよ。

>その場合、実際落札相当額の保障はされるため、
私に出品手数料がかかるのは良いにしても、悪い評価が入のが腑に落ちません。、
ヤマト運輸の過失により、落札者に多大な迷惑をかけているのは事実ですが
私は入金日に即日で美品を確かに発送いたしました。

今回、非常に悪いの評価が付いても、内容を見れば問題ないのでしょうか。
ただ、落札者には非がないので、落札者都合のキャンセルは避けたいですよね。
ヤマト運輸に、振り込み手数料も請求したら、あなたにはまったく損害はありませんよね。
落札者も金銭的に損害はないのですが、・・・。仕方ないしね。

立て替えてでも、1日でも返金した方がすっきりすると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明が悪かったようで申し訳ございません。
「携帯電話」カテゴリへの出品の為、即日入金されない仕様となっています。
念のためご説明させていただきますと、Yahooでは自動車、携帯電話本体といった
トラブルが多い商品に関してはかんたん決済は即日入金されず
一旦Yahooが預かる事になります。落札者は商品が届いて問題無い場合に
「受け取り確認」という手続きを改めて行うと出品者にYahooから入金されます。

この機能でなんとか振込の差し戻しができないかYahooに問い合わせ所
受け取り確認の機能はあくまでもかんたん決済後全く連絡がつかなくなったとか
商品に詐欺的な問題がある(携帯電話で言えば赤ロム等)場合のシステムであり
お互い連絡も取れてて配送中の事故等の場合は当事者間で返金してくれとの事でした。


結局、ヤマトからは、商品代金のみ金額が大きいのでオークションの落札ページの控えを
送る事で稟議が通せるらしく、落札者のYahooかんたん決済手数料や
私の返金手数料は改めて証拠書類が無くても請求書で保障して頂けるとの事です。

私は結局全額保障してもらえるので、元々かかる予定だった出品手数料は払いますが
落札手数料を負担させる訳にはいかないので諦めて出品者都合でオークションのキャンセルをします。

システム上悪い評価はつきますが、評価のコメント等でヤマトの紛失の為と
自分で補足の説明を行おうかと思います…。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/27 16:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!