
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
回答1~3をした者です。
私が訂正したところが直っていれば正しく走ると思うのですが。
(win7pro32bit, xl2003で確認)
Sub test()
Dim c As Range
Dim i As Integer
For Each c In ActiveSheet.Columns(2).SpecialCells(xlCellTypeVisible)
i = i + 1
If i = 6 Then '←1行目はヘッダー行なので
c.Select
Exit Sub
End If
Next
End Sub
どうもです。
助かりました。お陰様で解決いたしました。
for each ~ next 文でループさせる点とか、すごく参考になりました。
上記のプロシージャに、以下のように、
一か所ちょっとだけ付け加えさせていただくことでなんとかなりました。
ActiveSheet.Columns(2).SpecialCells(xlCellTypeVisible)
↓(改)
ActiveSheet.Range("A1").CurrentRegion.Columns(2).SpecialCells(xlCellTypeVisible)
※
加えました
Range("A1").CurrentRegion の部分ですが、
仮にオートフィルタ抽出された表の最左上セルがA1であったとした場合です。
A1セルを含むCurrentRegionで表全体を選択した後でその表内の2列目の可視セル
ということになります。
どうも、お世話になりました。
No.3
- 回答日時:
Next c じゃなくて Next でしたね。
たびたびすみません。
実際にマクロを走らせてみていないので。。。
この回答への補足
jin34様 お忙しい中をすみません。
実際にマクロを走らせてみましたが、
どうも、
フィルタ抽出された可視セルのなかでの上から5番目
ではなくて
全部のセル(可視・不可視 含めて)のなかでの上から5番目
を
選んでしまうようです。
残念ながら・・・。
No.1
- 回答日時:
「VBA Autofilter 可視セル」で検索しました。
下のリンク先を参照してください。
2列目の上から5番目のセルを選択するなら
Dim c As Range
Dim i As Integer
For Each c In Worksheets("Sheet1").Columns(2).SpecialCells(xlCellTypeVisible)
i = i + 1
If i = 5 Then
Cells(i, 2).Select
Exit Sub
End If
Next c
参考URL:http://vba.ti-da.net/e2488098.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
エクセルVBAでオートフィルター最上行を取得するには
Excel(エクセル)
-
Offsetで可視セルだけを移動したい。
Excel(エクセル)
-
VBA オートフィルター状態から見えるセルの選択について
Excel(エクセル)
-
4
エクセルVBAで5行目からオートフィルタモードに設定したいたい
Excel(エクセル)
-
5
EXCEL VBAで全選択範囲の解除
Excel(エクセル)
-
6
excelのマクロで該当処理できなければ飛ばして進むにはどうすればよいのでしょうか
Visual Basic(VBA)
-
7
EXCEL VBA で指定した範囲に入力があるかどうか?
Visual Basic(VBA)
-
8
VBAでファイルを開くときにファイル名でワイルドカードを使用したいです
その他(プログラミング・Web制作)
-
9
Excelのフィルター後の一番上のセルをコピーする(マクロ教えて。) Excelで5行目にフィルター
Excel(エクセル)
-
10
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
11
ExcelVBA:オートフィルタをかけたシート上でのセル内の値参照について
Visual Basic(VBA)
-
12
エクセル マクロ オートフィルの終点の指定について
Excel(エクセル)
-
13
VBAのオートフィルターで該当行がない場合に処理を止めたい
Excel(エクセル)
-
14
【EXCEL】【VBA】空欄は飛ばして処理する方法を教えて下さい。
Excel(エクセル)
-
15
エクセルVBA ひとつ下の行を選択したい
Excel(エクセル)
-
16
EXCEL VBA セルに既に入力されている文字に文字を追加する
Excel(エクセル)
-
17
エクセルVBAでセルに入力したパスでブックを開く
Excel(エクセル)
-
18
もしセルが#N/A"なら~をする・・・には?"
Excel(エクセル)
-
19
【VB】セルが空になるまで処理を繰り返したい
Visual Basic(VBA)
-
20
【Excel VBA】ネットワーク上の共有フォルダにあるExcelを開く
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
Excel vbaで特定の文字以外が入...
-
5
EXCELで変数をペーストしたい
-
6
ExcelVBAで、選択範囲内で同じ...
-
7
セル色なしの行一括削除
-
8
screenupdatingが機能しなくて...
-
9
Word版VBで表の任意の箇所を...
-
10
VBからEXCELのセルの値を取得す...
-
11
【VBA】指定したセルと同じ値で...
-
12
ユーザーフォーム内のテキスト...
-
13
クリックされたセルの位置を取...
-
14
ExcelのVBAで数字と文字列をマ...
-
15
VBSでエクセル内の行数を取得す...
-
16
Excel2003 複数セル1列の入力済...
-
17
特定行の色を変えたい(FlexGrid)
-
18
セルの値だけクリップボードに...
-
19
連続する複数のセル値がすべて0...
-
20
Excelのハイパーリンクにマクロ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter