
掲題の通りの気持ちで日夜過ごしております。気持ちに踏ん切りをつけたいので、ご意見などをお聞かせください。よろしくお願いします。
妻43歳に男の影を感じたのが3年前でしたが、その気持ちを取り戻すことに心血を注いで来ました。
しかし、気持ちは離れるばかりで、この件について触れることさえ拒みます。妻の言では誤解、曲解で不倫などの事実は無いと突っぱねてきましたが、今後のこともあり、調査を入れたところ、長年にわたり関係のある男がおりました。相手は妻子持ちです。
妻は会社の経理担当をしており、職場の上司と結婚前からの仲でした。よくある話ですが愕然としました。弁護士と相談したところ、子供(14歳)のDNA鑑定をして、血のつながりを確かめることになり、結果は私の子ではありませんでした。もう、2重の苦しみで、生きているのが嫌になりました。
子供のことで悩みました。父子関係不存在でも培ってきた心の関係は簡単に切れません。かと言って、この先実子としていくことにも強い不安や抵抗があります。半年ほど悩みましたが、子供とも別れることにしました。
ここまで来て、離婚は当然ですが、弁護士の協力を得て、父子関係不存在の認定をとり、その後、離婚調停をかけました。同時に、2人に対して不貞の慰謝料、養育費にかかわる損害賠償を請求しております。
ところが、そうこうしているうちに、つい最近、不倫の二人が会社の金の横領容疑で逮捕、起訴され、現在も拘留されています。そのために、調停は止まっています。
この状態で子供を放り出すことはできませんので、今の状態で妻が拘留を解かれるまでは、子供と暮らそうと思います。
昨日、義両親に来て貰い、すべてを伝えたところ、こんな大事な時に、離婚などはとんでもないし、子供との関係を断つとは人間のすることではないと逆切れました。
何とも愚かなことです。義家は貧しく、子供を引き取れません。
このような状況ですが、刑事訴訟の動きを見ながら、妻が保釈などで子供を見ることができる時点で家を出て、調停を進め、場合によっては裁判にしてでも白黒はっきりさせて離婚したいと思います。
子供には酷なことですが、私の人生もまた、大事です。
子供には母親の不貞の件は知らせていません。
このような状況への対応を如何お考えですか。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
御礼文書を拝見して再びです。
あなたの説明では、親子関係不存在の証明を弁護士さんの協力を得て「DNA」鑑定を行った。それを根拠に家裁に申し出られた。と、お書きになっています。
親子関係不存在の問題は、人事訴訟事項とされていますが、調停前置主義の関係で、23条事件(家事審判法)として調停を申し立てる必要があります。
詳しくは書きませんが、弁護士さんがDNA鑑定をすること自体おかしいのです。調停を申し立て、裁判所が必要に応じて血液鑑定、DNA鑑定を行い真偽を確かめるのです。弁護士さんがどこかに依頼されてDNA鑑定をされてもいいのですが、それは公平性に欠けるものなのです。この事くらいはおわかりでしょう。
更に、あなたのご質問に百歩譲ったところで、解決のための対象が奥さんの方に向けられています。つまり、子どもさんをどのように処遇するかについての問題です。子どもさんにとって血の繋がりのある親は、あなたの奥さんと奥さんの不倫相手の男性です。ならば、奥さんの不倫相手の男性に対する責めをどのように負ってもらうかのかが一番大切な点(子どもに取ってです)です。奥さんよりも責任が重いのですよ。この事にお気づきですか。しかし、文面からは全くといっていい程放置されています。この点においても不自然さを感じます。
総じて、奥さんの不倫発見を期に、なぜ14歳になる事もさんが実子でないことに行き着いたのかも疑問です。あなたが子どもさんの実父でないのであれば、子どもさんの心情を考えるなら、子どもさんに説明を出来る状態にしておくのがあなたの責任です。よって、奥さんの不倫相手の男性の家庭事情なども知り、子どもさんの扱いを実の親はどうする気持ちなのかをハッキリさせておかなければ無責任です。
何故、あなたにケチを付けるようなことをいうかと言えば、私はあなたのような案件を過去何件も相談を受け、ひとつずつの問題を解決してきたからです。あなたは弁護士さんに全てお任せのようですが、仮に相手も弁護士さんが入った場合、父子確認の方法を始め、色々と相手側に追求される点があるように感じ、更に不自然に感じたから、のものです。
No.7
- 回答日時:
> 妻は会社の経理担当をしており、職場の上司と結婚前からの仲でした。
よくある話ですが愕然としました。弁護士と相談したところ、子供(14歳)のDNA鑑定をして、血のつながりを確かめることになり、結果は私の子ではありませんでした。もう、2重の苦しみで、生きているのが嫌になりました。奥さんがいけません。
離婚しましょう。
しかしそれは今ではありません。
子供さんの事を考えれば子供さんが結婚して独立する時まで待ちましょう。
奥さんと結婚できたのも奥さんの過去が有ってのことです。
奥さんが貞操観念の強い女性であれば質問者様とは結婚しなかったことが
大いに考えられます。
処女でない女性と結婚したのですから今日の問題は多かれ少なかれ
覚悟しなければいけなかったのです。
さすがに種違いの子供までは予想しなかったかも知れませんがそれでも
現実に結婚は成立しているのですから奥さんの騙し勝ちです。
質問者様には酷な事かも知れませんが奥様にまんまと騙された,つまり負けたことは
認めるべきです。
子供さんを捨てるのは2歳までの間でしょう。
相手の男性から今までの養育費をもらえるのか考えた方がいいのではないかと思います。
質問者様には貞操観念のない女性を奥さんにした寛大な心があるのですから血縁のない
子供でもいままで通り育てる寛容さは発揮できるはずです。
奥さんとて不倫はしていてもしていないと質問者様に反旗は翻していないのです。
もし奥さんが「不倫して何が悪いのだ」と言う態度であればは話は違ってきます。
有難うございます。
ご指摘の通り、子供への配慮がない精神状態で恥ずかしい次第です。
他の方のご指摘の同じようにあり、これから考え直します。
離婚は不可避ですが。
有難うございました。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
cana-chocoといいます。施設で保育士をしています。
わたしなら、14歳という多感な時期のこどもを、
犯罪者のもとに置いておくのは、とても不安なことだと思います。
血縁関係ではない家族の姿を、たくさん見てきましたが、
家族を作ると云うことは、血を残すだけではなく、
自分の生き方や思いを、受け継ぐ人を後世に残すことでもあります。
血縁上の関係性はないから、縁を切る。
というのは、14歳の思春期真っ只中のこどもにしてみれば、
裏切られた思いがすることでしょう。
この時期に受けた傷、思いというのは、
大人になるまで、大人になってからも消えないものです。
ましてや、まだこどもは母の行ったことを、何も知らない。
それを知ったとき、裏切られた思いはあなたと同じです。
自分自身を、汚らわしく思うことでしょう。
母を憎み、死にたいとさえ、思うかもしれません。
友だちにも相談できず、そんな母と暮らさなければならない。
暮らす場所さえ、こどもは自分で選べないのです。
実際に、自殺を図るこどももいます。
それほどに、思春期は自分の生誕のルーツを振り返る、繊細な時期です。
出来ることなら、同じ裏切られる辛さを知っているあなただからこそ、
まだこどもで、未熟な彼女の心の不安を、受け止められると思います。
これから、きっと大人になるに連れて、
あなたの抱えるやりきれない思いの総てを知るでしょう。
けれど、それは自分も男女の関係の複雑さを知り、実感した後のこと。
いまは、まだそれに至ることは出来ません。
こどもにとってあなたは、生涯において「かけがえのない存在」です。
彼女に人生において、「育ててくれた、大切な父」はあなたです。
これから、高校へ進むにあたって、とても大切な時期です。
高校のレベルいかんによっては、大学の進学にも影響しますし、
ひいては、今後の職業選択にも、大きく影響します。
離婚することよりも、これまで父と思ってきたひとに
「血縁がない」と、棄てられる経験は、深く心に残ります。
離婚も叱るべきですし、奥さんのされたことは、許さなくていいと思いますが、
こどもさんのことは、どうか受け入れてあげてください。
あなたの思い、生き方を受け継いだ、大切な存在であることは、
血縁がなかったとしても、変わらないことです。
君が生まれてきたことは、間違っていなかった。
君が生まれることを、楽しみに待っていた。
一緒に暮らせたことは、しあわせだったと、嘘でも良い。
こどもに、云ってあげてください。
そう云って貰える事で、ただ受け止めてもらえることで、
こどもは、自分の生まれたことを許し、生きていけるんです。
本当なら、彼女がどちらと一緒に暮らすのか、選べると最良ですが、
たとえ、一緒に暮らすことは出来なくても、彼女があなたを頼って来たら、
いつでも力になってあげてほしい。
切に、そう願います。
有難うございます。
拝読して、深く考えさせられました。
確かに、子供の心を砕くことはできません。
異常な精神状態での判断だったと今は思えるようになりました。
実際に、この先どうしていけばよいのか、具遺体的な道筋は見えませんが、しなければいけないと思います。
自分を子供の立場に置いてみる余裕さえありませんでした。
有難うございました。
No.5
- 回答日時:
いいんじゃないですか、それで。
離婚は、日本では、調停しないと調停前置き主義な為に裁判出来ません。
調停不成立なら裁判移行。
故に時間がかかります。
慰謝料請求は、民事訴訟なのですぐにでも訴訟自体は、起こせますよ。
弁護士頼んでるならそちらと打ち合わせする方が先でしょうね。
心血注ぐ前に先に調査したら良かったのにとは、思いますが…。
不貞行為する人間は、「浮気してる?」と聞いても「はい、してます」なんて答えませんからね。
DNA鑑定の結果も家裁に提出してるなら親子関係の不在も認められるるし、不貞行為の物証あれば、慰謝料も取れます。
お子さんに罪は、ないので知らせる必要は、ないと思いますが。
ちなみに相手の親に話だけ無駄ですよ、逆キレされるだけです(経験上)
弁護士がいるなら素人に相談するよら刑事事件の動向を見ながらどう進めるのがいいのか弁護士と相談を。
最悪、横領で賠償したら質問者さんが民事訴訟しても家裁で判決が出ても相手に資産がないなら取れない可能性もありますけど。
慰謝料請求の訴訟自体は、証拠があれば一年くらいで判決になります、離婚は、調停不成立なら裁判移行ですからもうちょっとかかるかもしれませんね。
弁護士に相談しながら進めるのが得策かと。
慰謝料請求の訴訟は、経験ありますが、証拠さえあればほとんど弁護士がやってくれますから、答弁書の原案を書いたり、当人尋問が一回あるくらいです。
合法的に取れるだけ取ればいいのです。
判決あれば、10年有効でこの間は、いつでも好きな時に財産を差し押さえ出来ますし。
別途、差し押さえの費用は、かかりますが。
弁護士と相談しながら進めるのが得策ですね。
相手の親は、スルーが一番ですよ。
No.4
- 回答日時:
なんともお気の毒な状況ですね。
あなたが、奥さんと不倫相手を許せないのは当然ですし、許す必要もありません。
現在横領で逮捕されているとの事ですが、保釈された時点で、徹底的に制裁してください。
しかし、やはり子供さんは、あなた以上に気の毒ですね。
もちろん、あなたが親子関係不在の手続きを取る心情もよく分かりますが・・・・・・
仮にも14年間我が子として育ててこられたのですから、なんとかこのまま義理の息子として育ててあげてもらいたいですよ。
血の繋がらない親子でも、心の繋がりがあれば、これから先の人生も親子として助け合っていけると思いますけどね。
No.3
- 回答日時:
お気の毒な結婚生活を送られてきたようですが、あなたの文書を拝見していると首をかしげざるを得ないところが何カ所かあります。
要するに矛盾です。◎妻43歳に男の影を感じたのが3年前でしたが、その気持ちを取り戻すことに心血を注いで来ました。しかし、気持ちは離れるばかりで、この件について触れることさえ拒みます。妻の言では誤解、曲解で不倫などの事実は無いと突っぱねてきましたが、今後のこともあり、調査を入れたところ、長年にわたり関係のある男がおりました。相手は妻子持ちです。
妻は会社の経理担当をしており、職場の上司と結婚前からの仲でした。よくある話ですが愕然としました。弁護士と相談したところ、子供(14歳)のDNA鑑定をして、血のつながりを確かめることになり、結果は私の子ではありませんでした。もう、2重の苦しみで、生きているのが嫌になりました。
↑上記の文書は、あなたが奥さんの不審な態度に気付き、男の人と交際されているのでは無いだろうか。と、お感じになった。そして、奥さんの気持ちをあなたに向けるために、労力の全てを奥さんに向けられて本来のあなた方ご夫婦の姿に戻る様に努力されたのでした。しかし、奥さんにあなたの努力と気持ちが通じなかったのです。それであなたはどうされたのでしょうか。
奥さんがおっしゃった、という誤解、曲解という言葉は、あなたが奥さんの不審な言動を正され結果の言葉でしょう。これは、あなたの言葉を借りていえば、心血を注いで奥さんの気持ちを取り戻す行為と矛盾します。心血を注がれたあなたの努力の結果が、誤解、曲解という奥さんの言葉は不自然です。
更に、調査をされた結果、不倫の事実関係はあったのでしょう。しかし、不倫の関係が長年に渡って行われていたというこの事実は、奥さんがおっしゃったのでしょうか。長年に渡って、というのは何を根拠とするのでしょうか。あなたの心血を注がれた努力を持ってしても奥さんは誤解だとか曲解だとかおっしゃった、いわばある種の覚悟を持ってあなたの質問に事実を語らなかった人です。心を開かなかったのです。
又→【弁護士の協力を得て、父子関係不存在の認定をとり、その後、離婚調停をかけました。同時に、2人に対して不貞の慰謝料、養育費にかかわる損害賠償を請求しております。】と、お書きになっています。
「父子不存在に認定」というのは何なんでしょうか。「父子不存在の確定審判」とか判決なら分かります。そして、弁護士さんが入って「父子不存在が確定」することは不可能です。DNA鑑定は裁判所などの公的機関が資料に基づき判断します。私人である弁護士さんがDNAの判断は正式にはできません。
仮に、弁護士さんの前で、あなたの奥さんと不倫相手が、不倫の事実と子どもの実の両親であるということを認めても、子供さんの身分関係に係わる事ですのでこの案件は裁判所の判断が必要になります。更に、→【父子関係不存在の認定をとり、その後、離婚調停をかけました。同時に、2人に対して不貞の慰謝料、養育費にかかわる損害賠償を請求しております。】これも変ですね。
裁判所にお世話になられたのは、2人に不貞の慰謝料、養育費に係わる賠償請求。と、ありますが、今までの養育費を請求されるのであれば、それよりも先に請求すべき大切にものがあるはずです。あなたは、ダマされていたのですよ。あなたと奥さんの争点の中心となるべき問題が抜けています。裁判所を利用されているのは、単なる不倫問題について裁判所の判断を仰がれる感じを受けます。
あなたのこのご質問文章が事実であっても創作であっても私は何ら影響を受けません。しかし、色々なご質問に真面目にアドバイスされる人々に対して創作なら失礼だと思うので、あえてあなたのご質問文書の矛盾を指摘したまでです。あしからず。
いろいろとご指摘いただき、ありがとうございます。
私の理解が悪いところもあり、ご指摘の意が十分に呑み込めません。
いずれにしても、妻が長年不倫していた事実は変わりません。興信所が妻の会社関係者、出入りの場所も含めて、徹底的な調査を行った結果、判明したことです。同時に、弁護士を交えての相手の追及の場で、会社関係者や妻に伝えないと言う条件で、すべてを白状しており、証拠として保存しています。
父子関係不存在については、弁護士の協力をぺて、通常通り、DNA鑑定を根拠に家裁に申し出ました。
ことの発端となる二人の不倫の証拠とその結果としての出産、それに引き続く養育などの問題はこの手順でよいと言う弁護士の判断です。
私の舌足らずのためか、創作と思われることになり、残念ですし、申し訳なく思います。
No.2
- 回答日時:
私なら割り切るかな?
別に聖人でも無いですが、子供には罪はありません。
貴方と同じ子供は被害者なので、育てると思います。
世の中には、別の父親の子供を育てる男性は沢山います。
かといって、捨てる気持ちもわからなくないですが。
暴力に訴えると負けなので、まず妻や不倫相手から絞れるだけ、搾り取ります。
親戚、会社関係なし、合法的に絞め殺します。
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
問題が大きく、深いものなのでご質問者様の救いにはならないですが…。
まずは、奥様と不倫相手に対してのお怒りは人として共感できますし…離婚・慰謝料請求と当然だと思います。
しかし、お子様の事は…ごめんなさい。私には理解できません。これだけ大事になっていたらお子様も現実をわかっていらっしゃいますよね?
常識のない母親との今後の生活や父親と信じてきたあなたとの別れが14歳の精神状況にどれだけ負担になるか考えただけでも悲しい気持ちになります。
お父さんとお母さんどちらと今後暮らして行くかを、子供さんに委ねる考えはなかったのかなぁ~?と思います。
今時、離婚も珍しい事ではない(私も恥ずかしながらバツイチです。)ですが…理由が理由だけに、お子様に与えるショックは計り知れないものではないでしょうか。
勿論、あなたが一番の被害者であり、あなたが一番心に傷を負ったのは事実です。だけど…14年父親をしてきたんですよね?血縁関係も勿論大切ですが、世の中実子じゃなくてもお子様を育てられている方は沢山みえます。縁あって、あなたの側でここまで大きくされて来たのですから…あなたが大人になるまで見守ってあげるのが一番だと思いました。
フっとした時に、お子様があなたの力になる時があるかもしれないし…こんな大変な時だからこそ、お子様には大人の愛情が必要だと。
悩み抜いて、出した結論を覆すような発言してごめんなさい。
早々にありがとうございます。
正にご指摘の点が最大の悩みで、まだ解けておりません。決断したのに質問する深層は子供を突き放せないところにあることは感づいておりました。
今になって、あえて父子関係不存在の手続きまでしたのか、心が揺れています。かと言って、元に戻すことは又、不自然のようにも思います。
心無い仕打ちだったと反省しておりますが、打つ手があるのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚 長文失礼いたします。 以下、 知人(夫側)の話です。 あらゆる思想の違い。性格の不一致。在宅ワークの 1 2023/05/14 21:49
- 離婚 離婚を考えています。婿養子 結婚6年目 4人家族 モラハラ 6 2022/10/28 20:17
- 養育費・教育費・教育ローン 前妻さんが、怖いです。 旦那はバツ2です。 1番目の前妻さんは、22歳でお互い結婚しています。 子供 3 2022/11/05 22:53
- その他(悩み相談・人生相談) 妻が不倫相手と薬物を使用、今後について質問します。 7 2022/08/18 15:16
- 離婚 妻がDVシェルターに行き1か月以上経ちました 5 2022/09/19 21:22
- 浮気・不倫(結婚) 不倫した妻の母親の考え方についてご質問です。 妻が数年来、妻子持ちの職場店長とダブル不倫をしていまし 26 2023/06/28 12:37
- その他(悩み相談・人生相談) 妻が不倫相手と薬物を使用、今後について質問します。 2 2022/08/19 16:03
- 夫婦 妻が不倫相手と薬物を使用、今後について質問します。 1 2022/08/20 19:02
- 婚活 大学生の子供のいる方との再婚 10 2023/06/17 12:32
- 再婚 入籍3日前なんですが、バツイチ子持ちの彼氏のことをやっぱり受け入れられなくて家を飛び出してきてしまい 8 2023/07/29 08:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
托卵した娘に縁を切られました!
夫婦
-
母親に棄てられた托卵の子供をどしたらよいか
父親・母親
-
これは妻の不誠実に下った天罰だと思えますが
父親・母親
-
-
4
妻が不倫しました。その後…
夫婦
-
5
女性側が既婚の不倫で、できてしまった子供を、旦那に黙って夫婦の子として育てている例って、あるものでし
浮気・不倫(恋愛相談)
-
6
妻の不倫。絶対許さない・・・全力で復讐します。
父親・母親
-
7
托卵でも育てるべきだと言う人々に怒りを覚えます
夫婦
-
8
旦那に不倫ばれた 旦那にいつも、不倫相手としていたLINE、すぐ読んだら消していたのに、その日に限っ
浮気・不倫(結婚)
-
9
妻が昔、浮気をしていたことを知りました。
浮気・不倫(結婚)
-
10
普通はDNA鑑定なんかしないけど托卵なんかしたら後からバレて大変な事になりますか? 人からの信頼も失
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
妻が浮気をしました。(超長文です)
失恋・別れ
-
12
誤って主人以外の子を出産しました。
出産
-
13
助けて。私の浮気で。夫からの復讐を受けています。
離婚・親族
-
14
浮気した妻と離婚。復縁を望まれているけど、、
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
16
私の不倫を夫に償いたいです。
浮気・不倫(結婚)
-
17
妻は女盛りの40代です先日浮気をしてきました私には確証があります(その手の会社に調査を依頼してました
浮気・不倫(結婚)
-
18
W不倫の末路とは? 40歳になる妻が職場上司の誘いに応じ、ダブル不倫をしていました。 期間は2年程。
浮気・不倫(結婚)
-
19
浮気をしたことを後悔し、苦しんでいます
夫婦
-
20
旦那の子じゃなかった
その他(妊娠・出産・子育て)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人妻と不倫してしまった大学生...
-
大学2年生です。妻子持ちの先生...
-
不倫し奥バレして今は相手と連...
-
妻が、浮気していました。
-
彼女が既婚者でした
-
キャバ嬢に貢いだお金を取り戻...
-
ラブホのベッドまたはシャワー...
-
今更、元妻に戻りたいと言われ...
-
うつ病の彼女と別れたいです
-
不倫の謝罪の際の菓子折りはい...
-
彼が離婚話し合い中。
-
不倫相手の子供を妊娠しました...
-
性癖って治らないものなのでし...
-
半年付き合っていた彼氏が既婚...
-
別れた彼に慰謝料などを請求で...
-
誓約書の有効期限、効力につい...
-
逆美人局にあったかもしれませ...
-
妻の浮気相手への制裁
-
ママ活して、もしママさん側に...
-
不倫相手の奥さんからメールが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人妻と不倫してしまった大学生...
-
不倫相手の子供を妊娠しました...
-
ラブホのベッドまたはシャワー...
-
美人局
-
不倫し奥バレして今は相手と連...
-
うつ病の彼女と別れたいです
-
彼が離婚話し合い中。
-
キャバ嬢に貢いだお金を取り戻...
-
人妻とキスをしてしまいました
-
大学2年生です。妻子持ちの先生...
-
W不倫。彼の妻にバラしました...
-
ストーカーまがいの女に、LINE...
-
不倫の謝罪の際の菓子折りはい...
-
別れた彼に慰謝料などを請求で...
-
僕はスーパーで働いている店長...
-
友達の元彼と付き合いました。...
-
今更、元妻に戻りたいと言われ...
-
どうして強姦してはいけないの...
-
性癖って治らないものなのでし...
-
托卵、違法行為の妻を棄てたい
おすすめ情報