電子書籍の厳選無料作品が豊富!

趣味でキャンドルを作っています。
先日アロマキャンドルに挑戦してみたのですが、
匂いがほとんどつきませんでした。
(キャンドルに鼻を近づけてわかる程度)
使ったものは市販のアロマオイルだったのですが、
やはりキャンドル用のものを使った方がいいのでしょうか?

入れすぎると固まらないとどこかで読んだので
少量だったことも問題かと思うのですが…

店舗販売されているものやブランドものの匂いの強さが理想です。
どなたかアドバイスお願い致します。

お暇がある時で構いませんので宜しくお願い致します<m(__)m>

A 回答 (1件)

キャンドル用でなくても良いです


香りは苦手ではないけど飽きて使わなくなった香水でも良いのです

・入れ過ぎると固まらない
クレヨンで色付けしたりする場合,入れ過ぎると燃えにくくなったり
煤が出るようになるのと同じ理由だと思います
固まらない事はないですよ(まずそんなに大量に入れると分離するかも~)
大体3~5%位の量が適量のようです,40gに25滴で3%だったかな?

ロウの粗熱が取れないうちにアロマオイル入れると揮発してしまいます
容器に流し込みフチっこが固まってからアロマオイル振り入れます

コレでも匂いが弱いようなら
ロウソクに火を付けて芯の周りに溶けたロウが目視出来たら消火
一呼吸置いてそこにアロマオイルを数滴垂らして
一呼吸置いてから点火すると匂いが強く広がります
アロマオイルは揮発性があるので注意してください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!