dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

急ぎなので乱文ごめんなさい。
21歳の猫のほおが一ヶ月ほど腫れ上がっており、病院で点滴するも弱るだけで、経過観察しておりましが、膿が破け腫れがひきました!

病院では、破裂したら来てねとのことでしたが、食事をしばらくとらないくらい弱るため、体力的につれて行きたくありません。

放置しても大丈夫でしょうか…なにかできることはありませんか、
どうぞよろしくお願い申し上げます。

A 回答 (3件)

そうなんですよね、病院で入院でもしたら体力的に保たない感じなんでしょう。

分かります。家の猫も自分でご飯が食べられないので、入院は無理です。
21歳哀しいですがそろそろ寿命かもしれませんね。(すいません)事情を話して抗炎症剤だけでも処方してもらったらどうでしょう。

この回答への補足

質問に補足する方法がわからず、ごめんなさい。

おなじ悩みを持つかたへのメッセージを、この欄に書かせて頂きます。

うちの子は、結局破裂してからは獣医に掛かりませんでした。

理由は、治る手段がないから。

腎臓がめちゃめちゃなのと、しばらく水さえ飲めなくなるので、注射は無理

薬は、彼には全くきかず、著しい食欲不振に陥りました

往診も考えましたが、『麻酔なしで切って縫う』という、実現不可能な御言葉を先生から頂き、断念しました。

人一倍、人間きらいで、エタノールをしめらせたガーゼで処置をするだけの私にさえ、噛み、ひっかきました。

そんななか、膿が出ても、自然治癒力で治るとの記載を、知恵袋で複数見て、それにかけることにしました。

一度破裂したあとも、テニスボールのように腫れていましたが、三日ごにもう一度破裂し、すっきりしました。
処置は、エタノールのガーゼで、傷穴から軽く膿をしぼりだし、たれてくると小まめにふく、それだけです。

もっと若ければ、迷わず手術ですが…

麻酔をして、目をさます可能性はゼロに近いと言われ、感染症にかからないと信じ、病院ゼロで乗り切れました…

ただ、若ければ、こんなリスクはないので、同じ悩みの方は病院に行って頂きたいです。


一番最初なの回答下さったかた、やっと歩ける状況のネコが、病院に行くのにどれどけ体力が必要か、どれだけ弱るか理解していらっしゃいません。

獣医に、全身全霊で抵抗し、食欲だけがたよりなのに、水さえ飲めないくらい体力消耗するのです。

補足日時:2013/04/05 00:00
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございました♪

手からでないと、食べないのですか…大変ですね。。

うちの子は、ほおの調子が悪くなってから食欲がおちたのて、カリカリや缶詰めを20種類くらい用意して、その時に食べたいものだけ食べてもらってます。

勿体ないですが、缶詰めをあけても食べない時は、違うのをあけます。

残念ながら、総合栄養食ではない、スープタイプのアルミパウチをよく食べていますが…

介護大変でいらっしゃるなか、ありがとうございました♪

お礼日時:2013/04/05 00:23

移動中に具合が悪くなることが多いので往診が可能か病院に問い合わせてみてはどうでしょう?



放置しても状況が悪化するばかりなので早急に手を打ったほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました♪

拝見して、やはりなにかしなくてはと病院に電話しましたが、やはり、、手段が…

日に日に悪くなり、心配でしたが、もう一度弾けてからは、すっきり元気になりました!

ありがとうございました♪

お礼日時:2013/04/05 00:25

感染症とかを心配して、医師はあなたに言ってると思うんですけど。



弱ってるから、連れていきたくない・・・・

放置しても平気?

なんだか、心配してるのかな?って・・・・・

猫なら抱いて出かけられるとおもうのですが・・・・・

人間なら、病院へ連れていくでしょ?

まず、病院へ連れて行ってあげてください。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!