これ何て呼びますか

中堅の規模のスーパーで、夕方~夜(学生バイトがいない時は閉店の深夜23時までも)を担当している者です。
以前大手にいたこともあります。

深夜帯(21~23時)は2人体制です。ひとりがレジ専門、もう一人は責任者として他の仕事もします(リサイクル回収BOXはレジの担当のため、やることはそれなりにあります)。

その時間帯、何故か店内はそんなにお客様がいるように見えないのですが、
どういう訳か一気に並ばれることが多いです。
店が駅前ならともかく住宅街の中にあるので不思議なのですが…。

個人的に、大手を経験している関係で、4人くらいなら並ばれても冷静でいられます。
なんですが、その責任者のうちの片方が「なんでもっと速くやろうとしないの~」と文句を言います。

同じ商品は「何個かける」やリピート登録するのは当然として、
当店は読み上げ登録が義務付けられてるので、
省略できる場合はする(機械のディスプレイの表示が追いつかない場合が多いので)、
数の少ないお客様でもご自身での袋詰めをお願いする…
…などしてきました。
以前、刺身が少しでも傾いたらクレームがすぐ来るような店にいたせいで、よく丁寧すぎると言われることもあったのですが、内心「申し訳ない」と思うくらい、以前に比べて雑にもなってると思います。

それでも遅いと言うので、どこがいけないんですか?と訊いてみたところ…

「前のお客さんがお金を出してる間に、次のお客さんの(商品の)登録できるでしょーが」

…と。

今の店はオープニングスタッフとしての採用(開店してから約4年)ですので、初めの頃は本社のトレーナーの方に教わってました。
おそらくその方に、ただし口頭で、「できてもやってはダメ」と言われた覚えがあるんです。
あと、リーダーやってる同僚が「あれ(勘定しながら登録)はいけないと思うんだけど、聞く人じゃないしね~」とその人に苦言していたことも…。
(それでも責任者してるのは、今までしてた人が辞めてしまったため)

ちなみにもうひとりには何も言われたことありません。


休み明けにそのリーダーに話はしてみようかと思うのですが、
「お客様から見てどう思うか」意見を聞いてみたくなりました。

レジ係がひとりの時に、先頭のお客様がお金を出している間、次のお客様の登録を並行して行うことに対して、です。

私個人はまず先頭のお客様を急かすみたいだし、2番目と3番目のお客様の商品の登録が間違う可能性も高く、その際訂正したりする方が迷惑だと思う(し、大手にいた時もこれはしないようにと指導された覚えが)のですが。


先に書いた通り、駅前ではなく住宅地です。
お客様な方はもちろん、スーパーでレジをしている・されていた方の回答もありがたいです。

高校生の時にしていたバイトがスーパーのレジ係なので、私には店員の立場でしか見れなくて…よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>レジ係がひとりの時に、先頭のお客様がお金を出している間、次のお客様の登録を並行して行うことに対して、です。



客側としての回答ですと、ぜったいにヤメテ欲しいです。
たとえ聖徳太子のようなレジ係さんだとしても、ミスの可能性を増やすだけだと思います。
おっしゃるとおり、ミスを防ぐにはまず発生確率を減らすのが大原則です。
それに何らかのトラブルになった時、一人で二人のお客様に対処しないといけないでしょう。
私はあなたのやりかたのほうを支持します。

でもその上司の「速ければ良い」という価値観を覆すのは簡単じゃないと思います。
レジのトラブルの責任は当事者のレジ係にさせられることが多いので
とんちんかんな常識で指示を出す上司はやっかいですね。
他店ではこうだった、と例を出すと逆ギレされそうな気がします。
マニュアル化されていないなら、レジ係全員結託してのらりくらりやり過ごしますか・・・
大変ですね。ご同情申し上げます。

この回答への補足

この場を借りて経過を報告します。

リーダーは新人バイトの教育につきっきりだったため、
話をすることができませんでした。
ので、別の同僚(朝昼晩、都合がつけばいつの時間帯にも入れる人)に訊いてみました。

ケースバイケース、先頭のお客様がお金出すの遅ければ、次の方の登録をする、とのことです。
直後のお客様が支払いの準備できるし、長い列になった場合、後ろに並んだお客様が「全然進まないレジね!」と思ってしまう。でもそうしておけば、進まなかったのは一時的だと思うだけ。夜だけじゃなく、特売日の時も、どうやってもレジ回せない時はみんなやってる。
理想としてはひとりひとり対応できるのが一番だけど、それだと追いつかないんだから仕方ない。
yukoさんは丁寧だし、主婦としては変えてほしくないと思うからそれはそのままでいい、けどもう4年やってるし他の店と勝手が違う。
周りをよく見て臨機応変に対応できなきゃ。

…と言われました。
理想と現実、というのでしょうね…。

今日はもう一人とだったんですが、やはり何も言われませんでした。
というのもその人はレジに合わせて他の仕事してるから。件の人はレジから抜けることが多いので…。


意見としてはまだ訊きたいので、もう少し締め切らないでおきますね。

補足日時:2013/04/05 01:19
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>客側としての回答ですと、ぜったいにヤメテ欲しいです。

やっぱりそうですよね…。

>たとえ聖徳太子のようなレジ係さんだとしても、ミスの可能性を増やすだけだと思います。
 おっしゃるとおり、ミスを防ぐにはまず発生確率を減らすのが大原則です。

私も言われる通りだと思います。
誤って混ざってしまった場合、キャッシャー側の機械でも処理はできるのですが、
チェッカー側より操作がややこしく、結果お待たせすることになります。
お客様の都合で追加・キャンセル商品があった場合も同様。
ひとりひとりの方が、確実に対応出来ますよね。

>私はあなたのやりかたのほうを支持します。

ありがとうございます(^^)

>とんちんかんな常識で指示を出す上司はやっかいですね。

正確には「上司」じゃないんですよ。
サービスカウンターもレジが兼任してますが、夕方のサビカン担当者がそのまま「深夜責任者」になってるだけの「同僚」なんです。歳は上ですが。
私が担当せず学生バイトの代わりなのは、事情がありサービスカウンターから外されているため(業務ができない訳ではないです)。

そうですね…確かに「前いた店のやり方を持ち込む」人ですね。
今回の件といい、レジ(サービスカウンター)にいることが少ないのも
「だって前ではこうだったもーん」という人です(※既婚の40代半ば)。

私は学生時代含めてレジ歴14年ですが、会社変わるたび、札勘含めやり方を「リセット」してきました。
取り入れるべきところ(レジ袋が開きにくいので、半開きでお渡しする、など)だけです。
研修時のマニュアルを保存してて、レジの流し方もあったはず(開局する時、隣のレジの先に並んでるお客様を誘導する、とか)ですが、この件は書いてあったかな…?
あったとしても「だから?」と言われそうです。

元々読み上げもしない人ですしね(もうひとりも、ですが、彼女の場合速すぎて「できない」)。

長くなりすみません。
でも本当におっしゃる通りです。本当、誰が言っても聞かない人なので、耐えるしかないですね。
ありがとうございました。私のやり方がおかしくないと言われただけでもホッとしました。

お礼日時:2013/04/03 18:56

客の立場でも一人体制では不可ですね。



でもスーパーによっては、レジ機械も連動で精算のみに動くもの(機械も2台に見える)で、
oneレジ二人体制ならOKでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

レジ機はどこのスーパーにでもあるような、スキャン登録とレジ操作が別れているものです。
少し違うのが、預り金も機械操作、野菜や果物などバーコードのついてないタッチパネルで登録する物を、短縮PLUを覚えて時間短縮するよう指導されてる(私個人は50項目ほど記憶してます)くらいでしょうか。

混雑時に21時まではサービスカウンターの人、それ以降は外の雑用しているその責任者が、途中からスキャンに入ることが多いので、一人体制でも機械は2人制にしてあります。
(社員含め、他の部署の人がレジに入ることはありません)


補足も兼ねて…
>oneレジ二人体制ならOKでしょう。
ですよね…昨日その人に意見したところ「じゃあ普通の2人制もダメってことになるじゃない」と言われてしまったのですが…

お礼日時:2013/04/02 14:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報