No.1ベストアンサー
- 回答日時:
両方ともハイドロカルチャーでの使用に変わりありませんが、一番大きな違いはハイドロボールは容器の下に水が溜まりますが、セラミスは自身が吸水するので器の底に水を溜めません。
ハイドロボールは原則的にハイドロ用の苗か観葉植物などの土を洗い落としてから使いますが、セラミスはセラミス植えといって軽く土をほぐした苗などをそのまま埋め込んで育てることも可能でその辺も違います。
セラミスの方が根ぐされの心配がないようです。
なお、下記参考URLのサイトにハイドロカルチャーに関する私の回答が乗っていますので合わせてご覧下さい。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=786940
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 この植物は何ですか 1 2022/06/13 14:05
- 車検・修理・メンテナンス ハイドロミニクーパーの車体が傾く 1 2023/06/10 20:30
- ガーデニング・家庭菜園 サンスベリアという、観葉植物を育てているのですが今日ふと見ると、全然違う葉っぱが生えてきてました。 2 2023/03/05 18:40
- ガーデニング・家庭菜園 グリーンペットというもので植物を育ててます。土ではなく、付属のセラミックボールという土の塊みたいなボ 3 2022/08/05 15:04
- ガーデニング・家庭菜園 観葉植物を育てられてる方。観葉植物の一部が枯れたりしてますか?その場合どうしてますか? 2 2023/04/12 08:20
- ガーデニング・家庭菜園 24時間換気のマンションで観葉植物の育て方について 1 2022/04/23 16:29
- 野球 久しぶりにWBCを見て、自分の中で盛り上がっています。 小学生時代に、地元では強いチームに所属できて 3 2023/03/12 22:25
- 一戸建て ゲジゲジ 6 2022/09/05 13:06
- ガーデニング・家庭菜園 観葉植物を育ててる方、葉先が黄色くなったり枯らしたりしてしまう事ありますか? 4 2023/02/02 06:52
- 物理学 等速直線運動する飛行機の真ん中から、条件が全く同じボールを、前と後ろに同時に同じ速度で投げたとすると 3 2023/06/06 11:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
うどんこ病になったえんどう豆...
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
ヤマボウシの葉が赤く・・・。...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
マルチフィルムはビニールで代...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
プランターの土の中から写真の...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
青シソの葉が紫になるのは
-
庭のヤマボウシの葉が茶色に!...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
サニーレタスについて
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
庭の藤を枯らしたいのですが。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
プランターの土の中から写真の...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
真砂土と芝生
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
おすすめ情報