dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月から社会人になった者です。

保険について全くもって理解していないので教えていただきたいのですが。。

保険金って、勤務一年目から給料から引かれるのでしょうか??
親は、「保険金など引かれるのは働きだして2年目から」と言っていたのですが。。

よく分かりません^^;良ければ教えてください。

A 回答 (5件)

初任給から天引きされます。

もし親が言うように2年目からだと、事情で
退職した時に雇用保険が貰えなくなります。社会保険も支払わないと病気
で通院した時は10割負担になります。
親は何か勘違いされているようですね。詳しくは市役所の国民年金課や、
国民健康保険課に行かれて聞いて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えてくださってありがとうございました!

お礼日時:2013/04/14 20:51

こんにちは。



保険金って厚生年金とか健康保険のことでしょうか。

それであれば次月から引かれると思いますよ。
厚生年金、健康保険、所得税、雇用保険が控除されるはずです。

2年目の6月からは前年度(1年目)の所得に応じて住民税が控除されるようになります。
    • good
    • 0

> 保険金って



何についての「保険金」でしょうか?
もっと具体的に詳細に記して下さい。

給与から天引きされる「社会保険料」のことならば、
4月の給与から差し引かれますよ。

地方税ならば、前年の所得に対して掛かりますので、
入社2年目の給与から天引きされます。

----

いずれにせよ、初任給を得たなら、勤務先から給与明細が渡されますので、
その見方を含めて、上司や先輩社員や総務係等へ相談して下さい。
    • good
    • 0

何の保険ですか?給料からひかれるものは健康保険、雇用保険、ですが翌月分から引かれると思いますが・・・。

(公務員は雇用保険はありません)
    • good
    • 1

給料から引かれる保険金ってなんですか?


会社で契約している生命保険ってことですか?
生命保険なら契約しなければ引かれませんが、
どこの会社でもやってることではないですよ?

それとも社会保険のことですか?
社会保険であれば入社してすぐ加入するものですから
すぐに給料から引かれるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保険の明記が無くすいません^^;

社会保険、雇用保険などの保険のことです。

お礼日時:2013/04/04 18:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!