アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もう十何年も運転している、ゴールド免許ドライバーですが、どうも車線変更が苦手です。

特に左車線への車線変更についてなんですが、
僕の手順としては、当然マニュアル通りに、

ウィンカー ⇒ ルームミラー確認 ⇒ サイドミラー確認 ⇒ 目視 ⇒ 車線変更

という感じで行っています。(若干順序が前後する場合もあるかもしれませんが、、、)

この手順の中の、『目視』についての質問なんですが、
僕はどうもこれが苦手で、各ミラーの確認だけではどうしても死角ができてしまって、目視が非常に重要なのは解りますので、一人で運転しているときは必ず手順通り行っています。
ただ、助手席に人を乗せているときは、この目視でなんだか見つめてしまいそうな気がして、気まずいのでごくたまに怠ってしまう場合があり、そういう時に限って危ない思いをすることがあります。

気まずいとかいう問題ではなく、やはり目視は絶対必要なんでしょうか。

他のかたの運転を見ていると、目視をしたかどうか解らないうちに、上手に素早く車線変更をしているのをよく見かけるような気がするんですが、僕が気が付かないだけで素早く行っているんでしょうか。

それとも、コツがあるのか解りませんが目視を省いても、安全に車線変更ができる方法がありますか?

とても大切なことなので、いろいろご指導頂けるとありがたいです。

A 回答 (6件)

車線変更のときだけ、確認をしようとすれば「目視」が非常に重要になります。



しかし、実際には、常に前後左右の車の動きに気を配って運転しているはずです。

たとえば、3車線ある道路の中央車線を走っている場合、通常は左車線のほうが遅いわけですから、車線を左に変えようとした場合、それ以前からどのぐらいのタイミング(つまり左車線の車両とのスピード差)をとればスムーズに左に入れるかすぐに分かるでしょう。

たとえば「今、左10mぐらい先の白い自動車を5秒程度で追い抜くから、それから少し待って左に入ればぶつからないはず」と考え、実際に5秒程度で追い抜いたらすぐに左ウインカーを出し、さらにミラーで車線の真ん中を走ってくるバイクなどがないか、さきほど抜いた白い車が急に加速していないか、を確認すればほとんど目視無しで左に入れるはずです。

同様に、右に移動したい場合は、常にバックミラーと右のサイドミラーで右車線の車両のスピードと車間を確認しておき、車間の開いたときに右に移るか、一旦加速して右車線と同じスピードになってから、間に割り込むかをすれば同様にほとんど目視は必要ありません。

「車線変更をしたい」と思ったときから確認をしはじめるのであれば、質問者様の言うとおりの流れになり、目視をしないと死角にいる車両などを確認できませんが、常に前後左右の車の動きを確認していれば、再度の確認はそれほど負担にならないはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

親切なアドバイス、感謝いたします。

お礼日時:2013/04/07 20:04

右左折でも、あれっと思うくらいに、サーッと曲がっていく車も見ますが…、


確認がどんなふうなのか?まではよくはわからないです・・・ね。

進路変更は結構リスクはあるという感じは持つようにしてます。空いてるときは前方後方もよく把握できるし、手順も確認も落ち着いてしやすいですね。

進路変更では、隣の車線の向こうのわき道からの流入もないことはないし、やっぱり周囲の確認もある程度やらないとでしょうし、走行速度や3秒というのもあまり軽くは考えない・・・方がよいと、思っています。

交通の状況によっては、進路変更の難しい状況もあるし、注意の割き方も変わるときがあるけど、
個人的には、サイドミラーでの確認と死角の目視をなるべくセットで、というイメージで横方向を確認して、全体のリズムができるようには気をつけてます。
それでも見逃してしまうこともあるかもしれないので、そんなには一気には切れないです・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

全体のリズムですね、気を付けます。

お礼日時:2013/04/07 21:46

重箱の隅をつつくようで申し訳ないのですが、ウィンカーの出す手順が違っています。


安全確認ができて、ウィンカーを出す。ここまでは若干の手順の違いもありません。

あなたのやり方ですと、ウィンカーを出して確認をするのですから、他の車から見ると、モタモタしてる。場合によってはふらついて見えることになります。
そんな車に前を走られたくないので、当然車間距離を詰めることになるのではないでしょうか?
従ってますます車線変更が難しくなるわけです。

解決方法
1)目視ができない苦手なら、一っ手先を考える訓練をする。
周囲の車のスピード車間車種色を見ていれば、どのくらいの隙間がある、またはできるが判ります。

2)フェンダーミラーの車に乗る。

3)左側の確認が苦手なら、一番左側を走る。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

重箱の隅をつつくだなんてとんでもございません。
それどころかなるほどですよ。

やはり皆様がおっしゃるように事前確認が大切ですね。

あなたが教えてくださった解決方法については、2)と3)はちょっと極論のような気がするので、1)でがんばります。

お礼日時:2013/04/07 20:35

常時周囲を確認していれば目視はしなくても安心できることが多いでしょう。


車線変更をしなくても周りを常に見るべきと思います。
周囲の状況を把握しており絶対の自信があれば目視しなくても良いかもしれません。
トラックなどでは目視なんてできません。
絶対の自信がない場合は、目視すべき。
貴方は必ず目視したほうが良い。
周囲を確認できている人は、車線変更をしようと思った瞬間すぐ車線変更します。
初心者が行うべき最低限度の手順通りでは安全運転は出来ません。
初心者の運転手順にこだわらず、更なる安全を。
危ない思いを繰り返すようなら運転すべきではありません。
何度も危ない思いをしているならなぜ気まずいくらいで安全を犠牲にするのか理解できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

あなたのご回答については、ずいぶんとツッコミどころはありますが、こちらがご指導頂いている立場なので、まあそれは言わないことにしておきましょう、、、

ただ、それくらいのことで安全を犠牲にするなという強いメッセージは、とてもよく理解できました。

あなたは、きっと本当の意味での優良ドライバーなんでしょうね。
嫌味ではなく、心からそう思います。

お礼日時:2013/04/07 20:21

周りの状況を見てから車線変更できそうか


判断した上でウインカーを出す

その後サイドミラーは勿論
バックミラーも確認して
目視で変更
って感じです

変更したいからと
周りの状況無視で
急にウインカー出されたら
横の車とかビックリされますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

No,2のかたもおっしゃってくださったように、やはり事前の確認が大切ですね。

お礼日時:2013/04/07 20:06

> ただ、助手席に人を乗せているときは、この目視でなんだか見つめてしまいそうな気がして、気まずいのでごくたまに怠ってしまう



信じられないドライバーもいるものだ‥‥回答するのも馬鹿馬鹿しい。
助手席の人を見つめるのを避けるのと、安全確認とどっちが大切だと思ってるの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

『安全』です。

お礼日時:2013/04/07 20:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!