プロが教えるわが家の防犯対策術!

前の3日前...の者です。駐車場先日バック時に相手の車にぶつけてしまい、どうしたらいいかとアドバイスを貰いまして、本日謝りました。 傷もないし大丈夫だよ って言われて、でも言ってくれてありがとう。と言われました。なので今度からも安全に気をつけて、運転したいとおもいます。
後から何か言われても対応します
身内の方でした。
今後のために
バック時に音がした場合は毎回確認しても大丈夫でしょうか((心配になる為
ハスラーなのですが、後退時に車や障害物との衝突回避するために、衝突しそうな時はピッピってなるのですが、それはそのときありませんでした。反応しない場合もあるんですかね?

質問者からの補足コメント

  • アドバイスありがとうございました。
    言われたことを重く受け止めて、安全に車を出したり、バック時の確認を怠らず、運転していきます

      補足日時:2022/09/06 13:40

A 回答 (3件)

もっと五感に敏感になるべき。


ボディでもバンパーでも当たる、擦る、これで気付けないのは鈍感と言うか、鈍すぎる。
各種センサーはあくまでも予防のため。
あと、これ当て逃げだからね。
少しでも違和感を感じたらクルマから降りる。
突起物など、接触したとすればどことどこが接触したか、その場なら鈍感でもわかるだろう。
屋根とタイヤがぶつかることは有りえない。
移動していて同じ高さでどこが当たるか、そこに傷があるか、すぐにわかるはずだ。
逃げないこと、後回しにしないことだ。
他の交通の邪魔にならなければ、その都度降りて他のクルマまであとどのくらいの距離が残っているか、身体に叩き込む。
降りて目視するのが1番。
    • good
    • 2

カメラやピッピッに頼りすぎては絶対ダメです。

カメラは逆光や雨の時は見えにくいし、ピッピッは障害物の形状で感知しないこともある。
これらはあくまで補助手段と割り切るべきです。

慣れないうちは、
①まず目視で確認する
②ルームミラーとサイドミラーで自車と隣の車の位置関係を中止する
③後進を始めたら目視、ミラー、カメラなどを交互に確認する
ということを習慣づけましょう。

特にサイドミラーを上手に使うと左右の間隔がつかめて、駐車線に沿ってまっすぐ止めることが出来るようになります。
後方の障害物についてはルームミラーの映り方を見ながら駐車して、もし不安なら一度車から降りて間隔を確認しましょう。
    • good
    • 1

反応しない形状の障害物はあります。


後方は目視が基本で、バックカメラが補助、さらにその補助に障害物センサーになります。
センサーを頼りにバックしないようにした方が良いです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!