「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

母方の祖父母とは私が小学生の頃から同居しており、身近な存在でした。
しかし、悪気はないのかもしれませんが私にとっては祖母のやる事なす事がカンにさわります。思春期の頃は良く衝突したものです。

どのような所が合わないのかと言うと、
●自分は平気で人を傷つけるような事を言うくせに、悪気がないから全く自覚しておらず、さらにこちらがキツイ言い方をすると自分の事は棚上げしてヒステリーに騒いだり悲劇のヒロインのように家族の前で泣きわめいたりする。
●人をイライラさせるようなトンチンカンな事を平気で言う。(私が子供の時からそうでしたが、年を取ってトンチンカン度合いはパワーアップしてます)
例えば、先日父方の祖母の法要があり、父がかなり前から計画しお寺や会食の予約も取り、何人もの人間が予定を合わせて朝早くから集まっていると言うのに「今日は風が強いよ?本当にやるの?やめない?」なんて非常識な言葉をサラッと言います。
●自分が全くわからない分野でも知ったかぶりで必ず口を出す。
例えば、祖母は車の免許なんてもちろん持っていないのに、運転中「今のは行けたんじゃないの」「(全然危なくないのに)危ない!」と叫んだり…。父母がたまりかねて、運転中に的外れな発言をされると余計危ないからやめてくれと話しても、数十年やめる気配はありません。

祖母にしてみたらどれも悪気はなく、「そんな事で目くじら立てるなんて意地悪な人ね」と泣き出すと思います。
ただ、私は悪気さえなければ人を不愉快にさせたり非常識な事をしても許されるなんて思わないし、大人のくせにそんな事もわからない自分を反省するべきだと思います。
自分が指摘されると「年配者に口答えなんて生意気だ」と取り合わなかったり、大の大人が恥ずかしげもなくビービー泣いて周囲に「いじめられる可哀想なおばあちゃんアピール」をする所も大人として一切尊敬できませんし、軽蔑すらします。

しかし、ムッとした時にいちいち言い返すと正しいか間違ってるかなんて関係なく、すぐに泣かれたりして面倒なので成人してからは祖母の話を完全に聞き流すか無視するかになってしまいました。

年寄りの話を無視するなんてひどいなと自分でも思います。しかし、自分勝手な祖母の言動に笑顔で全て受け答える事は未熟な私には到底できません。
揉めるよりはマシと思い、ほとんど祖母を無視するような状態になってしまっていますが、このままで良いと思いますか?
悩んでいます。

A 回答 (3件)

質問拝読しました



困ったお婆さまですね・・・

お婆さまは今何歳でいらっしゃいますか?

今で言うかまってちゃんの幼少期を過ごされたのでしょうか?

原因究明となると曽祖父・曾祖母にきかないとわかりません

でも、無理ですよね?

ご存命でしたら聞けますけど・・・

ウチはこんなことはなかったですが、とにかく躾に厳しい祖母でした

「女の子はいずれお嫁さんにいくから何でもできなあかん」と

それにこじつけてなんでもかんでもやらされました

でも、残念ながら出戻って参りました(笑)

今は元気なお婆さまですから適当に無視でいいでしょう

あとは時間の問題です

とっくに人生の折り返し地点は過ぎています

あと5年、10年したら・・・

わがまま言う元気もなくなってきます

あと何回美味しいご馳走を食べられるかカウントダウンが始まります

ウチがそうです

そうすると、不思議と敵対心もなくなりました

あれだけ厳しかった祖母の勢いがありません

恨みとか憎みもどこかへ飛んでいきました

質問者様も今は複雑な立場でしょうが、もう少し待って下さい

「あのとき悩んで投稿したのはなんでだろう?」

って思える日がきます
    • good
    • 4
この回答へのお礼

祖母は80歳を越えていますが、持病もなくまだまだ長生きしそうです。悲劇のヒロインさんなので嫌な事があると「もう死にたい」とか何十年も前から言ってますがまだまだ生きそうです…。

祖母の生い立ちは6人弟妹の一番上で、特にお嬢様でなければ美人でもないので、周りからちやほやされるのが当たり前の幼少期ではなかったと思うんですけどね。
トンチンカンな事言って友達が少なくても弟妹が多いから孤立してる気にならず、人に嫌がられることなどを真剣に考えた経験がないのかもしれません。

「人に厳しくても、尊敬できるくらい自分にも厳しくしっかりした祖母」か「優しくて自他共に寛容な祖母」のどちらかだったら私もここまで毛嫌いしていないんですけれどね。思いやりもなく、自分の都合だけで人を振り回すので好きになれません。

アドバイスのように、良くも悪くも私の中で「まだまだ元気に生きるんだろう」という気持ちがあるから労れないというのは大いにあると思いました。
もう少し祖母が弱り、あと少しなんだなと思った時に少しでも慈悲や優しさのような気持ちが自分に湧いてきたらいいなと思います。

お礼日時:2013/04/10 14:11

61歳主婦です。



別に無視してもかまいませんよ。

合わないものを合わせようとするほうが、無理ですから。

また、貴女の祖母の様な人なら、貴女がどの様な態度をとろうと、「忘れて行きます」

ただ、「完無視」は、やめておきましょう。

ふんふんと、取り敢えずは、「聞いたふり」をしておけばいいです。

どちらにしても(貴女が、真面目に取り合ってあげても無視しても)

自己中な祖母には、貴女の気持ちは通じませんから。
年寄りだから、大事にしなくては、、、という

甘やかしが一番、いけないのです。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

母は「老い先短いんだから」と祖母の明らかなワガママにも寛容で、しかもそれを当たり前のように受けている祖母がまた憎たらしいです。きっと自分の致らなさなんて考えもせず人生を終えるんでしょうね。

アドバイスのように、せめてもの孝行だと思い「聞いてるフリ」くらいはできるように頑張ってみます。

お礼日時:2013/04/10 13:59

こんにちは。



これはもう仕方ないですよ。
私の同居祖母もそんなようなものです。
全く話が噛み合わない、こっちの言い分が通じないし理解しようとしない、
彼女の希望はとうてい叶えられそうにない突拍子もないこと、
他の家族の都合を全く無視(出勤前のすごく忙しい時間にあれこれ頼みごとをしてくるなど)

初めは、「寂しいのかな?」「年取ってきたからかな?」と思っていましたが、
祖母の子供たち(私の親の兄弟)に言わせると、若い頃からそうだったようです。
私は祖母ってそういうものだと思っていましたが、よそのうちの「おばあちゃん」に接すると全然違います。
理路整然と話し、孫に説教したり世話してあげたり・・・
「うーん、うちの祖母はなんなんだろう・・・」と感じてしまいました。

なので、聞き流しておくのが一番だと思いますよ。
「はいはいそうですね」と適当に。
だって会話が成立しないんだもん。

私は今離れて暮らしておりますので、とても気が楽です。
たまに顔見せればそれが祖母孝行!という気持ちで接しています。
時々気の毒になるので、ご飯に誘って連れ出したこともあります。
それだけで相当喜んでくれたので、こっちの気持ちも少しは楽です。
どんなにイラついて面倒でも、肉親を蔑ろにしすぎるのは良心に咎めますので・・・・

ということで、気が向いたら少し優しくしてあげればいいと思いますよ。
おばあさんのためではなく、あなた自身のためにね。
家族でも性格が合う合わないがあります。
無理して優しくすることもなければ、重い気分になりながら無視することもない。
あなたの気の向くまま、気楽に接すればいいんですよ。
「おはよー、今日はいい天気だね」と一声かければ十分。
そのあとあれこれ面倒な話になれば、「はいはい」と流せばいいのですから。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

ホント、年寄りって周りが見えていなくて嫌になりますよね。こちらの都合や気持ちも考えずひっかき回しておいて悪そうにもしないので腹が立ちます。
回答者様と同じく、うちの祖母もまだおばあちゃんと呼ぶには早い50代くらいから今の調子だったので年老いたからが原因ではなさそうです。まったく困った人です…。
私も友人の祖母がヒステリーを起こして泣きわめいたり、人が傷つくようなキツイ事を言わないと知って驚き、心底羨ましく思いました。

あまり悩みすぎず、話すことや接触する事が自分のストレスにならなさそうな時だけ祖母に接するようにしてみます。

お礼日時:2013/04/10 14:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報