
私は31歳の主婦です、主人とはお互い×1で、
お互い連れ子がいる状態で再婚しました、
自分の連れ子と、主人の連れ子供を明らかに差別的に接してしまっています。
主人は私の連れ子を非常に大切に接してしまいます。
主人の連れ子は「Eちゃん」5歳の女の子です。
性格は大人しくて、家事も手伝ってくれて素直で世間的には非常に良い子だと思います。
主人の元の奥さんに虐待を受けていたようで、常に私の顔色を伺っているところが大嫌いで。
どうしても好きになれません、そしてどうしても愛することができません。
何故この子の分まで私が食事を用意しないといけないんだ?
同じようなコップのお茶を零したり、小さい失敗をしてしまったときも、
旦那が目の前に居ない時は、相手の連れ子だけを一方的に容赦なく叱ってしまいます・・・
自分の子供だけ新しい玩具や新しい服を買い与えますが、
Eちゃんは元々欲しがったりしない性格なのだと思いますが、
玩具や服を買い与えたこともありません。
連れ子の再婚するときは連れ子も自分の子供と同じで大切に育てようと思ってました。
ですが何故かわかりませんが、主人の事は大好きですが、この子は自分の子供じゃない!
どうしてもその壁を乗り越えることができていないのだと思われます。
私は主婦として最低だということは自分でも分かってます。
こんな環境に育って、この子は大人になっても真面目な性格に育つのでしょうか・・・
最悪な事態にならないように施設などを検討していますが、
手続きなどは旦那と私の許可があれば簡単に済ます事はできるのでしょうか?
それとも今後年齢が上がるに連れて愛すことができようになるのでしょうか。
厳しいご意見もあると思いますが是非アドバイスをお願い致します。
A 回答 (43件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.43
- 回答日時:
人は幸せになる為に生きてます。
様々な困難があっても。あなたは正直だけど、根本的なとこに間違いがある気がします。
あなたはご主人を愛している。実の子も愛している。
だけど連れ子のEちゃんは愛せない。だからご主人が見てないとこで差別をする。
このままじゃ連れ子が可愛そうだから、施設に入れたい。
どうしたら良いですか?って、相談ですね。
ご主人を上手く説得して、連れ子だけは排除し、今の実子と多分次に生まれるかも知れない完全な二人の子供と、幸せな家庭を築きたい。
という腹積もりなのでしょうが…
例えご主人を上手く言いくるめEちゃんの為に施設に入れたと世間と自分を騙せても…あなたとあなたの今のお子さんは幸せになれないんですよ。
何故かと言うと、今あなたのご主人があなたの実子を、つまり彼にとっては連れ子ですね、その子を大事にしてるのは、どうしてか分かりませんか?自分の実子を同様にあなたに可愛がってもらいたいからですよ。
Eちゃんが施設にやられてしまえば、もうあなたの実子に気を使う必要なんか無くなるのです。
だって、あなたの前の旦那の子供でしかないのだから。施設にやられてしまったEちゃんを可哀想に思うのは当たり前。自分の血を分けた子供ですからね。それが排除され、前の男の子供はぬくぬくして笑ってる。
ご主人は知らず知らずの内にあなたの実子を憎むようになるでしょう。
じゃぁ、こいつも施設にやってしまえ!子供は愛しているあなたとの間に新しく作れば良いじゃないか?それが当たり前だろ?
ってなるに決まってるじゃないですか?
または、新しくご主人との間に子供が生まれたら、前の男の子供が虐待の対象になるでしょう。
あなたはそれを阻止できますか?出来ないでしょ?だってあなたが、Eちゃんを苛めていたんだから、そして施設に捨てたんだから。
因果は巡るってことなんですよ。
愛することと好きになることは似てますが違います。
愛は、個人的に馬が合う合わないではなく、理性で相手の世話をすること。意地悪するなんて論外です。
Eちゃんを好きになりなさい、とは誰にも言えません。好き嫌いは理屈じゃないですから。
でもあなたの愛するご主人とあなたの今の実子の為にも、Eちゃんを平等に愛することがあなたとあなたの実子、そしてこれから生まれるかも知れないお子さんの幸せに繋がるんですよ。
これは理想論なんかではありません。お説教でもありません。
あなたの幸せを確保するための現実的なお話です。
Eちゃんが居なかったら、あなたの実子はあなたのご主人に苛められていたかも知れないんですからね。
Eちゃんに、Eちゃんの存在に感謝して大事に、実子と完全に公平に扱うことです。
心を入れ替えて、あなたの幸せをつかんで下さいね。
幸せは一人でなるものでも、なれるものでもないんですから。
No.42
- 回答日時:
匿名なサイトだからこそ、本当の本音をご相談されていると推測します。
誰があなた様を責められるでしょう。人として正直、「本音」ですよね。
自分のお腹を痛めて産んだ子と、前妻の放棄した子・・。
天使と悪魔があなたの心の中で、戦っているのだと思います。
その立場で、同じ状況になった人でないと、あなたの心の中は解らないと思います。
子供は社会の宝。
子供は神様からの預かり物。
成人して社会に貢献する人材になるように教育することが、我々の役目。・・・そんな風には思えませんか?
自分の子も、同じく社会に「還す」のです。
連れ子さんも、我が子も、そう考えたら「同じ」。・・・違いますか?
心をもう少しだけ、やわらかく持ってください。
随分悩まれましたね。
でも「愛せない」と悩むという事は、「愛さなくてはいけないのだ」とどこかで葛藤しているからなのですよ。
あなた様の我が子も、連れ子のお子さんも、「大人になるための教育」をするのが「育てる」ということです。
いつか大人になった時、「あなた様と暮らせて幸せだったよ」と言ってくれる時を想って
どうぞここは、「心をやわらかく」。
No.41
- 回答日時:
顔色の使い分けを、大人の貴女もしているんですよね。
実母に怯えるしかなかった再婚相手の娘に。旦那さんに、苦しい胸の内を相談しましたか?。怖くて出来ないのでしょう。自分の子供に対しての態度が、豹変したりしたら嫌だ、と思うから。簡単に、施設を考える前に、きちんと打ち明けて、話し合うべきです。大人の都合で再婚して、相手の連れ子は、都合で施設に預ける、自分勝手です。貴女の子供は守られて、どうして相手の子供は、弾かれるんだろう。貴女のこどもが欲しい物があって、何故、相手の子供は欲しい物がないって決め付けるんだろう。自分中心の見てくれの育児ですよね。再婚を決めた時に、簡単に愛せると思ったのでしょうか。他人の産んだ子供は、しょせん他人の子供って、都合よく逃げてませんか。再婚したご主人は、頑張ってらっしゃるんですよね。そのご主人に、心情を相談もせずに、簡単に、サイトに綴って、施設を考えると載せる。短絡的過ぎると感じます。現在、区別付けて、叱りとばしているのでしょう。ほっとけば、エスカレートでしょうね。きちんと打ち明けて、ご主人と向き合って下さい。似たような話はたくさんあっても、人の幸せの答は様々です。あなた達の再婚の幸せの形、双方の子供の未来に繋がる幸せの形、貴女が勝手に決める事じゃないですよね。お互いに、我が子連れての再婚、相手があってです。独りで視野を狭く答えを出さないで、話し合って下さい。貴女が打ち解けない壁を肌で感じているのは、子供達ですよ。育児は、我が子でも、血が繋がらなくても、単純じゃないし、根気がいるものです。善し悪し急がないで下さい。No.40
- 回答日時:
ごめんなさい。
すごいキツイ話をします。私の親は、生後間もなく母親(本当の祖母)が産後のひだちが悪く亡くなりました。やがて後妻が来ましたが・・・
貴女と同じです。
夫は好きだけど前妻の子供はキライ!
自分の実子は金に糸目をつけない過保護教育。
前妻の子は子守させたり、すぐに就職させたり。気に食わないと叱り飛ばす。お金も全く援助せず殆ど放り投げられてました。
公私とも差別化、食生活すら別です。
ついでに言うと、私(孫)としても、実子の孫ととはすごい差別がありましたし冷たい発言もありました。
(私が4歳の時に言われたこと・・・今でも忘れません。うちの親の何が悪いの?その時私がギャンギャン泣いて叱られたことは今でも親族の悪い因縁として残ってます。本人はけろっとしらばっくれてましたが。)
恐らく、貴女は、再婚と言う選択肢を誤っていると思いますよ。再婚は無理な人かもね。離婚理由は何なのか不明ですが・・・?
再婚って難しい・・・特に前の子供がいるときは猶更です。
実子と連れ子では思い入れが違うから。安直ですが一般論の経験のない第三者でもわかる心情です。
それをわかったふりして再婚して今更血のつながらない連れ子に冷たい仕打ちは、結局一番の被害者は子供です。貴女の連れ子の歳と旦那さんの連れ子の歳にもよるけど、このまま成長したらある時期こんな生活していると子供自身が不自然を感じます。
いっそ、旦那さんに貴女の子供を虐待でもされれば痛みがわかるかもね・・・でもそれもないかな・・・あなたの心では・・・
私の親の場合は、後妻の連れ子が成長と共に先妻の子供を蔑んでました。
後妻の子供に比べ、私の親は人以上の苦労と辛さで生きて異母兄弟含め全部の兄弟の中で最初に死にました。
このしこりは、実父・継母が亡くなった以降でも永遠に続く最悪の繋がりで、先妻の子供たちが大人の対応してますが、心のうちは恨みつらみでいっぱいです。
貴女がご主人の子供を施設に入れる・・・?
そんなこと言って、果たしてまともな答えがもらえると思っていますか?
その時点で、ご主人は貴女と言う伴侶を選んだことを心底後悔するでしょう。
貴女の子供を施設に入れたいと旦那さんに言われたら、あなたはOKしますか?
自分で子供を産んだ女性なら、そのくらいわからない?
結婚って、キレイゴト?、当たり前かもしれないけど、自分と配偶者だけでなく、その周りの親族、環境も含めて合意の上なのですよ。いまさら前妻の子が・・・なんていうのは、旦那さんに対する最悪の裏切りです。
私の親は5歳の記憶が残ってました。なんで自分が怒られて一つ下の弟が大事にされてるのか・・・。
他の回答者様も述べられていますが、貴女自身が改善しなければ、みんな不幸にします。
まあ所詮、貴女と自分の連れ子が幸せになれるという目論見の計算づくの再婚なのかもしれませんが・・・。
いずれ、貴女の前妻の子供への素行の悪さが露見します。その時は現代で言うなら虐待という形で追い詰められるかもしれない事を重々承知してくださいね。
貴女が連れ子(Eちゃん)に何の不満があるのかわからないけど、既に人の様子をうかがう子供って、すごく傷ついてますよ。
私の親もそうでした。それでも、生活力がないから、冷たい差別をされながらひたすら耐え忍んで、ある日誰にも言わず独りで家を出ました。そして死ぬまで『あの人は許せない』と言ってましたよ。異母兄弟の行く末を心配していましたが・・・。
申し訳ないですが、貴女の再婚ってなんなの?
旦那さんの何が良かったの?性格?SEX??経済力でOK?恐らく2番目と3番目でしょう。正直にね。必ず答えてほしいポイントです!
自分で綺麗事でならべても、本心は自己愛だけなのでしょうね。それが今行動に出てるのでしょう。
再婚・子供アリの時は、子供を愛して育てられるか・・・相手の愛だけではない、さらに深い子供の愛情を求められますよ!
貴女を蔑む発言で申し訳ないですが、子を持つ母親としては全然ありえない。恐らく実子すらまともに育てられない(精神的に)かもしれないですね。実際私の親の後妻の子供はみんな一度は破滅しましたから・・・。
本音をご主人に打ち明けるか、施設やカウンセラー等で相談し自己改善するか・・・
でも子供は日々接するし成長するからね。
本当にご旦那さんを愛しているなら、貴女自身の心をグダグダしてないで、早急にきちんと決めるべきでしょう。貴女が愛してるという旦那さんのためにもね。
PS・・・
私の親の親友も、シングルマザーと結婚して、二人の間で子供も生まれました。ただ、私の親は『決して差別するな!上の子(連れ子)の方がすぐにつらくなる。いい加減な親だと、何れ反抗するしぐれるかもしれない。取り返しつかなくなるから覚悟しろよ。平等に愛してやらなきゃ子供が壊れるよ!』
実体験の人間の忠告もあって、親の親友は、今では定年後に仲良く連れ子に養ってもらい幸せに過ごしてます。
奥様も孫が出来て夫に感謝してます。夫婦間の子供も上の子を慕って孫たち共々仲良しです。
貴女もそうなれるといいですね・・・でも多分むりでしょうね・・・31歳なら猶更とっとと自活できるようにするべきかな・・・現代は女性のシングルの方が社会的補助があるしね・・・割り切るのも人生ですから・・・

No.39
- 回答日時:
お辛い状況だと思います。
ご夫婦の事を優先で考えるなら、どちらのお子様もどこかへ預けたほうが一番無難でしょう
(兄弟間での虐めをつくらないようにするため、あえてどちらも施設や親せきに預け、養育費だけは用意するようにする→兄弟間での立場を平等にします)。
たくさんの意見の中に差別や虐待で育てられた子が、どのように成人するか予想できたと思いますから、平等に接する事ができないなら、家族間での不和は大きくなるばかりです。
もちろん、誰が悪いわけでもありません。
質問者さんはごく普通の感情を抱いてますし、お子様にしても、虐待を受けていたのですからこのような事態はよくあることと、受け入れるしかありません。
どちら側にしても、今は辛い状況だと考えられます。
人より辛い状況で育った子供は他の子よりも早熟しますが、反抗期には何が起こるか分かりません。
一生許さない子供だっているのです。
そういうのを考えると、今の状況はまだ愛情がある段階である。
そして家族というのは、必ず繋がれるものではない事が分かります。
血が繋がっていようが、いまいが、家族殺しまで発展しないよう、慎重に行動しましょう。
もしEちゃんのことを考えるなら、何らかの人格障害、摂食障害、パニック障害、対人恐怖など・・・なっていないか気をつけましょう。
傷ついた子供に接するには、ある程度の心理作用も知ってほしいのです。
これはご自分のお子様を知る上でも大事でしょう。
本当はEちゃんの保護・カウンセリングを優先したいところですが、現状は質問者さんの精神的な安定を優先し、このような回答になりました。
様々な家族が四苦八苦生きています。
また不安があれば、このように質問してストレスを出しましょう。
No.38
- 回答日時:
文章読んで、あなたと、連れ子がかわいそうで、
涙が出ます。
貴女は、ふつう!ふつうです。
そういう児童はいるのです。
産まれた時から、育児放置され、
生きるため、自分が成長するためには、どうすれば
良いか??
本能で悟るんです。だから、今の状況では、あなたに
あらゆる状況で喜んでほしいのでしょう。
卑屈に見えても。大人には。
うちも、虐待受けて、育児放棄された
養女がいます。
Eちゃんと、一緒。全部書いてる事わかります。
最初は、わかろうと、愛情与えようと、努力。
児相にも相談、泣きつく。。
自分の努力がむくわれない、むかつく、疲れる。。
そのループです。
児童相談所も、駆け込み寺ではないですよ。
親が健在なら、取り合わない。
暇も、おカネ、人員もありません。震災孤児もいるんです。
なぐれ、無視しろとは、言いません。
その子は、こういう運命なんだ、これで大人なのだと
違う目で見れませんか?
自分の型にはめようとするから、しんどいのです。
もう、成人の女性だとおもって接したら。
旦那さんは、どうしてるんですか??
夫婦協力じゃないと、虐待された子は眠れなく
なりますよ。
ネットで相談しても、好き勝手な説教してくるだけで
前に進まないよ!
地元の児童相談所に、心理カウンセラーがいるから、
絶対に、相談してみて!
お願いだから。
貴女と、娘さんのために。
No.37
- 回答日時:
「Eちゃん」よりも、あなたのお子さんがまともに育つのか?
知り合いのとこは、あなたのように差別して育て、同じ学校同じ学年で
お小遣いから着る物食べる物全て明らかに違ってました。
お弁当も、自分の子には豪華なお弁当。連れ子には日の丸弁当。
実の子はそれを見ても何も感じない子になってました。
怖くないですか?
でも、その実の子は、人の事を考えれない子になり、友人もいない。仕事先でも
上手くいかない。挙句に薬物に手を出し人生を終えてます。
連れ子の方は、忍耐強く、見かねた友人達からおかずをもらったり、相談にのってもらう事を
周りに感謝で生きてきたようで、友人も多く、仕事もまじめで頑張ってるので
上手く生きていけてます。
あなたのお子さんこそ施設に入れ他の方が育てた方がいいと思います。
我が子が、私亡き後あなたのような人に出会わないよう祈ります。

No.35
- 回答日時:
>この子は自分の子供じゃない!
>どうしてもその壁を乗り越えることができていないのだと思われます。
分かります。残念ですがこういう気持ちを私も持つだろうと思います。
理性や理屈じゃないんですよ。
貴女も苦しんでいますよね。仮にも人の子の親ですものこれが間違っていることなど
とうにわかっていますよね?
>こんな環境に育って、この子は大人になっても真面目な性格に育つのでしょうか・・・
育たないこともわかっていますよね?
貴女も辛いけどEちゃんはもっと辛い。
Eちゃんは辛い気持ちを口に出す言葉を持っていません。
貴女は言葉を持っています。こういう場所でも気持ちを出せる…
Eちゃんは自分の身に起こっていることが5歳には抱えきれないことだから
苦しい、怖い、寂しい、愛して…という言葉や表現ができないんです。
それを思うとかわいそうで…かわいそうで…
何とかしなくてはいけませんね?早く何とかしなくては!
やはりご主人に話すべきです。
離婚を言い渡されるのが怖いですか?
でも、このまま続けていては、Eちゃんはもとより、貴女も救われません。
貴女が救われないということは、貴女の子も歪み捩れた育ちをします。
そして
無理にお母さんにならなくてもいいのではないですか?
ご主人からの預かりもの。
施設に入れるなら、あなた方の方が出ていきましょう。
貴女が人としてEちゃんの世話ができない。
ご主人も貴女のお子さんに対して貴女と同じ気持ちは持っていると思いますが
人として理性をもって貴女の子に接している。
お母さんとしてではなく、同居人としてお世話していけばいいのではないですか?
その子に愛を伝えるのはご主人、Eちゃんの父親に任せる。躾もです。
愛情は湧かなくても月日が経てば情けは出てくると思います。
Eちゃんのこと上手に愛せなくてごめんね…と伝えることで少しでも貴女の気持ちが救われればいいのですが…もちろんEちゃんの気持ちを救えるといいのですが…
なんともやるせない気持ちです…
No.34
- 回答日時:
正直な方ですね。
実際はそんなもんだと思います。
この程度の問題でいちいち行政が施設を斡旋していたら国庫が破たんします。
また こんなことでいちいち離婚なんかしていたら生活が成り立ちません。
現実をそのまま正直に認めてお互い妥協しましょう。
旦那さんのお子様は きっと早くから自立を目指し世間の厳しさを知ります。
もう少ししたら腹を割って話してお互い早く大人同士の関係になりたい旨お伝えしては如何でしょうか?
「あなたは私の本当の子供ではないからどうしても可愛がる気にならない。 だからそこを理解してお互い他人の大人の関係に早くなりましょうね」と伝えるのです。
誰よりもしっかりした立派な女性に育つと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
連れ子が嫌いでたまりません。 何しても嫌だし汚いとさえ思います でも普通に面倒はみてます しかし我が
その他(妊娠・出産・子育て)
-
相手の連れ子と合わず嫌いになってしまいました
その他(結婚)
-
夫の連れ子を邪魔に思ってしまいます。
子供
-
-
4
連れ子は、やはり可愛くないですよね?対処法教えてください。 連れ子はどう考えても、自分の血が入ってな
再婚
-
5
連れ子をどうにかして無くしたいと言う気持ちです。 新しい妻には5歳の連れ子がいます。 どうしても邪魔
再婚
-
6
連れ子を心底愛せません。
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
嫁の連れ子を育ててる人を知ってますが到底理解できません。 他人の子供に自らの経済力を注ぐのは男として
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
子連れ再婚5年、旦那は連れ子に愛情無し。離婚しようか迷ってます。
夫婦
-
9
私の連れ子に対する旦那の対応
子供
-
10
連れ子のみを育てている父親の悩み 同じ境遇の方
父親・母親
-
11
連れ子の居る人と結婚を決める初婚男性はなにが楽しくて他人の子どもを育てるんですか?自分の血が繋がった
再婚
-
12
男性の場合、自分の血が入ってない子供はやはり心の奥からは愛せないですよね? 建前で、人前や妻の前では
再婚
-
13
シングルマザーの連れ子はやはり、ムカつきませんか? 初めは彼女が好きだから許せるのですが、恋愛熱が多
再婚
-
14
連れ子はなんで、ムカつくんですか? 一緒に生活してると、やはり血が入ってないと言う他人感覚が出ますよ
再婚
-
15
連れ子は、やはり邪魔ですよね? 初めは彼女(妻)が好きなので、その子供と言う感じで受け入れますが。
再婚
-
16
相手の連れ子、わが子のように愛せるものですか??(特に男性お願いします)
片思い・告白
-
17
妻の連れ子を養育したくない
子育て
-
18
連れ子なんか養育しなければ良かった。
赤ちゃん
-
19
夜の生活で妻から離婚を切り出されています
離婚
-
20
私の連れ子が無理と旦那に言われ、預けて2人で生活したいと言われました。 どちらかを選べと言われて子供
その他(家族・家庭)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
創価学会の人と結婚した後の事
-
6年間ダブル不倫をしています。...
-
夫が私の実母にキレました。感...
-
口が悪く失礼な夫
-
連れ子が嫌いでたまりません。 ...
-
彼氏の子供が受け入れられない...
-
夫の容姿が悪くて憂鬱になります。
-
主人のことです
-
息子達に見捨てられました。誰...
-
20年間のセックスレスの末、...
-
背の低い男性への偏見
-
旦那と1ヶ月も絶縁状態です
-
結婚1年半、好きじゃ無かったけ...
-
年配の独身女性って、40歳を過...
-
夫婦喧嘩で無視・3食ご飯を食...
-
新婚1ヶ月です。足を骨折した私...
-
授かり婚して5ヶ月目で毎日後悔
-
何かにつけて集まりを強制する...
-
元キャバ嬢の妻 どう思いますか
-
相手の連れ子と合わず嫌いにな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
6年間ダブル不倫をしています。...
-
夫が私の実母にキレました。感...
-
夫のキャバクラ隠しがショック...
-
創価学会の人と結婚した後の事
-
年配の独身女性って、40歳を過...
-
旦那とセックスレスなのに、一...
-
配偶者の身内への経済的援助、...
-
連れ子が嫌いでたまりません。 ...
-
こんにちは。 結婚2年目27歳で...
-
旦那と1ヶ月も絶縁状態です
-
授かり婚して5ヶ月目で毎日後悔
-
旦那から子供はいらないと打ち...
-
夫の風俗 涙が止まりません
-
セックスを拒否したら旦那の態...
-
息子達に見捨てられました。誰...
-
自分から切り出した離婚を後悔
-
夫に「私に気持ちがない」とい...
-
結婚とペット。 彼氏か、ペット...
-
精神的に弱い夫とこのままやっ...
-
シングルマザーの彼女の元旦那...
おすすめ情報