dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイヤで扁平率が違うタイヤを使う場合、外径が変わってきます。
車検に通るには外径の誤差はどのくらいまでOKなのですか?

車体からはみ出していなければOKなんでしょうか。
スピードメーターに誤差が生じるようですが。

現在、175/60R14が規定サイズなのですが、タイヤの需要が少なく若干高いので
扁平率を変えようと思っています。

A 回答 (4件)

175/60R14 79H 566mmに対応するタイヤサイズ


(**km/h)40km/h走行時のメーター表示

13インチにインチダウン
155/80R13 79S 578mm (39.2km/h)
165/70R13 79S 561mm (40.4km/h)
175/70R13 82S 575mm (39.4km/h)

14インチのまま
165/65R14 79S 570mm (39.7km/h)

15インチにインチアップ
165/55R15 75V 563mm (40.2km/h)
175/55R15 77V 574mm (39.4km/h)

一番無難なのは14インチのまま 165/65R14 と扁平率を変えるのが無難、速度計の誤差もなくロードインデックス(LI)も79と変わらず車検も問題なし。
    • good
    • 0

平成19年以降の車としますと



40キロ時にメーターが
31.0キロ~42.5キロの間でなければいけません。

プラス側にはわずか2.5キロしか誤差が許されません。

外周が大きくなると「アウト」だとお考え頂くのが賢明です。
    • good
    • 0

外形の誤差=メーターの誤差です。


車検では、時速40km時に+15%、-10%までの誤差はOKらしいです。

しかし、ATなどの制御を乱したくないし、スピード取り締まり時などを考えると、ぴったりにしたいですよね。
仮に、40kmで46kmでも100kmでは90kmになってしまいます。これでは困ります。
また、テンポラリタイヤを入れたときの傾きも若干大きくなります。

個人的には、いつも2~3%以内で扁平率を変更しています。(100kmで97kmか103kmくらいまでに抑えます)
あとは、リム幅が適合しないといけません。荷重などはおそらく適合値に入りやすいです。

近似値のタイヤは、185/55R14 で計算値で97%の外周になります。
    • good
    • 0

最新の基準の場合、


サイズアップ方向=今の車速より少なく表示される誤差は
ほぼ0といっていいでしょう。

車検 速度計 誤差 で検索すりゃいくらでもわかりますね。

185/55くらいがいいのかしら?
でも普通、価格は高くなるもんですけど???
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています