
ビラーゴ1100cc 4PPに乗ってます
セルスイッチボタンを押してもカチカチとリレーから音はするのですがなかなかエンジンがかかりません
まれに一発でかかる事もありますが、ほとんどが何十回とスイッチを押さないとかかりません
バッテリーは新品、セルモーターOH済み、配線交換、リレー交換、
テスターで測っても12.7vあり、リレーもカチカチと作動してます、
リレーの後ろ側にあるセルスイッチの電圧を測ると入力側は12.7vですが出力側は10.0vしかありません、
セルスイッチの接点の不良なのでしょうか?セルモーターに原因があるのでしょうか?
それとも他に原因があるのでしょうか?
困っています、
どなたか詳しい方教えて下さい
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
NO2です。
正直、バイクは名前とか書かれてもあまり知らないのですが、バイクも車も基本は同じですので、、、
で、お乗りのバイクは、何年式ですか?
少し気に成ってる所が後、一か所あります。
正直、もう、スタータ、バッテリー、マグネット 一通り出てますが、
交換しても直ってないのが実情ですね。
本当は、この中に皆答えが有ると思っていたんだと思います。
で、残ってるのは、バッテリー端子書かせて頂きましたが、バッテリーは良いとしても、配線側は、大丈夫ですか?
腐食が進んでいたら、端子の所を磨いて下さい。
端子がしっかりと電気を通さないとスターターは一番電気を食います。
その分の、電気を流せないのかもしれません。
後、古いマイナスは、交換した方が良いかもです。
それと、スターターへ行く線が傷んでませんか?
まずは、一通り交換済みでまだと成るともう線が傷んでるとしか考えれないのですが、、、
バイクは、車と違い、エンジンのすぐ近くに線が走っていたりしてますので、痛みは早いと思います。
一度、点検してみてください。
No.3
- 回答日時:
>カチカチとリレーから音はするのですがなかなかエンジンがかかりません
セルモータで、エンジンを回す時に、大容量の電流を流す必要があります。
漏電やショートすると火災や大やけどする(アーク溶接の火花と同じくらい強烈です。)心配があるので、スイッチを大型にして、別の回路で、電磁石(ソレノイド)でスイッチを断続します。
セルボタンを押すと,カチカチ音がするのは、このソレノイドスイッチが強い磁力で、太い線を大きなスイッチを動かしている音です。
このとき,セルモーターが回れば,こちらに問題はありません。
カチカチ音だけで、セルモーターが回らないときは、ソレノイドスイッチの接点が汚れていたり、セルモーターの回路に異常があります.。バッテリーから黒と赤の二種類の太い線が出ていますが,赤い線がソレノイドスイッチを経由してセルモーターにつながっています。黒い線は、一旦車体にアースされて、車体からセルモーターにつながっています。ビラ-ゴの場合は、ちょっと分かりませんが,セルモーターから赤い線の他に黒い太い線が出ていれば、その延長が車体か、バッテリーにつながっています。
○バッテリ→メインスイッチ→セルボタン→ソレノイドスイッチ→(車体)→バッテリ
【カチカチ音がするので、こちらは異常ない】
△セルボタンを押した時、
セルモーターがは回るが、エンジンは始動しない。←エンジンの点火系や燃料系の整備・点検の必要があります。、
△セルモーターも回らないので、エンジンも始動しない場合:
●バッテリ→ソレノイドスイッチ→セルモーター→(車体)→バッテリ
(1)バッテリーが劣化している。←充電または,交換する。
(2)セルモーターが回らない。接続端子の点検・ブラシの点検。
(3)回路の点検。
(4)「シューッ」とセルモーターが回るがエンジンが回転しない。
オーバーランニングクラッチのオーバーホールが必要です。
セルモーターの回転をクランクシャフトの回転にと伝えるクラッチです。エンジンが始動すると、その回転をセルモーターに伝えなくするオートクラッチです。(ここの部分の状況が読み取れませんでした。.)
上記の回路上に断線や不連続部分がないか調べます。
ビラ-ゴは直接整備したことは無いのですが,ヤマハアウトボードモーターの公認整備士経験から申し上げました。
ありがとうございます、
ソレノイドスイッチは交換して端子系も新品です、バッテリーも2回交換して去年の6月に中国製ですが新品に、そして今月も新品のジェルバッテリーに交換しました、ショップで電気系の部品はほぼ交換しました、それでもリレーはカチカチ音はしますがセルモーターが回らずエンジンがかかりません、何が原因なのでしょう?
ヤマハ公認整備士さん 教えて下さい。
No.2
- 回答日時:
1の方と、同意見です。
確かに交換されたのかも知れませんが、バッテリーが弱ってるんでないでしょうか?
カチ と言う音は、スタータのマグネットが引っ張られて繋がった状態ですが、
エンジンを回す力が無い状態です。
バッテリーは新品と成ってますが、いつ交換したのでしょうか?
つい最近、なら考えられるのは、バッテリー端子が腐食したりしてませんか?
その為に、バッテリーは新しくても、しっかりと電気が流れない可能性は有ります。
バッテリー端子を、サンドペーパで磨いてみたりと貸したら動くかも、、、?
腐食が有ればです。
ご参考に成れば、、、
ありがとうございます、バッテリーは二度交換しました。
去年の6月に中国製のバッテリーに、そして今月はジェルバッテリーに交換しました、電圧は12.7はあります、バッテリーに問題があるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイクのセルスタートがいきな...
-
しばらく乗った後に、エンジン...
-
ブースターケーブルで繋いでも...
-
FTZ9-BSとFT12A-BSの違い
-
エンジンがかからない(ホンダ...
-
原付 ビーノがセルが回らなくキ...
-
セルが回らない(T^T)
-
ビラーゴ1100スターター不良
-
車のエンジントラブルについて
-
バッテリー交換したのにエンジ...
-
マジェスティブースターケーブ...
-
エンジンがかかりにくい
-
【バイク】バイクには2ストロ...
-
原付・キックが壊れました・バ...
-
5年程乗っているヤマハのsa16j ...
-
バッテリーを交換すると車の調...
-
2サイクルエンジン用(農機具)...
-
電気の抵抗をヒユーズが切れて...
-
バッテリーの逆接続後エンジン...
-
エンジン発電機の点火系について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイクのセルスタートがいきな...
-
セルでもキックでかからない ...
-
バッテリーを交換すると車の調...
-
CB400SBのエンジンがかからなく...
-
先日、バイク走行中(2~3km走...
-
原付・キックが壊れました・バ...
-
しばらく乗った後に、エンジン...
-
ブースターケーブルで繋いでも...
-
エンジンがかかりにくい
-
ホンダ純正スポーツグリップヒ...
-
車のエンジンがかかりません。
-
【原付】走行中に時々エンスト...
-
マジェスティSの始動不良について
-
普通車用バッテリーを軽用に交...
-
スティード400のセルが回りませ...
-
FTZ9-BSとFT12A-BSの違い
-
【バイク】バイクには2ストロ...
-
バッテリーを交換したばかりな...
-
バッテリー上がりで、ケーブル...
-
バッテリーの性能とパワーは関...
おすすめ情報