dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆様お世話になります。

この度、有料レンタルサーバーに以下のCGIを設置中にどうしても一点不明な部分があり、先に進めません。

条件は以下の通りです。

レンタルサーバー:ポケットサーバー
CGI配布URL:http://cgi-garage.parallel.jp/password.html
CGI名称:Password limitation

このCGIの説明文はhttp://cgi-garage.parallel.jp/pass/pass6/readme/ …ですが、この説明文の中の以下の説明の意味が分かりません。

------
・認証が必要なディレクトリを作成し、.htaccess と .htpasswd という空のファイルを作成してください。

・認証したいページを作成したディレクトリ内に入れてください。
------

上記の通りですが、.htaccess と .htpasswdをどこに設置したら良いのでしょうか。

また、説明文を読む限り、 .htaccess と .htpasswdファイルの中には何も入れないくも良いのでしょうか。

もう一点ですが、パス制限したいCGIをどこに設置したら良いのでしょうか?

パスの発行や申請メール等の機能は問題なく動作しました。

宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

.htaccessと.htaccess、(htgroupを使う場合も)の仕組みを理解してください。


ここに、サーバーに対する処理が書かれていきます。
 その内容--以下のディレクトリに対する動作指定(.htaccess)、ユーザー名とパスワードの位置など.htpasswordを書いていきますが、その内容が正しくないのでしょう。
 なお、htpasswordファイルは制限するフォルダーには置きません。直接URLを指定して読まれたらまずいですし、パスワード制限するディレクトリ以外の秘密の場所に置くものです。

CGI RESCUE チャレンジCGI - ベーシック認証( http://www.rescue.ne.jp/cgi/htpasswd/ )
    • good
    • 0

>上記の通りですが、.htaccess と .htpasswdをどこに設置したら良いのでしょうか。



書いてある通り、認証を掛けたいディレクトリにおけば良いんじゃないですかね?
何がわからないのかよくわからないです。

>また、説明文を読む限り、 .htaccess と .htpasswdファイルの中には何も入れないくも良いのでしょうか。

こちらも「空の」と書いてある通りじゃないですか?
カラというのは文字通り、何も書いてないファイルのことです。

>もう一点ですが、パス制限したいCGIをどこに設置したら良いのでしょうか?

ん~... 自分で決めればいいことだと思うんだけど...

例えば/member/ というディレクトリに認証を掛けたければ、

/member/.htaccess
/member/.htpasswd
/member/[パス制限したいcgiファイル群]


まずこの「Password limitation」というものが何をやるものなのかを理解した方が良いと思います。
「apache 基本認証」あたりで検索してみてください。

この回答への補足

パスの自動発行等はクリアしています。

.htpasswdの中(member/.htpasswd)を見ても、実際に登録した情報が正常に書き込まれています。

しかし、制限を掛けたディレクトリにアクセス出来ないのです。

そこで(member/.htaccess)に設置した空の.htaccessファイルを開くと、空のままです。

説明文には「空の.htaccessを設置する」と書いてありますが、実際にこのままで良いのでしょうか?

因みに.htaccessを消すと正常に閲覧できます。

制限するディレクトリまでのパスも間違ってません。

宜しくお願いします。

補足日時:2013/04/18 00:30
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!