プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

有害なギャンブル、パチンコをタバコのように注意書きなどで、依存症の恐怖などを認識できるようにできないものでしょうか。

注意書きを読んでなお依存していく人は大勢いると思いますが、そこは自己責任とするとして、少しは効果がないでしょうか。
また、子供の熱中症による事故、または、パチンコをやりたいが為の育児放棄などが少しは減ってくれれば良いのにと思います。

私の周りでも、破綻した人や、夜逃げした人や、パチンコにはまってしまった為に、生活が一変して家庭が滅茶苦茶になってしまった人がたくさんいます。

最近では、主婦などの時間と金のある層をターゲットにして、ひどい店になるとパチンコ屋の中にキャッシュコーナーなどがある店もあると聞きます。

まるで博打場の金貸しを連想させるような、ひどい状況の店もあるらしいです。

こんな馬鹿な事を続けていいのでしょうか?

多分この娯楽(ギャンブル)はいつか衰退して無くなるのでしょうが、もっとみんなで協力して、このギャンブルから一斉に手を引く事は、出来無いものでしょうか。

A 回答 (18件中11~18件)

”なぜ、パチンコにはまってボロボロになるの?”


    ↑
それが博打の恐ろしさです。
たまに勝ちますので、それが餌になり
止められなくなるのです。
パチンコに限りません。
封建時代から続く、博打の魔力です。

”注意書きを読んでなお依存していく人は大勢いると思いますが、
 そこは自己責任とするとして、少しは効果がないでしょうか。”
     ↑
効果は無いと思います。
あっても、ごくわずかでしょう。

”こんな馬鹿な事を続けていいのでしょうか”
    ↑
いいわけ無いです。
景品買いを間に挟むことによって、博打ではないという
建前でしょうが、こんなのは裁判になれば認められない
可能性が高いと思われます。
それなのに、警察、検察は手を出そうとしません。
一説には、警察との癒着が指摘されています。
警察がその気になれば、つぶすことなど簡単なんですがね・・。

”多分この娯楽(ギャンブル)はいつか衰退して無くなるのでしょうが”
    ↑
無くなりません。
放置しておけば、博打はどんどん広がります。
みんな、博打が好きなのです。

”みんなで協力して、このギャンブルから一斉に手を引く事は、出来無いものでしょうか。”
     ↑
石原慎太郎氏がいうように、カジノを開けば
減少するでしょうが、今度はカジノ中毒患者が
増えるかもしれません。
一斉に皆で手を引く、といういのは夢物語です。
警察との癒着を絶ち、法を厳格に適用するとか
排斥運動を繰り広げるとか、するしかないでしょう。
あまりに弊害がひどくなれば、サラ金のように
立法で解決を図るようになるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

質問に対しての答えは、現実を踏まえた内容で非常にわかりやすく理解できます。

また、私も知識を蓄え、今後動けるように努力し、この事を知識として吸収していきたいと思います。

素晴らしい回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/17 17:58

>なぜ、パチンコにはまってボロボロになるの?



パチンコで負けた額を取り返そう取り返せると勘違いして
キャッシング又は闇金などに誘発し
自滅の一歩を歩むのだと思います

街金とパチンコ屋はセットみたいな物ですよ
どちらも外国の方々に経営者が多いと言う事で


現金交換の禁止を法改正すればパチンコユーザーは、かなり減ると思います

現物交換だけになれば借金してまでやるバカは少なくなると思います


個人的にキャッシングもパチンコ屋も世の中の有害物質なので消えてもらいたいですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね、換金制度をなくせば、借金までしてパチンコをしないと思います。

お礼日時:2013/04/17 18:03

全てはお金欲しさ故の現状なのではないでしょうか?



国に間接的にお金が入ってくれば、ある程度の犠牲はやむを得ないのでしょう。

テレビの実験を見た事がありますが、パチンコの当たりの時にドーパミンという快感物質が脳から分泌され、これか病みつきになる原因らしいのですが、この仕組みを上手く利用しているのがパチンコです。

フィーバー機が登場する前の時代のパチンコ台なら、パチンコで破綻する人もいなかったでしょうけど、今のパチンコは4分で千円が無くなるような、超バクチです。

これですから、休日1日の売り上げは、2千万円にもなるそうです。

多くの犠牲者の裏では店の経営者の豪勢な暮らしを垣間見る事ができます。

大理石の柱の家に住み、車庫には外車がズラリ…

こんな者達のために、せっせとお金を運んでいる事の愚かしさに早く気付くべきです。

理想はパチンコを国営化して、税金を無くして欲しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ネットでよく調べたら、パチンコは完全確率の為、いくらやっても大当たりが出ない場合があると記載がありました。

これは、他には類が無い現象で、宝くじでも、確率が悪いが当たりはありますが、パチンコは1日中当たらなくても、問題は無い様です。

そのような状態で、4分で千円=40分で一万円=8時間で12万円
となり、お金を貯金箱のように両替機に入れていく、馬鹿がいるので、パチンコのオーナーは笑いが止まらないようですね。

しかし、確率だから大当たりは出なくてもしょうがないと言う事で理解できるギャンブルがある事は驚きですが、破滅していった人たちは、それでも意地になって続けていき、最後に破綻してしまいます。

本当に愚かだと思います。

お礼日時:2013/04/17 18:24

No.2、No.4です。

質問者さんは、一点誤解しているようですので、そこだけ指摘します。

>しかし、年間一人当たり約100万円程パチンコに使っているようですが、そのお金の半分でも他に使うことが出来れば景気も上向くのにと思います。

景気をよくするのは簡単で、理由はなんであれお金を使うことです。
GDPの統計には、パチンコで100万円使うのと、教育費やその他の有益な支出で使うとを比べると、どちらも同じカウントとなります。

最悪なのは、パチンコで使っていた金を、そのまま預金してお金を動かさなくしてしまうことです。

私は自分ではパチンコはやりませんし(付き合いで2・3回行ったことはありますが、負けたのでそれっきりです)、人にもすすめませんが、パチンコに行かないからといって景気がよくなるというのは、誤りだと指摘します。

残念ながら人の心はそう強くはなく、一定の割合で何かしらのギャンブルによる娯楽を必要としている人がいるのは事実です。
パチンコ禁止と言ったところで残念ながら実現の見込みは薄く、それならきっちり税金をとって国の財政赤字の補填に使うのが、一番有益ではないかと考えるしだいです。

まあ、長期的にはギャンブルにはまる人が減ることを、願ってはいますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ネットでよく調べると、パチンコの収益は国民総生産の消費には、部分的には回るようですが、大半は違う部分に回っているような記載が有ります。もしそれが事実なら、パチンコではGDPは少ししか上がらないことになり、何のために消費しているのかと、考えさせられることになるのでは無いのでしょうか。

度々の回答、本当にありがとうございます。

お礼日時:2013/04/17 17:51

No.2ですが、補足。



No.2の回答だけ読むと、公営カジノをやりたがっている政治家と同じに見えるので(苦笑)、自己弁護します。

賭博はある意味麻薬と等しく、はまりきってしまうと自分の人生を損ねます。
まあ、恥を忍んで言うと、もう亡くなりましたが自分の父親がそうだった。
バクチにはまって、実家の財産をすってんてんにしました。

ですが、むやみやたらに取り締まると、No.2の禁酒法の例で挙げたように地下に潜って余計に悪質になるので、公的機関による適切な管理が望ましいのです。

ベストなのは、戦前の台湾で後藤新平がやったように、既にギャンブルにはまっている一部の大人にだけ許可証を出し、その他の人はすべて禁止にして、時間をかけて根絶するやり方が望ましいです。

まあ、今はインターネットを使えば、簡単に国境を越えてブラウザ越しにギャンブルができるので、まったく同じ効果は期待できないんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

真摯にお答えしていただき本当にありがとうございます。

しかし、パチンコは深い問題を数多く抱えているような感じですが、少しずつでも変えていく事が出来れば、大きな改革が受け入れやすくなるのではと思いました。

お礼日時:2013/04/17 00:31

 昔、対中国貿易赤字に悩んだイギリスがアヘンを清(現中国)に輸出し、多くの中国人がアヘンに耽溺してしまった。

働くことを止め、アヘンに依存するものが続出した。驚いた清朝がアヘン取り締まりを始めると、陰に陽に最も抵抗したのは、アヘンから救われるべき中国人自身だった。

 そんなことがありました。現代ではギャンブルです。カジノ研究で判明したのは、あのカジノの内装やスロットマシン、その他諸々は最高度に人間の理性を麻痺させ、依存を起こすように設計されています。カジノ経営側が経験的に試行錯誤して、そうなった。

 ギャンブラーはプラスティック製の安いチップに目の色変えて執着し、巨額の借金を負っても懲りない、懲りることができない。勝ったことは覚えていても、負けたことは思い出せない。

 パチンコは、パチンコ店全体が同程度の効果を持っています。夏場の炎天下で野ざらしで駐車させた車内に我が子を放置して、パチンコにのめり込んでしまう。我が子が可愛くないわけじゃないけど、パチンコが理性を麻痺させてしまい、パチンコ以外を忘れてしまう。

 競馬だってそう。競輪だって競艇だって同じ。違法賭け麻雀もそう。パチンコの違法性、パチンコ店が得た資金の使途など、小さい問題でしかない。パチンコそれ自体が危険極まりないと言わざるを得ません。しかも禁止できない。禁止すれば、必ず地下に潜って、さらに事態は悪化する。

 そんな事態を放置して、公営カジノを作りたがっている者がいます。しかも人気政治家が、その中にいて推し進めようとしている。

 対抗しなければなりませんが、たとえばネット選挙活動が合法化されようとしているのは、いいいことです。ガンガン発信していきましょう。バクチは身も国も亡ぼす、そんなものを国や地方自治体の収入源にするな、この国をヤクザ化した政治家に支配などさせない、とね。

 ギャンブルを根絶しようとすると、かえって害が大きくなりますが、コントロールしていくことは可能です。それも周知していく必要があります。

 私個人は、もうやってますよ。質問者様も始めて見ませんか?

この回答への補足

わかりやすい回答、何度も読み返しました。

心理的なこと、実際に起こっている事実、今後の進み方など非常にわかりやすいと思います。

この考え方も、良いと思います。

もっと力を蓄えて、私も頑張りたいと思いました。

補足日時:2013/04/17 17:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

貴重なご意見参考にさせていたがきます。

お礼日時:2013/04/17 00:24

20世紀前半のアメリカの禁酒法と同じです。



「酒を飲まなければ、世の中よくなる」
まあ、反論は難しいですね。
でも、いざ禁酒法を施行してみると、やっぱり世の中酒を飲みたい人は多く、闇酒が流行り、それを資金源としてアル・カポネのようなギャングが、大もうけしました。

ギャンブルも似たようなものです。
無ければそれだけ世の中がよくなりそうですが、やっぱりそれでも無いと困る人たちがいる。
まあ、パチンコ屋が街中にいっぱいあるから目立つだけで、競輪・競馬・競艇と同じように、国や地方自治体がうまく管理すればいいと私は思いますよ。

現在のようにあいまいな形にしておくのではなく、ギャンブルとして正式に認める代わりに、税金を科すのがベストだと私は思いますけどね。
ついでに、カジノも解禁したらどうでしょう。
たぶん、そこで味わう興奮はパチンコを凌ぐでしょうから、税金としていい稼ぎになると私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ネットで調べたら、海外のカジノの売上など足元にも及ばないほどパチンコは飛び抜けて売上が多いです。

これは、パチンコというギャンブルに携わる人間が圧倒的に多い事を示します。

しかし、年間一人当たり約100万円程パチンコに使っているようですが、そのお金の半分でも他に使うことが出来れば景気も上向くのにと思います。

お礼日時:2013/04/17 00:21

ギャンブルにハマる気持ちはわかりませんが、快感がたまらないそうです。

脳汁がぶわっと出るそうです。分かっていてもやめられないのでしょう。規制してもまた新たなのが出るでしょう。
子供の熱中症事故は痛ましいです。でも、そういう人種もいるってことです。あなたのように真面目な人も居れば、同じだけ不真面目な勢力もあり、声高に訴えても相手もさるものです。車に放置するような人は、パチンksの中でも普通の人ですらない人でしょう。本当に、そういう子供達が可哀想ですし、どうにかならんもんかと思いますが、そういう子供もある意味遺伝子を受け継いでる可能性ありますからね。まぁそういう言葉で片付けてはいけないんですが。私たちが親に忠告したとしても、うるせぇ、で終わりでしょうね。
私なら係わらないように生きていきますね。ちなみにマルハンやその他お店によって、その末端の従業員さん達は本当にいい人です。サービス業として素晴らしい。だからこそちゃんとした世の中になってもらいたいですね。他の公営ギャンブルは金が回ってますからいいとしても、パチンコは北に流れてしまうのでなんとかして欲しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね、末端の人たちは良い人が多いみたいですね、多分大きな力で、全体を管理している部門に何か秘密があると思います。

お礼日時:2013/04/17 00:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!