アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

身長183cmで175mmクランクを使っています。
今現在、別段不具合を感じてはいません。

超長距離をブルべスタイルまたはブルべ主体で走っています。
必然的に装備重量が重くなり空気抵抗も高く、加速よりもアベレージスピードを重視した場合にクランクのショートストローク化は有効なのではないか?と考えています。

172.5mmまたは170mmクランクをこの条件下で採用するとした時、またはクランク長を変更された方のご意見をいただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

ブルべって事は、ケイデンスはそれほど高くないのでは?



回転数を高くして走るのが得意なら、クランクを短くしてケイデンスを上げて走るって手もありますが、そうじゃない場合はスピードは落ちますよ。

クランク短くする利点は、ペダル一回転で足を動かす長さが短くなることによってケイデンスを上げやすくなることです。
空気抵抗や重量のわずかな差を気にして短くするものではないですよ。

で、欠点はクランクが短くなってテコの力が小さくなるので、同じギヤを回すのに力が要ります。

力が必要なので、クランクを短くすると膝への負担も増しますね。
でも、ひざの可動範囲が少なくなるので、ここら辺は個人差もあるかも、、、
ぼくは回すのが苦手なせいか、クランクを短くすると膝が痛くなりますよ。

ギヤの重さの変化は、クランク五ミリでリアのギヤ一枚分ぐらいかなー。
つまり、クランクを175から170に変えて同じ速度で走るためには、ギヤを1枚落として、今までケイデンス90rpmで走っていたなら100rpm以上で走る必要があります。

どちらにしろあなたに合うか合わないかは、一度使ってみるしかないですよ。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

書き方が良くなかったようで誤解なさっている部分があります。
空気抵抗や重量対策のためにクランク長を短くするのではなく、クランク長を縮める本来の目的である低トルク・ケイデンス重視のペダリングを主としています。
そしてその短くなったクランクがブルベやブルベスタイルでの超長距離において、また、フロントやサドルバック等に収められた装備の空気抵抗や重量増の条件下で有効な手段なのかどうかをお聞きしたかったのです。
また、ケイデンス重視といっても70~90rpmでの有効性(速度よりも長時間のペダリングの可否)も知りたいのです。

2.5mm短縮されたクランクはサドルポジション中心点から見たペダリング下死点間距離は変化せず、上死点5mm・前後に2.5mm短縮されます(2.5mm短いクランクに付け替えた場合、当然サドル高は2.5mm上がった位置にセットされる)が、これははたして正しいのでしょうか?
引き足の効果をそれほど重視しないのならばサドル位置の前後方向も後方に2.5mm下げた方がいいのか気になる部分ではありますし、この差がブルベスタイルでどれほどのフィーリングや差があるのか興味があったのです。

膝の痛みが出るとのこと…承知いたしました。
また、やはり使ってみるしかないとのご意見もいただきました。
ありがとうございました。

補足日時:2013/04/18 20:05
    • good
    • 2

180cmで、170と172.5を使ってますが、差は感じません。


170の方が長距離は楽かと思ったのですが、気分的なものでした。
むしろ、自分は低ケイデンス型で、長い方がトルクを掛けやすいですから、長くしたいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

実際に使ってみた2.5mmの違いは感じられなかったとのご意見をいただきました。
私はケイデンス重視の考え方をしているのですが、逆にトルク重視の方が長距離は有効なのでしょうか…。

やはり実際に試してみるしかないのかもしれません。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/18 20:17

あなたに会うかどうかは


さすがに使ってみないと解りません。

もちろんビンディングペダル使用前提で言えば
まず合うかどうか試す方法としては
「クリートを5mm程度後退させてみる」と言うことですね。
それで膝回りが楽になる感覚があるのであれば
たぶん間違いなく170~172.5がぴったりだとは言えます。

意外とその辺シビアな物で
膝や足首などの関節の違和感~痛みあたりで
判断できます。

そういうとき役に立つのが
実はローラーなどの室内トレーニング機器だったりもします。
=すぐに試すことが出来る
=ベストポジションを自分の体と対話しながら決めることが出来る。

私も身長185ですが
いろいろ試行錯誤して172.5がぴったりに感じています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ビンは使用しています。クリート位置を変化させてもコンタクトポイントが変化するだでストロークは変化しないと思います…。
ローラー台も固定と3本ローラー持っています。
セッティングや悪天候時などは重宝しますね。

前2名の方と同じくやはり実際に試してみるしかないかもしれません。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/19 20:43

クランク長は,身長よりむしろ大腿骨長の影響を受けますから,身長だけで一概に言えませんが,長くとも身長の1/10と言われます。

ランス・アームストロングは,身長177cmでクランク長177.5mmです。普通は1/10よりもやや短いものを使用している方が多いのではないかと思います。ですから身長183cmのご質問者さんのクランク長172.5mmや170mmは,身長170cmの人のクランク長165mm以下にあたります。少し短いのではと思います。

身長170cmの私は,170mmと165mmのクランクを使用していますが,165mmは街乗り用で長距離用は170mmです。理由は165mmでは短すぎて疲れるからです。短いクランクは,確かに回しやすくはなりますが,絶えず回し続けることも長時間になりますと疲労します。また,ダンシングもしにくくなり私には山が登りにくいですね。利点は,テコ比が小さくなり,大きな力を必要としませんから膝への負担が少ないことです。街乗りでは,山もありませんし,スピードも出しません。スピードが遅くともクランクをくるくる回せるものですから短いものにしています。本当は167.5mmが良いのですが街乗り用にお金を掛けたくありませんし…
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

大変有意義な指標とご自身の体験を踏まえたご意見をいただきました。
私自身は文面中にもありますように今現在175mmのクランクを使用しており、それよりも2.5または5mm短いクランクを使用したならばクランクしやすくなるのでは…?と考え皆様にご意見をいただきたく投稿した次第です。

テコ比は確かに小さくなりますがクロスレシオされたギヤでクランキングトルクは容易に調整が可能であり、ブルベスタイルのみの使用条件を考えた場合、速度とダンシングでの登坂能力は不要とも言えます。

よってクランク長の短いクランクを試してみるしか最終的な判断はできないにせよ、今よりも良くなる可能性が高くなりました。
さっそく購入し試してみようと思います。

どのご意見も大変ありがたく、回答された皆様全員にBAを差し上げたいのですが指標となるご意見を頂戴したsuiren2様に差し上げたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/19 21:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!