
No.2
- 回答日時:
水につけて浮いたお米の良し悪しと言うのは、種もみの話で
白米の場合、普通は捨てずにそのまま炊飯します。
すでに解答出てますけど、ぬかや静電気等による物で浮いてしまう物も多いので、いちいち選別しません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
300ミリの出汁がわかりません!...
-
めんつゆの薄め方方
-
マンションのトイレの床に水を...
-
無洗米の1合は何グラムですか?...
-
新しい油引きは、使う前に水で...
-
事件後 “すき家” でご飯食べれ...
-
100グラムってすごくわかりやす...
-
消費期限が5・6時間ほど切れ...
-
作ったおにぎりを12時間後に食...
-
一人暮らしで食事を作ることに...
-
夏、車に置きっぱなしのお弁当作り
-
おはようございます!朝飯はな...
-
納豆
-
クリームシチューは米のご飯で...
-
たらこや明太子をおにぎりにす...
-
夏場のおにぎりについて 夏場に...
-
今日弁当屋で買った弁当明日の...
-
異性と二人でご飯に行くことに...
-
作り置き弁当は、朝レンジで温...
-
2日前の食材・お弁当に入れて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新しい油引きは、使う前に水で...
-
300ミリの出汁がわかりません!...
-
○倍希釈とは
-
お米3合の場合で少し固めに炊き...
-
無洗米の1合は何グラムですか?...
-
おからパウダー
-
米を炊いて飯にするとき、標準...
-
マンションのトイレの床に水を...
-
めんつゆの薄め方方
-
【大至急】 ご飯を2合炊きたか...
-
人って綿を含んだ水を飲んだら...
-
お米の分量を忘れてしまった… ...
-
水に浮いた米粒
-
低脂肪牛乳がほんのりと甘いの...
-
たくあん漬けの水はどうしたら...
-
小麦粉の溶かし方
-
実山椒の炊き方
-
お米について。約二日水につけ...
-
昼間から酒飲み過ぎたとき
-
13時に起きてしまった時のおす...
おすすめ情報