
Tomcatで、次のファイルを配置し、
tomcat-3.3.1\webapp\app\web\testLoginMenu.jsp
インターネットエクスプローラから
http://localhost/app/web/testLoginMenu.jsp
を表示しようとするとTomcatコンソールに次のメッセージが表示され、ブラウザではエラーとなります。
"Class not found: TOMCAT/JSP/web/testLoginMenu.jsp"
"Status code:404 request:R( /app + /web/testLoginMenu.jsp + null) msg:null"
ファイル名を testLoginMenu.jsp から index.jsp に変えると表示されるようになります。
環境は次の通りです。
Windows2000
Tomcat3.3.1
JAVA JDK1.3.1
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
Windowsでサーバーを構築した経験があまりないのでうろ覚え
ですが、少なくとも普通にファイルを開いたり保存したりする
場合は大文字小文字を区別しませんので、同じ事なのではない
でしょうか。
ただ表示においてはちゃんと大文字小文字を入力したまま表示
してますので、
testLoginMenu.jsp
testloginmenu.jsp
TESTLOGINMENU.JSP
上記の3つは同じファイルを指す事になると思いますが。
この回答への補足
Wolfard様。回答ありがとうございます。
なるほど。大文字小文字は関係なさそうですね。
継続して調べてみます。何か情報がありましたら、
よろしくお願いします。
この質問スレッドは、しばらく、このまま置いておきます。
No.1
- 回答日時:
ファイル名をindex.jspに変更するとOKとのことですが、
本当に、元testLoginMenu.jspが起動していますか?もしかして
もともとindex.jspが存在していて、Tomcatがそっちを参照して
いるということはあありませんか?
ファイルの検索をかけて元testLoginMenu.jspのindex,jsp以外の
index.jspがないかどうか確認してみる事をお勧めします。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
ファイルについては、確認しています。リネームして、C:\usr\local\jakarta\tomcat-3.3.1\work以下を削除してTomcatを起動しなおして試しています。
その後、調べてみると少し気になることがありました。
ファイル名なのですが、次のようにアクセスした時、
http://localhost/app/web/testLoginMenu.jsp
エラーコードは、
Status code:404 request:R( /app + /web/testLoginMenu.jsp + null) msg:null
なのですが、すべて小文字で次のようにアクセスしても
http://localhost/app/web/testloginmenu.jsp
Status code:404 request:R( /app + /web/testLoginMenu.jsp + null) msg:null
なのです、Windows2000で使っていますが、大文字小文字
の注意点などあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サーバー 別サーバに構築したApache+Tomcatの連携について 2 2023/03/06 23:23
- Java 問題作成のWebアプリの作り方を教えてください 1 2022/11/26 22:01
- バックアップ ファイル履歴を使用してバックアップよりハードディスクドライブに保存した方良いですか? 3 2022/09/29 22:31
- その他(プログラミング・Web制作) laravel 本番環境でメールが送れません。 1 2023/02/17 17:57
- Windows 10 WIN10(MAC-bootcamp)で 起動時のパスWが どうにもならない 2 2023/06/30 11:40
- JavaScript [Java] Edgeでのアドレスバー非表示について 3 2022/04/20 17:51
- PHP eclipse pleiades phpのインストールについて 1 2023/02/03 17:15
- Windows 10 ビデオカードが変更されたPCの復元 1 2022/11/29 02:01
- その他(プログラミング・Web制作) VBSでExcelファイル起動時、重複しても開くのを止めたい 1 2022/10/01 23:20
- その他(プログラミング・Web制作) セレクトボックスで選択された値をコントローラーで使用したい 2 2022/07/26 16:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JSPのエラー画面(error.jsp)に...
-
jspからServletを呼び、元のjsp...
-
Flashの使用
-
自分で作成したサーブレットを...
-
JSPからJSPへ情報を渡せる?
-
jspファイルの保存方法について。
-
jspでbeanを使いたいのです...
-
WebLogic6.0 でのJSPプリコンパ...
-
Struts:フレーム内JSPからcssフ...
-
フォーム上で押されたボタンに...
-
三菱GOTの画面切り替えについて
-
リクエストに応じたselectedの...
-
C言語で今まで表示していた画面...
-
登録後、呼び出し元ページに戻...
-
NetworkStreamからのRead()で、...
-
Submit先について
-
フォームで同じ複数のnameで違...
-
遷移元を判定したい!
-
jspファイルで注文フォームの合...
-
エラーページ遷移後に入力値を残す
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
jspからServletを呼び、元のjsp...
-
webアプリを作ってます。エラー...
-
JSPからJSPへ情報を渡せる?
-
javascriptでformの送信後、値...
-
Struts:フレーム内JSPからcssフ...
-
検索後のページ再表示初期化
-
JSPの変数受け渡しについて教え...
-
jspでbeanを使いたいのです...
-
1つのフォーム内容を1つのsubmi...
-
servletからjspへの遷移時に文...
-
TOMCATで\\webapps\\ROOTフォル...
-
TomcatとJSPの階層関係
-
Tomcatで開発したStrutsアプリ...
-
Servletで値を受け取る
-
文字列を抽出したい
-
JSPとは凄いのか?SEO的には?
-
jspからjarを参照したいのですが
-
WebLogic6.0 でのJSPプリコンパ...
-
JSPでimportを行う時の、変数の...
-
jspから別のjspへパラメータ...
おすすめ情報