dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

店舗等ではオイル交換は「6か月に1度、もしくは5,000km走行ごとに1度」と案内していますが、私は前回のオイル交換から1,200kmしか走っていません。したがって、前回のオイル交換から6か月経過しても走行距離が1,200kmしか走らなかったし、なおかつグレードの高いエンジンオイル使っているのであれば、6か月経過時にエンジンオイル交換は必要なく、前回から1年後でも良いのでしょうか?

A 回答 (15件中11~15件)

正直、1年なら 行けます。


ただ、水分を含んでしまうので、それ以上は、いくら走行距離が少なくてもオイルは劣化します。
ですんで、1年以上は引っ張らないようにして下さい。

実際、ディーラー等はセーフティーマージンを考えてますし、説明書に書いておけばオイル交換のお客さんです。
ですので、半年と書いてるわけです。

ただ、車には本当は良いことでないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。結局私は先日オイル交換しました。交換作業した人に聞いたところ,
たとえ距離を走らなくても半年経てばエンジンオイルは汚れていたそうです。

お礼日時:2013/05/04 11:29

6ヶ月または5,000kmのどちらか早いほうで交換というのはカーショップの売り手の考えたキャッチコピー



デーラーの取扱説明書ではほとんどが1年または10,000Kmのどちらか早い方となっていますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。結局エンジンオイル交換しました。

お礼日時:2013/05/04 11:35

距離が短いと言う事は


街乗りのチョイノリが多いという事かもしれないですよね。

もしそうであれば
お車の取説をお読み下さい。
そこには
通常の使用=1年ごとの交換
シビアコンディション=その半分(半年)毎の交換
と書かれていないでしょうか?

であれば
街乗りチョイノリは「シビアコンディション」ですので
半年ごとの交換が必須とも言えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。結局エンジンオイル交換しました。

お礼日時:2013/05/04 11:36

店舗では商売のため短い期間や距離を提示していますが、メーカーの取扱説明書では1年とかのことが多いでしょうか(取説を確認するかメーカーディーラーにでも聞いてください)。

そちらの方を優先するので良いかと思いますが、余裕があるならそれより早い方がより車に良いとは思う程度です。

なお、グレードが高いからといってその性能が長期間持つとは限りません。高い性能が短期間持続という可能性もあるかもしれませんので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。結局エンジンオイル交換しました。

お礼日時:2013/05/04 11:36

車そのものの説明書を見てみましょう


最近の車はもっと長くなってたりします

なお、まったく走っていなくともオイルは勝手に劣化します
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。結局私は先日オイル交換しました。交換作業した人に聞いたところ,
たとえ距離を走らなくても半年経てばエンジンオイルは汚れていたそうです。

お礼日時:2013/05/04 11:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!