
役所に生活保護の申請をするときならば自分の名前を言わないと話が進まないのは当然ですが、そうではなく、公共的な問題に関して役所に苦情を言うときに、名前を聞かれて、名前を言わないままだと話を打ち切られてしまうという取り扱いは、適法なのでしょうか?
具体的には、役所が保有管理している施設から発生している騒音の件でしたが、この騒音の件は、私だけでなく複数の周辺住民が困っている問題なので、公共性のある案件だと思うので、私の名前が分かろうと分からないままであろうと、役所が検討可能であり且つ検討すべき問題ではないかと思います。
例えば、道路の一部が陥没して危険だという苦情ならば公共性が高いので名前を言わなくても当然に直ぐに役所としては対応する必要があると思います。
騒音の件は道路の危険性までの緊急性はありませんが、複数の住民が共通して困っているという点で公共性はあると思います。
そうだとすると、そのような「公共性のある問題」に関する苦情を受けたとき、役所が、苦情を電話した個人が自分の名前(個人情報です)を言わないという理由で、苦情が途中のままそれ以降の聞き取りを打ち切ることは、違法な対応となるのではないでしょうか?
No.15
- 回答日時:
>ということは、こちらが名前を聞かれて、きちんと名乗ったのに、苦情を途中で打ち切る場合は、そのような役所の行為は違法でしょうか?
本人は苦情のつもりなんだろうけど、
傍から見るとクレーマーでしかない場合は多々あるからね
ケースバイケース
No.14
- 回答日時:
>ということは、こちらが名前を聞かれて、きちんと名乗ったのに、苦情を途中で打ち切る場合は、そのような役所の行為は違法でしょうか?
だから、そんなことまで法律で決まってないので、違法でも適法でもないんだってば。
No.12
- 回答日時:
単に匿名による問題の方が多いからでしょう。
その通報自体いたずらかもしれないわけですし。
なぜ、公共性の問題の指摘を匿名にする必要があるか、そちらの方が理解出来ません。
No.10
- 回答日時:
名乗れないような、怪しい人物の苦情を聞いていられないということではないですか?
役所に苦情を言うのは住民の権利ですが、名乗らないと言うことは住民かどうか
判断できないので、苦情を聞く必要はないと判断されても仕方ないと思います。
この回答への補足
>役所に苦情を言うのは住民の権利ですが、名乗らないと言うことは住民かどうか
判断できないので、苦情を聞く必要はないと判断されても仕方ないと思います。<
ということは、こちらが名前を聞かれて、きちんと名乗ったのに、苦情を途中で打ち切る場合は、そのような役所の行為は違法でしょうか?
No.7
- 回答日時:
>違法な対応となるのではないでしょうか?
そんなこと法律で決まってないので、違法でも適法でもありません。
騒音などの場合は、受任限度の問題もありますので、苦情が積み重なれば行政が動くというスタンスなので、名乗りもしない人からの苦情はカウントできませんので、聞く必要もないということなんでしょう。
名乗りもしないのであれば、イタズラか嫌がらせと判断されても不思議じゃありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 特定の部屋からのみ騒音被害で警察などを呼ばれてます 2 2022/12/11 17:12
- その他(ニュース・時事問題) 長野市の「公園の子供がうるさい」問題。「引っ越し代を市が負担して下さい」と言ったらどうなった? 5 2022/12/13 19:53
- 消費者問題・詐欺 自分は絶対詐欺には引っかからない 3 2023/01/21 09:31
- 相続・贈与 亡くなった父の土地名義変更について 6 2023/02/13 23:28
- いじめ・人間関係 ブルーカラーの人達との付き合い方。 27 2022/11/10 03:00
- その他(行政) 公共料金のお支払い名義人変更に関しましての質問です 1 2023/05/20 20:26
- メルカリ メルカリshopsについて 個人情報抜き取り?? 1 2022/04/02 00:03
- 政治 憲法改正、国防軍の創設などが話題ですが、同時に「内務省」も復活させたら良いのではないですか? 復活と 1 2023/02/26 22:33
- 分譲マンション 分譲マンションの初の管理組合の困った点について精神的に来ています。 3 2022/08/05 07:03
- 公的扶助・生活保護 生活保護は仕事しても打ち切られますか? ーー以下はある生活保護者の体験談ですーー 所持金がなく親族も 3 2022/09/20 05:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
婚姻届の下のほうにある事件簿...
-
来庁の反対語
-
兄妹についての義務について
-
警察/市役所に入ることを何とい...
-
最近、いろんなところの役所に...
-
生活保護分割払い
-
市の施設への申請書類の宛先は...
-
役所に出す書類は黒のボールペ...
-
親にストーカーされた場合の対処は
-
叔母の身元保証人にならないと...
-
市役所が市民に民間会社を紹介...
-
自立支援医療の手続きに提出す...
-
かなり不愉快です。役所の人間...
-
講師の1人が公務員です。有料の...
-
まじめな質問です。選挙(の投...
-
所得証明を勝手に取り寄せられ...
-
生活保護受給中の年末調整。
-
国民健康保険被保険者証、古い...
-
地方公務員の職務専念義務について
-
印鑑証明は、届けた役所とは、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
婚姻届の下のほうにある事件簿...
-
警察/市役所に入ることを何とい...
-
来庁の反対語
-
役所に出す書類は黒のボールペ...
-
役所が祝祭日休みっておかしい...
-
兄妹についての義務について
-
役所の敬語?
-
隣近所に大きな学校の建設計画...
-
まじめな質問です。選挙(の投...
-
自立支援医療の手続きに提出す...
-
さっきケースワーカーが家を訪...
-
「下付申請」の言葉の意味を教...
-
地方公務員の職務専念義務について
-
役所に感謝状兼詫び状を便箋2枚...
-
印鑑証明は、届けた役所とは、...
-
市の施設への申請書類の宛先は...
-
役所勤務の事務方の人はやる仕...
-
シンプルに疑問なんですが、会...
-
最近、いろんなところの役所に...
-
市役所が市民に民間会社を紹介...
おすすめ情報