プロが教えるわが家の防犯対策術!

役所に生活保護の申請をするときならば自分の名前を言わないと話が進まないのは当然ですが、そうではなく、公共的な問題に関して役所に苦情を言うときに、名前を聞かれて、名前を言わないままだと話を打ち切られてしまうという取り扱いは、適法なのでしょうか?

具体的には、役所が保有管理している施設から発生している騒音の件でしたが、この騒音の件は、私だけでなく複数の周辺住民が困っている問題なので、公共性のある案件だと思うので、私の名前が分かろうと分からないままであろうと、役所が検討可能であり且つ検討すべき問題ではないかと思います。
例えば、道路の一部が陥没して危険だという苦情ならば公共性が高いので名前を言わなくても当然に直ぐに役所としては対応する必要があると思います。

騒音の件は道路の危険性までの緊急性はありませんが、複数の住民が共通して困っているという点で公共性はあると思います。

そうだとすると、そのような「公共性のある問題」に関する苦情を受けたとき、役所が、苦情を電話した個人が自分の名前(個人情報です)を言わないという理由で、苦情が途中のままそれ以降の聞き取りを打ち切ることは、違法な対応となるのではないでしょうか?

A 回答 (15件中1~10件)

>苦情が途中のままそれ以降の聞き取りを打ち切ることは、違法な対応となるのではないでしょうか?


ならん
名を名乗らないのはいたずらの可能性が高く、そんな事に税金を使う必要はない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/29 01:26

役所の窓口の人間は、自分の仕事を減らすことを目的にしていますので、なるべく門前払いすることを心がけています。


これに対処するには、その人間の頭越しに、もっと偉い人に話を取り次ぐべきです。その課の課長とかは、門前払いのプロですので、もっと偉い人、区長や市長です。
あるいは、公明党や共産党のような苦情処理係りの議員を動かすのも手段としてはありだと思います。ただ、選挙前になると電話がかかってきて投票しろといわれると思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/29 01:30

まあ、一理ありますね。


最後まで聞いて、無かった事にするのがベストかな。
言った方も少しはすっきりするでしょうしね。

第三者からすれば「名乗れば良いじゃん」で終わりです。
別に役所側が公共性の有無を理由に打ち切った訳ではないでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/29 01:29

名前を聞いておかないと対処して効果があったかどうか確認できない。



名前を聞いておかないと「1人が言っている個人的な問題」なのか「複数の人に影響のある公的な問題」なのか判別がつきにくい。

自分の名前も名乗らないようだと「苦情」なのか「嫌がらせ」なのか判断がつきにくい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/29 01:21

彼らの仕事は、○さんからの通報により×日に△を行ったという具合に記録されます。


○に何かが必要なのです。

上司に報告したとき、”お前どこの誰からの電話なのか位は聞けよな!嘘だったらどうすんだよ!” みたいなことです。
あまり意味はありませんが、それだけのことです。いちおう個人情報保護に関しては学んでいるはずです。

確かに、接遇の良くない職員が相手の場合あまり気分よくないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/29 01:29

役所の職員の対応が、違法なことか?と言えば違法ではないと思います。


質問のケースのように、苦情を受けたときの、
マニュアルに住所・氏名・連絡先を確認する。など決められているとか。

その騒音が、気になって生活に支障を来しているのであれば、
自治会名で役所に陳情することは、出来ないのでしょうか?
複数世帯の住民が困っているとして、自治会名で代表者として
自治会長と数人が、役所に直接苦情を訴えに行くことが
出来るのであれば、やってみることをお勧めします。

この回答への補足

ということは、こちらが名前を聞かれて、きちんと名乗ったのに、苦情を途中で打ち切る場合は、そのような役所の行為は違法でしょうか?

補足日時:2013/04/29 01:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/29 01:28

>違法な対応となるのではないでしょうか?



そんなこと法律で決まってないので、違法でも適法でもありません。
騒音などの場合は、受任限度の問題もありますので、苦情が積み重なれば行政が動くというスタンスなので、名乗りもしない人からの苦情はカウントできませんので、聞く必要もないということなんでしょう。
名乗りもしないのであれば、イタズラか嫌がらせと判断されても不思議じゃありません。

この回答への補足

ということは、こちらが名前を聞かれて、きちんと名乗ったのに、苦情を途中で打ち切る場合は、そのような役所の行為は違法でしょうか?

補足日時:2013/04/29 01:34
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/29 01:23

複数の住民が困っているというならば、署名なり連名なりやって提出するべきなのです。


名前を出さない時点で、実際、クレーマーがそこに住んでいる者かどうかすら分からない。

沖縄の基地問題で、本土のキチガイ左翼が蛮行を繰り返す構造と酷似しています。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/29 01:22

電話する時、自分の名前を名乗るのは基本中の基本。


自分の名前も名乗らずに、苦情だけを言うのは卑怯者のすること。
下手すれば、質問者さんが業務妨害に抵触しかねません。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/23 10:46

名乗れないような、怪しい人物の苦情を聞いていられないということではないですか?


役所に苦情を言うのは住民の権利ですが、名乗らないと言うことは住民かどうか
判断できないので、苦情を聞く必要はないと判断されても仕方ないと思います。

この回答への補足

>役所に苦情を言うのは住民の権利ですが、名乗らないと言うことは住民かどうか
判断できないので、苦情を聞く必要はないと判断されても仕方ないと思います。<

ということは、こちらが名前を聞かれて、きちんと名乗ったのに、苦情を途中で打ち切る場合は、そのような役所の行為は違法でしょうか?

補足日時:2013/04/29 01:33
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!