
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
それは想像力というより、経験の問題ですね。
まず、自分の体験がないと、浸れません。
たとえば、失恋すると、恋愛小説の内容がものすごく頭に入ってきます。
逆に自分から遠すぎるファンタジーだと、浸りにくいでしょうね。
自分の感覚として、理解できませんから。
だから、ご自分の今の境遇に合った本をお選びになるといいでしょう。
学生なら、受験物語。
大学生なら、就活物語。
とかね。
No.3
- 回答日時:
何かで読んだ宗教世界の話では、はじまりは変(たとえば物理的にあり得ない奇跡など…)なのだが、その後に展開される論理に矛盾がないので、隙がない体系ができるというのがあった。
つまり重要なのはどの世界も論理的に支えられているということ。だからキミの希望を叶えるには、入り込みたい世界の論理を学べということになる。キャラとの会話も同様のこと。所詮他人の世界は外から完全に理解することは難しい。したがって会話、つまり言葉を介して世界の論理、さらには行動の基本となる論理を学ぶ必要がある。
そして論理が分かれば先を読む、つまり想像することができるようになる。
以下の回答にも同様の説明しています。
http://c.oshiete.goo.ne.jp/kotaeru_reply.php3?q= …
ありがとうございます。
>その後に展開される論理に矛盾がないので
たしかに、何か一つの超理論があって後はリアルとほとんど変わらない作品が多いですね。
>つまり言葉を介して世界の論理、さらには行動の基本となる論理を学ぶ必要がある。
そして論理が分かれば先を読む、つまり想像することができるようになる。
一番難しい所です。
No.2
- 回答日時:
将棋とかTCGを極めてみるというのは?
なかでも、テーブルトークRPGは効果大かも。
昔、ニフティサーブというパソコン通信があって、そこのSF掲示板のシスオペさんが作家さんで、フォーチュンクエスト という名作を書かれています。その方もテーブルトークRPGをされていて、実世界と空想世界をつなぐのが上手な方ですよ。
フォーチュンクエスト も、1冊丸ごとその世界で書かれたという想定の作品です。主人公の女の子が初心者パーティーのやりくりの足しに、自分たちの冒険をまとめて投稿していて、なので、作品中に掲載誌の広告が載っていたりする。
バランスのいい作り込み、現実とつながるバランスが良いのでは?
ありがとうございます。
>テーブルトークRPGは効果大かも。
恥ずかしくてできませんでした。。。
>フォーチュンクエスト
ファンタジーがあまり好きでないんです。
でも、小説の中でレベルが上がったりするんですか…。斬新ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「理屈じゃない」ってどういう...
-
visio2013での論理記号の出し方
-
抽象化-具体化と帰納法-演繹法...
-
南向きの半島が多いのは本当ですか
-
【ことば】「演繹」と「敷衍」...
-
「論理的」の反対語は?
-
アクセスについて、質問です。...
-
みっともない
-
メタ論理について
-
「わけだが」
-
普遍論争をアベラールが終わら...
-
==哲学研究の成果は論理構成で...
-
【論理学】シェファーの棒について
-
運命論、宿命論、決定論の本を...
-
アブダクションについて
-
シークエント計算の推論図にお...
-
説明と記述
-
「変人」と「狂人」の違い
-
大学哲学科の論理学と倫理学に...
-
論理学を理解するには、数学が...
おすすめ情報