
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえず、哲学カテということで、哲学のレポートと仮定しましょうか。
●とりあえず、ソフィーは前章の『バークリ』から読んで下さい。
いささか乱暴ですが、キーワードだけ書くと
(1)バークリ→ビャクルリ
バークリの哲学
●物質は感覚される限り存在する。
●『存在するとは、誰かに知覚される事である。』
【esse est percipi(ラテン語・エッセ・エスト・ペルキピ)】
須田 朗氏によれば(ソフィー日本語版監修者)
★あなたの目の前の机が存在するのは、あなたが目で見ているからだ。
Q目をつぶったら机はなくなるのか?
A誰かが見ている(知覚している)から机はなくならない。
Q机を誰もいない部屋に移したらなくならないのか?
A神が見ているからなくならない。
と、まあこんな感じで進行するのですが、私が補足を要求したのは、この章がとても大事な章だからです。
すなわち、ソフィーはバークリの哲学を学ぶことによって、自分は他者から知覚されることによって存在することを知る。
少佐からか、ヒルデからか、あるいは読者から、知覚されることによってソフィーは存在する。・・・・・そして、ヒルデも確信する。ソフィーも紙とインクの存在ではない。ソフィーは存在する。・・・
まあ、こんなところでしょうか。
あとは、khanaさんが肉付けしてまとめてください。
バークリによれば、あなたが知覚して認めてあげないかぎり、哲学の先生の
存在もなくなってしまうんですから(^^;
**ソフィーを今後も教材に使うのであれば、
『もう少し知りたい人のためのソフィーの世界哲学ガイド』NHK出版
須田 朗著 が便利です。(今回の引用はここからです。)
No.1
- 回答日時:
助けてあげたいのですが、よく質問の意味がわかりません。
ビャルクリの段は、哲学的に解釈するのか、文学(ファンタジー)として読み解くかによってまったくレポートの内容も変わってきます。
(ただでさえ、現実(ヒルデの世界)ともう一つの世界(ソフィーの世界)とさらに鏡の世界、そして読者の世界が交差するややこしい章です。)
何の授業なんでしょう?
ソフィーの世界は講義の中心なんでしょうか?
これだけでも、補足お願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 哲学について優しく説明している本などを教えて頂きたいです 3 2022/10/19 06:06
- 人類学・考古学 大学のレポートと課題の違いと書き方 3 2022/04/17 03:55
- 図書館情報学 世界史レポートをビスマルクについて書きたいのですが、、、 2 2022/12/19 14:25
- 歴史学 春から歴史学科に進学します。 ただ、歴史を一切知りません。 本当にみんなが知っているような基礎も知ら 4 2023/03/05 20:34
- ノンジャンルトーク 俺は世界を変えた!! 1 2022/04/03 11:44
- ノンジャンルトーク 俺は世界を変えた!俺は京都国際マンガミュージアム、北九州市漫画ミュージアム、合志マンガミュージアム、 1 2022/06/08 02:42
- その他(法律) ふと疑問なのですが、例えば図書館の本を汚してしまった場合、法律的には本の全額になりますか? それとも 2 2022/06/20 13:23
- 幼稚園・保育所・保育園 開業届と就労証明書について 3 2022/07/13 14:48
- ノンジャンルトーク 俺は世界を変えた! 1 2022/11/27 18:30
- その他(悩み相談・人生相談) 俺は世界を変えたっすか? 凄いっすか? 3 2022/05/21 10:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
哲学とは言葉の意味を求める行...
-
日本の老人はなぜあほとばかと...
-
「構制」とは何ですか?
-
柄谷行人のスゴさって何ですか?
-
即効で文章の暗記のしかた 覚え方
-
ソフィーの世界 ビャルクリ
-
写経の願文
-
あなたは何に人生を懸けたので...
-
ひょっとしてあなた方は 完全な...
-
お墓参りで素人が読経すると霊...
-
三回忌法要で詠むお経の種類を...
-
オンマクラサイソワカ??
-
青天の霹靂と同意義的な意味を...
-
哲学科か日本文学科か
-
「真実」の反対語は何でしょうか?
-
「理屈じゃない」ってどういう...
-
哲学科に進学したことをとても...
-
「構造と力」に出てくる一文の...
-
ハイデガーとサルトルの哲学は...
-
定言三段論法を記号論理学表現...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報