
家の玄関ポーチの照明器具で使っていたランプが球切れ。透明な白熱灯が付いていました。
防犯の点から一晩つけっぱなしにしています。
LED電球なら電気代も気にならないと思うのですが、ひさしの下に取り付いている照明器具のため強風時には雨がふりかかる場所です。
LED電球の説明には雨はダメとか屋外はダメとか書いてありました。
電球だけを交換したいのですがこういう場合はLED電球は使えないのでしょうか。
我が家の玄関ポーチの照明器具として近いイメージがこのURLのようなものです。
https://linkle.me/articles/c3009n003.html#image= …
よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
写真からわかることは、おそらく
・密閉器具である
・電球を縦に取り付けるタイプの灯具である
・側面から光が漏れるタイプの灯具である
ということなので、LED電球ではなく電球型蛍光灯が向いています。
LED電球は光が電球の向いている方向に主に照射されるため、ダウンライトや壁に横向きに取り付ける灯具に向いている配光となっています。側面や向いているのとは逆方向はかなり暗く感じますので、写真のような灯具には向いていないのです。電球型蛍光灯は白熱球と同じように前周囲に均等に光が拡散しますので、こういった灯具にも向いているというわけです。
LED電球でも電球型蛍光灯でも、明るさあたりの消費電力はほぼ同じですので、常夜灯にも向いています。電球の種類ではパルックボールプレミア。密閉器具にも対応していますし、寿命も長いタイプの電球です。詳しい灯具との適合については下記参照。
http://panasonic.jp/lamp/pb/compatible/pdf/paloo …
とても判りやすく的確にご指摘いただきありがとうございます。
電球は上向き、横に光を放つ器具、です。
屋外にある器具ですが下に僅かな空気穴が開いているので密閉と呼ぶのか分かりませんでした。
パルックボールプレミアを探してみます。
分かりやすかったのでベストアンサーとさせていただきます。
No.4
- 回答日時:
白熱電球との差し替えはベストかと思います
玄関ポーチ器具で自動明るさ切り替えがついている場合
調光用タイプもありますから購入の際ご注意を・・・
調光付き器具の場合減光の際不安定になるLEDもあります
あと白熱球と交換した場合その電球の向きによって
LEDランプの(ソケットからみて上になる方向)に光が集中
もし上向きであれば天井の方向が明るくなってしまいます
これはLEDの光が直進性なためですから用途によって
あらかじめ配光の向きが設定されているのもあります
節電ということでは10分の一くらいになりますね
寿命は6年間が平均、しかもだんだん暗くなるだけで
断線ということがなく経済的ですね!
ランプカバーついているでしょうから雨の心配無用です
カバーは着いていますが調光付きではありませんでした。そして上向きなのもそうです。
寿命が伸びるのはありがたいですね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
防水にして、密閉式対応のLEDなら
問題ありません。
No.2
- 回答日時:
Panasonic LED電球 11.2W(電球色相当) LDA11LGW
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&h …
>ポーチライトや玄関灯でも使用可能
>(使用条件 1.屋内配線 2.直射日光が当たらない 3.防湿・防雨型器具にて使用)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト LED電球について。 5 2022/10/22 11:48
- 照明・ライト 直管蛍光灯照明器具の蛍光灯を取り付けるところに、そのまま取り付けることができる直管タイプのLED灯が 4 2023/04/29 21:00
- 照明・ライト LED照明器具について ダウンライトを断熱材施工器具および 密閉器具対応のLED 100V6W E1 4 2022/06/24 23:38
- 照明・ライト この形のダイクロハロゲン形のスポットライトを取り付けたいが危険性がありますか? 3 2023/02/25 08:29
- 照明・ライト 定格消費電力が13Wに16Wを付けても大丈夫ですか? 6 2023/03/31 09:09
- 照明・ライト LED電球の種類について 6 2022/05/14 22:00
- 照明・ライト 廊下の電球色の電球2つを明るい白のLEDにしたくて、ヤマダ電機に電球を持って行きました。合う電球を聞 5 2022/04/05 20:41
- 照明・ライト 口金変換アダプターについて 1 2023/06/03 21:04
- 照明・ライト 電気関係にお詳しい方教えてください! 6 2023/07/05 16:10
- 照明・ライト 蛍光灯の照明 <丸型スリム蛍光ランプFHC> ホタルック有名ですがなぜ省エネなのですか 1 2023/01/05 17:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
40Wの電球を60Wに変えたらまず...
-
懐中電灯の豆電球交換はどれを...
-
賃貸の電球が暗いので明るい電...
-
LED電球と白熱電球の電球部分の...
-
老人になると電球色の光だと見...
-
普通の豆電球とLED豆電球の違い...
-
ナツメ球のW数
-
電球:東芝 EFF12EL/C9 ネオコ...
-
パナソニック 13形ハイコンパク...
-
電球のはずし方
-
この白熱電球は、LEDでしょうか?
-
浴室の電球がよく切れる
-
脚立を借りる?高い天井の電気替え
-
お風呂の電球のことなんですが ...
-
照明器具の豆電球がつかないの...
-
トイレの照明
-
自宅の電球の在庫に、 100V 5W...
-
照明器具に取り付ける電球のワ...
-
電球を交換しても電気がつかない
-
特定の場所だけ電球がすぐ切れる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
40Wの電球を60Wに変えたらまず...
-
老人になると電球色の光だと見...
-
特定の場所だけ電球がすぐ切れる
-
電球を交換しても電気がつかない
-
シリカ電球をLED電球に交換する...
-
ナツメ球のW数
-
照明器具に取り付ける電球のワ...
-
40wの電球だけを使用する場所に...
-
電球:東芝 EFF12EL/C9 ネオコ...
-
LEDダウンライトを一部消灯したい
-
古いシャンデリアなのですが、 ...
-
照明器具の豆電球がつかないの...
-
困ってます!急に電球がきれて...
-
A(アンペア)が違う電球を使う...
-
脚立を借りる?高い天井の電気替え
-
製造中止の白熱電球、今後どう...
-
初めてブレーカーを触ります
-
EFD15 D型電球
-
40Wまでの電球ソケットに節電型...
-
緑っぽく見えるLED電球を改善す...
おすすめ情報