
お世話になります。
露天風呂が大好きな者です。
特に好きな条件としては
・野手あふれるロケーション
・川沿い(せせらぎを聞きながら)
・源泉掛け流し
・芋洗いよりも秘湯系
等いろいろ好みはありますが
広さが広大だと開放感は倍増します。
広い事が一番の条件でしょうか
広さは開放感、リラックス感に直結します。
そこで、いろいろと開拓しているのですが
広さのランキングが雑誌や旅行ガイド等によってまちまちです。
とりあえず、今のところ行った事有るのは
・草津 西の河原露天風呂
・奥飛騨温泉 水明館 カルカヤ山荘
・群馬 宝川温泉
あたりがデカイと思います。
(どちらかと言うと
小さい風呂が何個も有るのでは無く
単品で広いタイプの広さを求めます)
カルカヤ山荘は東海一と言いますが
他には一体どんな温泉があるのでしょうか?
我こそは温泉達人という方
この際、ベスト5(出来ればベスト10)ぐらいを
教えて頂ければ幸いに存じます。
よろしく御願い申し上げます
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
お礼ありがとうございます。
No1の訂正です。
北海道 湯元を含めたところ、順位が変わりました。
ご参考に
(1)湯元 ほくよう 約992平米
http://www.h-hokuyo.com/onsen.html
(2)西の河原露天風呂 500平米
http://www.kusatsu.ne.jp/otaki/roten/
(3)湯元名 水亭 白絹 496平米
http://www.meisuitei.com/spa
(4)佳留山荘 大露天風呂 413平米
http://www.karukaya.co.jp/onsen01.htm
(5)長楽園 龍宮の湯 396平米
http://www.choraku.co.jp/p_onsen.html
(6)汪泉閣 子宝の湯 330平米
http://www.takaragawa.com/huro04.html
有り難う御座います。
『ほくよう』は知りませんでした。
朝食バイキングも含めて1000円とは安い!!
ツーリングのライダーにはピッタリですね。
ただいろいろ調べてみると
『一発でどーんとデカイ』タイプでは無く
内湯も含めて、トータルで広いタイプのようですね。
なにわともあれ素早いレスポンス有り難う御座います。
もう少しいろんな人の意見も募りたいと思います。
No.2
- 回答日時:
No1の回答者です。
御免なさい。脱字がありました。
平だけのところは、平米です。
また、凡そです。
尚、佳留山荘は、佳留萱山荘です。用事が出来て慌てていたもので、失礼しました。
No.1
- 回答日時:
(1)ギネスブックものと言われているスパリゾートハワイアンズ 男女合わせて1000平米
http://www.hawaiians.co.jp/asobu/yoichi/index.html
(2)西の河原露天風呂 500平
http://www.kusatsu.ne.jp/otaki/roten/
(3)佳留山荘 大露天風呂 413平米
http://www.karukaya.co.jp/onsen01.htm
(4)長楽園 龍宮の湯 396平米
http://www.choraku.co.jp/p_onsen.html
(5)汪泉閣 子宝の湯 330平米
http://www.takaragawa.com/huro04.html
と思いますが、いかがでしょうか?
素晴らしい解答有り難う御座います。
具体的な数字も書いて頂いて解りやすいです。
スパリゾートハワイアンズが一番なのですね。
意外でした。
ただ、今回は
『源泉掛け流し』にこだわりたいと思います。
(最初に書いておかなくてスミマセン)
ハワイアンズはいわゆる『温浴施設』なので
循環式ではないでしょうか?
中部地方在住ですが
北海道にはデカイのが多数有りそうな気がします。
(行くのは大変ですが…)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報