
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
KMCの標準を友人のCB125Tに使用したところ、耐久性は低いですね。
そして軽い!スプロケも新品にしてチェーンルブもそこそこ良いものを使用しましたが、すぐに伸びました。
アジャスターで調整して使っていたら2000キロ走らないで切れましたね。
消耗が激しいのかな?
個人的にはDIDの428HDが良かったですね。こまめにメンテすれば長く使えそうです。
しかし、クリーナーとチェーンルブでお金がかかるので面倒ですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/05/01 15:55
GPZ250様、ご回答ありがとうございます。
やはり値段相応のようですね。
自転車のほうではシマノのOEM元でシェアもそこそこ
みたいですが、オートバイ用は人柱的要素が多そうです。
レポ参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鉄板に四角い穴を開ける方法
-
厚めの鉄板の切断方法を教えて...
-
WinSCPのセッションの終了方法...
-
L字アングル 切断方法
-
金属に切り込みを入れる方法
-
ステンレス板の切断
-
FileZillaを終了する時
-
厚さ5mm~8mmの鉄板の切断
-
ブロック塀の削りかた?壊し方...
-
アルミジョイナーを切断するた...
-
ピアノ線を切断するには?
-
敷き鉄板の切断について。 ...
-
アングルラック等に使われてい...
-
大谷石を切断したいが道具等を...
-
スチールパイプ(イスの脚)の切断
-
Windowsでリモートデスクトップ...
-
鋼片と鋳片
-
2mmのステン板を20cmの円状に切...
-
ポリカ波板を綺麗に切断するには?
-
パプアニューギニアにおける肉...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報