dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

留学生です。

今、東京でいい部屋を探しております。

不動産屋に行けば、色んな情報を手にいることが出来ますが。

一般的な場合初期費用がとても高くなります。

基本的に、安価の住宅を中心として探しているから、初期費用が何ヶ月分の家賃を超える場合もあります。

長期的利用するかどうか今は言い切れないから、なるべく初期費用を抑えたいと思います。

シェアハウスも今探しております。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

A 回答 (3件)

一つはご自身でも書かれているようにシェアハウスをあたること。


もう一つは、留学生なら通っている学校からの紹介。学校には生協
や契約の不動産会社があるはずですので、そこに相談して見ること。

長期利用するか言い切れないというなら、シェアハウスしかないでしょ
うね。後者の普通の賃貸契約なら2年単位ですので。
    • good
    • 0

>安い住宅の探し方



留学先の大学の学生課で学生のために大学付近のアパートを無料斡旋しています。
一度、ご相談されることをお勧めします。
    • good
    • 0

このサイトだと、プライベート交換になる回答は出来ません。



同じアパートメントでも、取り扱い不動産店によっては
<マンスリー・マンション>で貸し出し可能な事があり、
月間の家賃が上がってしまうのですが、保険額も含んだり、
預り金=敷金=デポジット・チャージが無いので
かなり下がると思われます。

通常の2年契約でも、<ゼロ・ゼロぶっけん> だと
敷金、礼金=オーナーズ・エントリー・フィーが無く、
手数料=コミッション+リーガルワーク・チャージ、
保証金=サービサー・フィー、
火災保険=インシュアランス、
までは必須で、家賃1月金額程度は用意と思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!