電子書籍の厳選無料作品が豊富!

店子の立場が弱いことに、無茶を言っているような気がしてなりません。

子供がいようがいまいが、タバコを吸おうが吸うまいが、1年住もうが10年住もうが必ず差し引かれるのはどう考えても納得できないのですが。

A 回答 (5件)

近頃立場の弱い大家でございます(笑)



>1年住もうが10年住もうが必ず差し引かれるのはどう考えても納得できないのですが。

そのお気持ちはよくわかります。ですから、納得できない方は公庫物件や特優賃を探したり、値引き交渉をなさいます。もっとも、大家側からみますと、1年居住でも汚い人は汚いし、10年居住でもきれいな人はきれいです。
また、敷引きをやめると家賃が上がります。敷引きを前提にした家賃設定をしていますので。

>合法的?
違法ではないと思います。昨今、ミニミニさんのしている敷0・礼0と本質的に退去時清算方式は同じです。(定額清算方式)。難をあげるとすれば、「敷引き金」は部屋の退去時改装費に使われるものであるという貸借双方の「常識」が地域外からの方も増えたため「常識」として機能しなくなっている点でしょう。またミニミニさんの定額清算は計算根拠を示していますが、敷引きの場合は大家の感覚的な設定によっている場合が多いのも難点です。ただし、これも感覚で申し訳無いのですが、ミニミニさん方式よりも敷引きの方が安いケースが多いように思います。いずれにしても大家・業者側がよりきちんとした説明をする必要があると思います。
なお、京滋・東海地区には「敷金」を「敷引き」金と同じように改装費に当てる慣習があり、字面と実質が違うため混乱が起こっています。

>無茶を言っているような気がしてなりません
店子さんにもメリットはあります。掃除不精でも、タバコを吸っても、こどもがいても気がねなく部屋を使用できます。また、家主にとっても改装費がある程度確保できるため、家賃交渉に乗りやすい面もあります。ガイドライン方式とは前提が異なりますので、同列に並べて損得をいうよりも、価値観の問題だと思います。多様な契約方式の一つととらえていただければ幸いですし、資本主義社会では契約=取引は多様であるべきでと思います。
なお、敷引き制物件においては、敷礼制物件に比べて、原状回復に関する紛争が非常に少ないことも特記すべきことです。「紛争が少ない」のは貸借双方にとって非常にメリットがあると考えます。

注・敷引きの充当を「原状回復費」と記すには語弊があるため、「改装費」と記しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>店子さんにもメリットはあります。掃除不精でも、タバコを吸っても、こどもがいても気がねなく部屋を使用できます。

とのことですが、これはいくら汚しても敷引以上は徴収しないと言うことなんでしょうか? 私が交渉した業者は、場合によっては追徴金があると言っていたのですが...

一応公庫物件も探してみたのですが、家賃があまり安くないのには驚きました。確かに外見は綺麗だったのですが、公庫住宅などは外見はともかく安く住めるようにして欲しいものです。

ところで、ミニミニというのは、業者名なのでしょうか? 初耳でした。

お礼日時:2003/03/27 21:44

#4です。


>これはいくら汚しても敷引以上は徴収しないと言うことなんでしょうか? 私が交渉した業者は、場合によっては追徴金があると言っていたのですが...
原則として「汚れ」ならセーフです。「破損」はアウトです。

>一応公庫物件も探してみたのですが、家賃があまり安くないのには驚きました。
公庫物件は大家が公庫融資を受けているだけで、公共福祉の性格を持つ公営住宅とは異なります。しかしながら公庫の融資を受けていますので、賃貸借契約に一定の規制がかかります。敷金は3ヶ月まで、権利金は取らない、などです。敷引きとちがって敷金は原則入居者に返還ですから、大家は改装費を家賃に上乗せせねばならず、公庫法・ガイドライン遵守の大家ならば近隣敷引き物件よりも高家賃とせざるをえません。
なお、民間の賃貸住宅を公社が借り上げ低家賃で住民に貸したり、一定の条件をみたす賃貸借契約に自治体が家賃補助を出すこともあります。

>ミニミニというのは、業者名なのでしょうか?
フランチャイズの仲介業者です。割と有名だと思うんですが。
    • good
    • 0

関西の業者ですが昨今のマスコミ報道などの効果で徐々に薄れつつあるかと思われます。



がっ!何より後ろに頑固な大家軍団がいることをお忘れにならないで下さい。
関西では業者は大家に媚びる傾向があるんです・・・
「そんなうるさい客入れんでええがな。」
で返されるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。回答ありがとうございました。

う~ん、私が大家だったら、やはり同じ事を言うかもしれませんね~

でも、業者にも大家にも構造改革が必要な時期かもしれません。

お礼日時:2003/03/27 21:40

すっごく難しい問題なんですが、関西圏では保証金を設定(8~10ヶ月分)しているケースでは礼金というものが無いケースが多いと思います。

関東圏では礼金として2ヶ月分設定しているケースが一般的で(最近は不況の折り設定なしも増えてきていますが…)前家賃と共に契約時に支払います。そう考えると関東の礼金・関西の敷引は同じような気がします。ただし、借りる側からしたら礼金ってなあに??といった疑問があり簡単に払いたくないですよね。いっそのこと全国統一ルールにしてほしいぐらいです。契約時に簡単にOKせず交渉してみるのも一つの手ですよ!!(契約後はごねてもダメだと思います。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

全国統一ルールにして欲しいというのは、まったく同意です。あるいは、近頃の10分間理容店とかMKタクシーとかみたいに、業界の前例を無視した業者が全国展開してくれるとか。しかし、大家あっての業界ですから、やはり難しいんでしょうね。

もちろん、契約前に交渉はしたいのですが、しかし、限られた時間を利用して家捜しするわけですから、交渉に十分な時間が取れないというのもまた事実でして...

お礼日時:2003/03/27 21:37

おっしゃることに同意します!


こんなページを見つけました。ご参考まで。

参考URL:http://www.kansai.ne.jp/tomatohm/z_judgment/new_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

為になるページのご紹介をありがとうございます。

しかし、裁判まで持ち込むとなると(近頃はやりの少額訴訟にするにしても)やはり二の足を踏んでしまいますよね。それよりも人間関係をダメにしたくないから従っておこうか、って感じで。

それにしても凡例というのは難しいですね。ましてや、慣習法や地域の特性が大きく影響する民事ですから...。

お礼日時:2003/03/27 21:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!