
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
(*^^*)わたしも、似た経験をしました
犬に感情は、もちろん あ・り・ま・す・よ
とつぐときに・・・やもえず実家においてきた愛犬・・・
うちも結婚式のときに、近所の方から「ワンコはどうなるの?」という挨拶のスピーチがでるような状況でした
子犬のとき、実験動物にされる直前に 保健所から助けだしてきたのは父でした
命の恩人で、正式な飼い主は父でした。。。
でも、世話をして育てたのは、ワタシが90%でした
ワタシも、「育ての親」はワタシであるという自負がありました
その父が、1か月入院しました・・・もどってきたときに再会したときのこと
犬は父に、語るような・・・つぶやくような・・・不思議な、いままで きいたことのない鳴き声を出しました
まるで「どこに、いってたのだ?」と、くどくどと文句でも言ってるような気がしました
その後・・・しばらくは、父の姿をいつも確認するように、目で追っているのが、わかりました
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
結婚後。。。
わたしも、3日とあけずに実家に犬に会いにいってました
最低限の世話は、母や姉がしてました
何度か、新居のほうにも連れていきました
両方の家を、行き来しながら・・・はじめは犬は混乱して迷っているカンジでした
「ワタシとも、いっしょにいたい」「でも・・慣れた、もとの家にも帰りたい」
しかし・・・やがて彼女自身が答えを出しました
実家を訪ねたときに、ワタシの膝にしがみつくように
「いかないでくれ!」と膝に乗って、ひきとめようとしたこと
父はボスだけど・・・世話はしてくれない(コレ病気だけが、理由ではないのです^^;)
多忙な母と姉の世話は、最低限であって・・・甘えはきかない
ワタシのようなイヌバカの愛はない。。。のです
おいてきたのは
病気の父が、娘と愛犬の両方ともが、いなくなっては。。。寂しいだろうというのが、主な理由でした
ここは命の恩人である父にのために・・・愛犬も辛抱が天命かなと。。。
しかし・・・家族のなかで、心底から動物の世話ができる・・・したい・・・のはワタシだけなので・・・
老犬になりシモの世話が、はじまれば・・・実家の家族は犬の世話を「投げ出す」のは読めてましたから
もともと・・・最終的には、ひきとるつもりなので、環境は用意していました
その後・・・天の采配かとおもうような
ふたたび父の長期入院が、はじまりました
案の定、母は「犬の世話」を嫌がり・・・渡りに船で、コチラに引き取ってしまいました
そして・・・犬は、もう二度と実家に帰りたがりませんでした
あれほど慕っていた父の存在をふりきり
世話係りの、ワタシのいる家が、自分の住処であると犬自身が「答え」をだした瞬間でした
そして・・・実家の家族は商売が忙しく。。。
けっきょく、犬に対して、不十分な世話しかしないことが判明したので
ワタシは、もう犬を実家に帰さない決心をして・・・
その後17才と8か月で、彼女の一生が終わるまで世話を続けました
うちは、このような結論が出ました
どうぞ・・・ワンコの様子と家族の様子の両方をジッとみていてください。
愛情がホンモノならば。。。。大丈夫です
最善のこたえが自然に、出ると思います^^
人間の赤ちゃんが、生まれれば、一時的に十分に世話ができなくなるかもしれませんし・・・
実家に毎日通える、とても恵まれた環境です
ぜひぜひ この環境を、けして手放さないでくださいね
No.7
- 回答日時:
私の海外転勤が決まった時、
もろもろの事情があり、愛犬を家内に託し、単身赴任をせざるを得ませんでした。
単身赴任後の家内の話しですが、
最初の頃は、少しおかしくなったそうです。
飼い主依存が激しくなり、家内がトイレに行くと、ドアの前で待っていたり、
それまでは問題の無かった留守番も出来なくなったようです。
やはり、「自分が置いて行かれた」っていう風に考えたようです。
だから、家内にも置いて行かれないか心配だったんだと思います。
でも、一年たった今はそこまでひどくは無いようです。
私が居ない環境に適応したんだと思います。
私も心配したんですけど、
良く考えてみれば、犬がそんなにひ弱なはずは無いですよね。
人間じゃあるまいし。
No.6
- 回答日時:
離れてしまえば犬はその環境に順応するだけです。
もちろん再会した時は喜びますが、犬の喜びは
「その時点から」の喜びであって、離れている間の
感情(寂しさ)は感じていない、と何かで読んだことがあります。
人間が考えるほどの感情はなく結構ドライだそうです。
結婚しても毎日通えるのなら
そんなに心配する必要もないと思います。
No.4
- 回答日時:
わんちゃんの寝床に質問者さまのニオイのついたものを置いてやるといいです。
着古した服がいいと思います。引っ越し先はなるだけ実家の近くにしたほうがいいでしょう。わんちゃんのお世話に行くときは、彼には母親の様子を見にいく、と言って出掛けたほうがいいかもしれません。「俺より犬の方が大事なのか。」とか言われるといけないので。あと、わんちゃんの脱走迷子には気を付けてください。質問者さまのひっっこし先に行こうと考えるかもしれないので。迷子札は必ずつけといてください。http://montanadog.com/tags.html
http://www.maigofuda.jp/
No.3
- 回答日時:
姑が入院した時、
実家の犬はとても寂しそうに見えました。
ただそれは人間がそういう目で見ているだけで
犬の本心はわかりません。
犬は犬なりに、自分の置かれた境遇に耐えて、
順応していく動物だと思います。
ご結婚で家を出ることが決まっているのなら、
少しづつでもワンちゃんに慣れてもらわないといけないですよね。
「寂しくはないか」「ごめんね」など色々思うところでしょうが、
あまり深刻な様子でいると、ワンちゃんも察しますので、
なるべく自然な態度でいるといいと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
その犬が貴方を本当の主人と思っているなら、何とか同棲する彼の元に連れて行って上げて下さい。
貴方がいなくなったら犬は必死に貴方を探します。時々会いに来るには構いませんが、それでも淋しい思いで最初は餌も食べないかも分かりません。私も辛い犬との別れを経験しているので、そのお気持ちは分かります。毎日世話に通うのなら大丈夫と思いますが、大変です。No.1
- 回答日時:
別にワンコはそこまで感情ないよ
餌貰えて散歩さえしてくれればね。オカンが餌くれて
散歩もしてくれるなら問題ないんじゃないすかね?
家が近いならたまには帰って散歩でもしてやれば喜ぶと思われる
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 付き合ってもうすぐ2年になる彼氏がいます。 お互い結婚を考えていて、付き合い当初から話していましたが 2 2022/04/07 23:28
- その他(家族・家庭) 実家の犬について嫁と揉めています 10 2022/09/22 23:36
- 犬 彼氏がペット不可の物件で犬を飼い始めました。 彼の意志で全てお世話をすると言って、責任感も俺が持つと 6 2023/07/19 21:23
- カップル・彼氏・彼女 彼氏がペット不可の物件で犬を飼い始めました。 彼の意志で全てお世話をすると言って、責任感も俺が持つと 5 2023/07/19 22:24
- カップル・彼氏・彼女 彼氏と同棲中 プロポーズ済み、親に挨拶前です。 現在犬を飼っており、(彼氏の弟が飼っていたが面倒見れ 8 2022/11/30 14:53
- 犬 犬の散歩について、社会性等 父がニューヨークへ赴任になり、ど田舎の母の田舎に引っ越してきました。 ど 4 2022/11/05 09:34
- 犬 柴犬と幼児と共働き夫婦 3 2022/11/21 21:23
- 親戚 犬同士の相性が悪くて飼えなくなった犬をお金を払って独身の叔父(リタイアでパート)と祖母の家に預けてい 4 2022/11/05 20:39
- その他(悩み相談・人生相談) 私は小型犬がいます。あまりにも可愛いすぎて飛行機のせるとき荷物と一緒とかありえないし、犬のためならな 4 2023/01/31 19:22
- ノンジャンルトーク ワンコを店先に繋いで待たせる行為 私は犬がとても好きで、先代の犬は亡くなりましたが私が幼かったせいも 5 2022/05/28 23:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
結婚とペット。 彼氏か、ペットをとるか。 長文になります読んで下さると嬉しいです。 20代半ば、実家
婚活
-
実家に置いて来た愛犬が忘れられない。 結婚一年目。交際期間2年私20代、夫30代。 現在妊娠7ヶ月で
犬
-
実家を出て一人暮らし 犬は連れていくべき?
その他(ペット)
-
-
4
実家の犬について嫁と揉めています
その他(家族・家庭)
-
5
夫と別居か、愛犬と離れるか
夫婦
-
6
同棲してたときに飼ってたネコが忘れられなくて苦しいです・・・
失恋・別れ
-
7
一匹の犬を、平日・週末で二軒の家で飼うこと。
犬
-
8
ペットが原因で別れたくても別れられない人はいらっしゃいますか? 私は彼の家にいる猫を可愛がってて大切
失恋・別れ
-
9
別家と自分の家を行き来するのが多い場合の飼い方
犬
-
10
同棲中の彼と別れ、犬
失恋・別れ
-
11
離婚することになり愛犬を
犬
-
12
犬を連れて家を出る事にしました。
犬
-
13
妻が犬を連れて出ていきました。
離婚・親族
-
14
ペットを連れての離婚
離婚
-
15
同棲して1ヶ月ですが、彼の飼い犬のせいでイライラします。
カップル・彼氏・彼女
-
16
離婚を言い出した側ですが毎日泣いてます
離婚
-
17
犬を叩いた、厳しい意見もお願いします
犬
-
18
犬は飼い主と何日間逢わなければ、飼い主を忘れる事は無いのでしょうか?
犬
-
19
先日結婚して旦那の連れ犬と暮らしています。 ですが、どうも可愛いと思えません… 旦那にも犬の事を相談
犬
-
20
実家に置いてきてしまった犬が心配で…
犬
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
犬を飼っておられれる方で苦情...
-
離れたら、犬はどう思う?
-
子犬を飼い始めて1週間。飼わな...
-
犬と猫 じゃれているのか 喧嘩...
-
ペットショップで動物の取り置...
-
犬に似てる言うのは失礼ですか?
-
人間よりも、動物に感動。
-
素朴な疑問。 犬を飼っている...
-
近所の犬がうるさい
-
早朝から近所の犬さんが吠える
-
犬は、地面近くに生きています...
-
隣家の犬がうるさくてノイロー...
-
ペットショップについて ペット...
-
無責任な姉
-
5ヶ月のゴールデンレトリバーで...
-
彼氏との、動物に対しての価値...
-
生活資金とは別に貯金が120万円...
-
隣の家の奥さんが犬を怒鳴りま...
-
犬飼ってそうって言われたんで...
-
2カ月飼っている犬に会えないん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
離れたら、犬はどう思う?
-
子犬を飼い始めて1週間。飼わな...
-
犬を飼っておられれる方で苦情...
-
犬と猫 じゃれているのか 喧嘩...
-
ペットショップで動物の取り置...
-
室内犬が飼いたい、妻が反対し...
-
彼氏との、動物に対しての価値...
-
ペットショップについて ペット...
-
犬に似てる言うのは失礼ですか?
-
素朴な疑問。 犬を飼っている...
-
ウチの犬はタマネギ食べますけど
-
早朝から近所の犬さんが吠える
-
隣家の犬がうるさくてノイロー...
-
ペットショップの売れ残り
-
時々、玄関先に犬のウンチが放...
-
犬飼ってそうって言われたんで...
-
犬のフンを脇道に埋めたら怒ら...
-
粗悪な犬を買ってしまったら
-
犬の頭に皿を…
-
犬の習性について教えてください。
おすすめ情報