
ディスクへの書き込みの準備ができたといいますが、ブルーレイディスクを、USBのようにつかっています。
ディスクへの書き込みの準備ができたって?
http://www.tku.ac.jp/~densan/local/cd-drive-win7 …
↑の上記の場合のようにつかっています。
BDをあけると、ちゃんと、コピーされたファイルが見えます(フォルダのように)
んでも、使用容量を見ると、0のままです。ためしに、BDを出すと当然、みられませんので、
はいっているように思います。
もちろん、右クリックしても、「書き込み」のボタンはありませんし、
上の方に一次ファイルを、書き込むというボタンもありません。
なのに、ディスクの書き込みが準備できたといわれます。
他のBDが読めるPCでこのBDの中にコピーできているか試した方がいいのでしょうが、
DVDを読めるマシンしかもってないため、それもできません。セッションを閉じてしまうと
追加できないし・・・。(これは、マルチにするとできるもんなんですかね?)セッションを閉じると
このディスクの書き込みがアラートは消えるもんなんでしょうか。
昔は、WIN準拠じゃないバーンアプリを使っていたのですが今はWINに元々ついているアプリを
つかっているから、よくわかりません。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
セッションを閉じる設定が外れていると思います。
マイコンピューター⇒DVDドライブを右クリック⇒プロパティ⇒書き込みタブ⇒共通の設定⇒次の場合自動的に現在のUDFセッションを閉じる⇒「シングルセッションデスクを取り出すとき」「マルチセッションデスクを取り出すとき」の両方にチェックを入れる
No.3
- 回答日時:
BD-R or BD-RE どちらを使っていますか?
CD/DVD 形式の選択
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows7/whic …
BD-REの場合は“セッションを閉じなくても、別のコンピューターで
このディスクを読み取ることができます。”
となっています。
また、セッションを閉じる設定は何もいじっていないのですか?
もしそうなら、BD-REの場合はセッションを閉じないのかもしれません。
- - - - - - - - - - - - - - - - -
BD-REの場合は近いうちにテストしてみます。
この回答への補足
Rです。読み取ることができる(らしい)のですね。私は他にBDのディスクがないので・・・確かめられないのですが。
でも、先の方にも質問したのですが、ROXIOでは、プロパティで7%となっているのに、WINの右クリックでディスクをみると0%となり、さらに、中はちゃんとはいってるんですよね。
そもそも、ディスクに書き込み準備 で書き込みボタンも、WINではなかったのですが、ROXIOにしたら、できて、さらに、それを一度すると、今度は、書き込みボタンが、WINで現れ、一次保存をしたファイルも削除できています。
わけがわかりません。
No.2
- 回答日時:
>BDをあけると、ちゃんと、コピーされたファイルが見えます
>(フォルダのように)
>んでも、使用容量を見ると、0のままです。
ファイルを指定して、右クリックしてBDドライブに送りましたか?
>上の方に一次ファイルを、書き込むというボタンもありません。
これは「マスター形式」の場合のはずです。
BDドライブに送れば“コピー中”という表示が出るはずです。
コピーが終わった後に、ドライブのところで、右クリックして
「取り出し」を選択するとセッションを閉じる処理がはじまり、
それが終わるとドライブから出てきます。
以上はWindows7でDVD-RWを使って、ライブファイルシステム形式で
書き込んだ場合です。

この回答への補足
ドラッグアンドドロップしました。
コピー中とでました。
取り出しをおしえても普通にでるだけです。閉じる処理がはじまり?はじまってません。
よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
>BD
BD-R or BD-RE どちらの話をしていますか?
私はBDドライブでないのでよくわかりませんが。
(すぐ近くにいる義兄のパソコンはBDドライブです。)
>セッションを閉じてしまうと追加できないし・・
BD-Rですか? たぶん、追加できると思います。
microsoft
Windows エクスプローラーで CD または DVD に書き込む
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows7/burn …
CD/DVD 形式の選択
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows7/whic …
CD または DVD を閉じる、または最終処理する
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows7/clos …
特別に設定していなければ、取り出す時にセッションを閉じているはずです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
富士通
[Roxio Creator LJ] データをディスクに書き込む方法を教えてください。
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qa …
[Roxio Creator LJ] データをディスクに追記する方法を教えてください。
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qa …
この回答への補足
ROXIO CREATORをつかったら、書き込みできて、削除もできましたが、
よくわからないのが、windowsでは、0のままなんですよね。
(でも開いたら、ある)。
winの書き込みと、roxioの書き込みでは何がどう違うのでしょうか。
同じはずですよね。
で、ROXIOでは、追書き込みができるのですが、WINではできないといわれます。
もーよくわからないので、ROXIOをつかうようにすれば万々歳なのかもしれない?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バックアップ Windows11内の写真、動画を外付けHDDでBlu-rayディスクにコピーしたいのですが ・エク 4 2023/03/09 08:56
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー PDF文書をCD-Rで配るときの注意事項 4 2022/03/31 16:49
- バックアップ パソコンからDVDへコピー 5 2022/08/18 14:02
- その他(OS) windows11非対応のインストール 3 2022/10/26 07:12
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ブル-レイレコダーの修理 9 2023/05/29 20:59
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー ウィンドーズ メディアプレーヤー でディスクへの書き込みが突然できなくなくなってしまいました。 2 2022/05/10 23:07
- その他(パソコン・周辺機器) ブルーレイドライブ 外付け 4 2023/05/30 12:42
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 至急!DVDディスク ダビングできない 3 2022/07/03 09:54
- ドライブ・ストレージ Win10と7のPCで書き込みしていないDVD-Rが読み込めない。 5 2022/06/10 16:47
- フリーソフト DVDStylerをつかってDVDを作ってますがエラーが出てしまいます。 MP4のファイルを使ってい 2 2023/08/04 07:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CドライブからDドライブに移...
-
Windowsフォルダ内の消去可能な...
-
OSのアンインストール
-
ディスクの容量について
-
Dドライブに保存していたファイ...
-
ファイルをCDにコピーしたら...
-
XCOPYでネットワークドライブ間...
-
Cドライブ内 容量を食っている...
-
icloudドライブのファイルをド...
-
ハードディスクが原因不明の満...
-
Cドライブを圧迫している不明な...
-
pcのアイコンをクリックすると...
-
HD容量の表示の違い
-
Windowsフォルダの中の、消して...
-
vista cドライブについて
-
いつのまにかハードディスクの...
-
Windows10でPCを開いた時の右ペ...
-
一つのフォルダの最大容量はど...
-
8GBのISOファイルをDVD-Rに書き...
-
外付けHDD容量残量の計算が合わ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Cドライブ内 容量を食っている...
-
仮想メモリのドライブ変更をす...
-
毎日勝手に減っていくCドライブ...
-
一つのフォルダの最大容量はど...
-
パソコンのC ドライブの占有率...
-
外付けHDD容量残量の計算が合わ...
-
ネットワークドライブの容量の...
-
pcのアイコンをクリックすると...
-
USBのファイルを取り込むマクロ...
-
8GBのISOファイルをDVD-Rに書き...
-
Youtubeを見るとHD容量が大量に...
-
デスクトップに大量のファイル...
-
Cドライブの空き領域の表示がお...
-
USB差し込んでファイルを開くに...
-
表示ファイルが多すぎてデスク...
-
windows7 Cディスクが正体不明...
-
XCOPYでネットワークドライブ間...
-
icloudドライブのファイルをド...
-
cドライブの容量がいっぱいにな...
-
Dドライブ使用していないのに...
おすすめ情報