

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
やめておいたほうがいいと思います。
5歳と2歳でキャンプに行かなかったぐらいで
子供の芽なんかつぶれません。近くの公園でも
日帰りでちょっと大きな公園に行っても、十分発見できますし成長できます。
2歳なんて親のどっちかがおっかけまわして常に捕まえてないと
キャンプ場なんて危ないでしょう?
旦那さんがテント張ったり、日を起こしたりするとして
奥さんが足場も平らじゃないところで2歳児を追い掛け回せるんでしょうか。
それに経産婦さんだからお分かりだと思いますが
トイレも近いし、お腹も張るし、キャンプ場で安心してすごせませんよ。
何より「いつ何が起こるかわからない妊娠期間」なのに
そんな病院から遠いところにいたら、もしものときに間に合わないかもしれません
タクシーだって走っていませんし
自宅と違って子供と旦那だけ置いて病院にひとまず向かう、ってわけにも行きません。
どのぐらいの場所に行くつもりかは分かりませんが
キャンプできるような場所から近い生活圏というのは
病院もそんなにたくさんはないから、受け入れる余裕があるかどうかも分かりません。
オムツもしっかりとれてないだろう2歳児とキャンプしに行く意味がわかりません。
他に体験できることはたくさんあるはずです
行きたいのは子供より旦那さんですよね。
キャンプは逃げませんよ。末っ子がもっと大きくなってからだっていくらでもできます。
他所の子より早く体験させることがいいことでもないですし。
ましてや他に2家族いたら「ちょっと違和感あるな」「ちょっときついな」ぐらいだと
やっぱり帰る、とも言い出しにくくなって無意識に無理をするかもしれませんし
お子さんたちもいつも以上にはしゃいで大変になるかと思います。
そもそも妊婦さんなんて来たら相手も気を使いますよ。
かといって下の2歳児がいたら、旦那さん一人では無理だと思います。
こちら医師のブログです
http://ameblo.jp/sanfujinka/entry-10040700335.html
私はこの最後の「夏はまたくるけどお腹のその子は一度だけ」っていうのが
すべてをあらわしてるかなと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/05/03 21:07
回答ありがとうございます。
キャンプは逃げないし、「夏はまたくるけどお腹のその子は一度だけ」が心に残りベストアンサーに選ばせていただきました。
No.5
- 回答日時:
私は今妊娠9ヶ月2歳半の娘がいます。
7月‥炎天下の中ですよね?
考えただけで目眩がします。
つい最近バーベキューに誘われどうしても行かないと行けなくなり行きましたが、娘の追いかけっこでお腹が張り貧血で倒れかけたので2時間もせずに帰りました。
キャンプでは帰れたくても、帰れないでしょうし旦那さんはお酒も飲まれるでしょうし、子供の面倒どころではないんじゃないでしょうか?
この季節でさえ、妊婦にはツラい時期です。
夏に急に貧血がでたりもしますし、何かあっては遅いですよ。
No.4
- 回答日時:
何で悩むんだ???
「じゃ、私お留守番ね? ( ^^) _U~~」だけじゃん
何かあっても家なら救急車でもいいし
実家に行ければ、羽を伸ばせばいい
それだけのことじゃないの???
>私は子供の芽をつぶしていると言われました。
馬鹿に付ける薬はないと言うけれど…
旦那、聞き分けのないガキじゃないの???
子供に経験させたいのなら、自分で連れてって面倒見ればいい
自分で責任取れないのなら行くべきじゃない
男がアウトドアで、ママがいないと何もできないんじゃ
どうしようもないだろうに???
このケースでは、旦那は上の子だけ連れて行くのが普通だろうね
お母さんは下の子とお留守番
そのくらいなら、周りからとやかく言われる筋合いないだろう
お父さんと二人ってのは、この先なかなか経験できないから
ある意味いいチャンスかもしれない
一回り立派なお兄(姉)ちゃん?になって帰ってくるんじゃないかな?
行くなら行かせてあげる!
でも、お母さんと下の子は実家に帰郷する!
No.1
- 回答日時:
御主人に何を言っても無駄ですよ。
貴女が拒否をすればするほど嫌みを言って来ますよ。御主人を納得させるには担当医からの指示を見せるの
が確実な方法です。
担当医が無理をしなければ大丈夫だと言われたら行かれ、大丈夫だとは
思うが出来るだけ遠出は避けた方が良いと言われたら止めるべきと思い
ます。担当医の指示は絶対ですから、万が一の事を考えると大変な事に
なりますので、まずは担当医の方の指示を聞かれて下さい。
貴女から言うと嘘と思うでしょうから、御主人と一緒に病院に行かれ、
二人で指示を聞かれたら御主人は納得されるでしょう。
御主人は貴女の事を心から心配されているのでしょうか。キャンプに行
く事しか頭になく、貴女よりキャンプが大事だと思っているような気が
します。もう少し貴女の事を親身になって考える必要があるのではと、
僕は思います。僕なら参加を辞退する事を他の家族に伝えますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
旦那に内緒で友人の独身男性に...
-
5
旦那からSEXしないと愛情が持て...
-
6
朝旦那がハンカチを忘れてしま...
-
7
巨乳好きの旦那
-
8
義実家のことです。 21日(月)に...
-
9
転職したのに前職の同僚がまた...
-
10
急かす旦那
-
11
旦那の思考回路が理解できずに...
-
12
シンママと旦那のLINE
-
13
高3男子です。 体育祭で、話し...
-
14
車に乗せてって、お願いする為...
-
15
男性に質問。長い付き合いの女...
-
16
二人きりの時と周りに人がいる...
-
17
店員さんの「やまびこ挨拶」は...
-
18
レジの人ってお客を覚えてますか?
-
19
女性の「多分この男性と結婚す...
-
20
会社のお昼時間、気の合わない...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter