
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今ほど子どもを過保護にしていない昭和の時代にはもっといました。
家風呂が少なく、銭湯が繁盛していた頃なので商売されている家庭では店を閉めてから家族揃って風呂へ行くと帰りは10時くらいは普通でしたし、極端な例を挙げれば私の父などは外国航路の船に乗っていたので年に数度帰ってきたときには私(当時、幼稚園児)を連れてキャバレーに行ったりしてました。
きれいなおネーさんが沢山いて、銀の皿に山盛りの果物が出てくるのが嬉しかった(笑)し、今考えれば僅かな時間でも子どもと過ごそうとしてた父の気持ちがありがたいですね。
各家庭の事情があり、それをする必要のないサラリーマン家庭の『常識』ふりかざして批難するものではないと思います。

No.5
- 回答日時:
別にいいんじゃないかな~
親同伴だし。
まあ23時以降は寝ろ‼と思うけれどね。
大体都の条例では未成年は23時以降は出歩いちゃいけなかったような?
No.3
- 回答日時:
核家族化が進み、ひとり親家庭も増えています。
夜間、外出の用事があった時、小さな子どもだけで家に置いておくのは危険です。
夜、片側3車線もある大きな道路で、パジャマ姿の小さな子どもが信号を分からず横断しようとし、保護したことがあります。
その子が「パパ、こっち」と、コンビニを指したので連れて行ってあげると、お父さんがおり、「おまえ、家に居たんじゃなかったのか!?」とビックリ。その子は向かいのマンションからお父さんの後を追って出てきたようです。
もし誰も道路周辺に居なかったらと思うとゾッとします。
子どもは日進月歩で知恵が進みますから、昨日開けられなかった玄関の鍵を今日開ける、なんてことも珍しくありません。
家に居たとしても、ガスレンジをいたずらしないかとか、異物を誤飲しないかとか、危険がいっぱいで目を離せません。
連れて行って監督下に置いとく方が常識的だと思います。
パチンコや遊戯場で放置するのとは別次元のお話だと思います。
私はその後独りで娘を育てましたが、同じ轍は踏みませんでした。
そもそも夜家から出るな、という議論も不毛でしょう。
このご時世ですから、用事があれば出ざるを得ないこともあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 高校受験 2 2021/11/18 09:45
- いじめ・人間関係 いじめで学校を変える? 9 2021/10/28 18:31
- モテる・モテたい 私はモテるのか、それともモテないのか。教えて!goo!! こんにちは。 私は社会人男性です。 まず私 11 2021/11/23 14:44
- 子育て 子育て、何歳までが大変ですか 6 2021/12/26 14:27
- 子供 高校1年生の女です。 私は、姉と姉の子ども2人(5歳と4歳)の 4人暮らしをしています。 先日姉に携 3 2021/12/31 20:53
- 中学校 ブンゼンバーナー小学校?中学校?高校?大学? 1 2021/11/25 15:40
- 伝統文化・伝統行事 今も昔も、貧乏人がのし上がるのに1番効率的な方法は自分が努力するとかではなくて金持ちと結婚すること 2 2021/11/12 15:13
- 子育て 息子が嫌でしょうがありません。 ひどい母親だと思います。でも、ここで吐き出させて下さい。 小学5年生 10 2021/11/28 16:28
- その他(学校・勉強) 学校教育の改善案を教えてください 2 2021/11/11 23:30
- 高校受験 高校の通学時間について。 中学二年の母親です。 今自宅からバス、電車を使い約1時間10分ほどかけて隣 4 2021/12/22 00:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本中の多くの子どもが、栄養...
-
子どもは遠慮するな
-
夫(または妻)、あるいは親が...
-
家族自慢
-
女性に質問です。最近恐ろしい...
-
(小学生)「助手席に乗りたがる...
-
ダイハツ ムーヴに乗っている人...
-
夜に子ども(小学生以下)を連...
-
ぼっち推進派
-
子どもの道路遊び、耐えられない。
-
独身について
-
人生で一番楽しかった時期は?
-
遊びに対する欲求
-
A型とO型が結婚すると…
-
外国人の子供の受け入れ環境
-
安くなっていく(またはダウング...
-
大人になった今は無いですが子...
-
50対50になりそうな二者択一
-
“大人っぽいのに子どもっぽい” ...
-
YouTubeについて 子ども向けコンテ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子ども食堂ってなんで必要なん...
-
児童相談所に保護された子の引...
-
バツイチの男性の気持ちを教え...
-
日本中の多くの子どもが、栄養...
-
血が繋がっている。 というのは...
-
近所の子どもを轢きそうになった
-
50対50になりそうな二者択一
-
【接客業の方へ】お客様の子供...
-
境界知能について教えてください
-
四年生といえばどんな学年ですか?
-
A型の男性とO型の女性の子供は...
-
夫婦喧嘩しました(長文)
-
妊婦(子連れ)に優しくしなけれ...
-
親から見て子供が「しっかりし...
-
サッカーW杯、日本おしい一戦、...
-
~は遠くなりにけり・・・
-
かつやま子どもの村小学校につ...
-
愚痴です
-
冠婚葬祭や親族付き合いの最低...
-
子ども嫌いについてです 私は子...
おすすめ情報