プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

息子が嫌でしょうがありません。
ひどい母親だと思います。でも、ここで吐き出させて下さい。

小学5年生の息子は、だらだらして学校の宿題さえしません。最近までは中学受験したいと言って、塾に行っていたのですが、あまりにやらない為やめました。
動画など見たいというのもある程度ルール決めても守りません。厳しくもしてみたし、かなり譲歩して甘くしてもダメです。
何かスポーツとかされた方がいいと思います。コロナで水泳をやめさせていたので、またバスケットをさせようとは思いますが、きっとそれ以外の日は変わりません。

私も褒めたりして、優しくするようにと思うのですが、散々動画見た挙句、約束していた宿題をやらないと腹が立って仕方がありません。また、宿題やってからなら、動画見て良いよっていうと、やる気がなく部屋に篭って寝てます。

言いすぎて、大喧嘩になったので、それも逆効果だし、ゴロゴロしすぎて太ってきたし、できるだけ下の子も連れ家族で外で遊んでいますが、今日は行きたくと行きません。

どう育てて良いのか、私の育て方が悪かったのだろうと思いますが、育てていく自信がなく、本人が変わるとも思えません。

ノートなどもいい加減なので、一緒に宿題見てあげようとしても嫌がります。


支離滅裂ですみませんが、なんでも良いのでアドバイスを下さい。否定の言葉も構いませんが、アドバイスも是非お願いします。

A 回答 (10件)

無気力になっていることが伺えますね。


いくつか気になることを質問させてください。
・勉強に対してやる気がないとのことですが、以前からそうでしたか?
・何か好きなことはありますか?動画を観るのは、何か好きなチャンネルがあるのでしょうか。ハマっているジャンルなどがあるのでしょうか。それともとりとめもなく観ている感じでしょうか。
・友達と遊べていますか?
・学校生活について、息子さんと話すことはありますか?

以前から、というのはコロナ禍で精神的影響を受けている子供がたくさんいます。
通常なら行われていた運動会や修学旅行が中止や縮小されたり、スイミングを辞めたそうですが、スポ小なども十分できなかったり、給食は黙って食べなくてはいけなかったり、友達とも遊べなかったり、本来ならできることができなくて、活力を失っている可能性は高いです。
楽しいことがないので、ダラダラ過ごす。勉強する気力も湧かない。そうなっていませんか。
中学受験を目指していたとのことなので、本来勉強が苦手なお子さんではないですよね。とすると、勉強が嫌いというよりは、違う原因があると考えた方が自然です。全国的にも小中高生が精神科を受診するケースが増えています。

まずはお子さんの話を聞いてあげてください。詰問するのではなく、最近楽しいことあった?とか、学校どう?とかで良いです。反応があれば、それはどんなふうに?とか、どうして?と深掘していきます。
何かストレスになっていることがあれば、一緒にどうすれば良いか、考えてあげてください。答えが出なくても良いです。一緒に考えることが大事です。
好きなこと、夢中になれることを見つけられるように、サポートしてあげてください。
勉強が好きな子もいますが、そうではない子もたくさんいます。そういう子は、他に好きなことがあると、勉強も頑張れたりします。バスケを始めるのは良いことです。もしお子さんがバスケに夢中になれるなら、全力でできるよう支えてあげてください。しばらくは勉強は後回しでも良いでしょう。今夢中になれることは、今しかできません。勉強は後からでもできます。
ただ動画やゲームはそれほど夢中でなくても、いくらでも時間を費やすことができてしまいます。本当にやりたい事なのか見極めることが大事です。

コロナ禍の影響は大きいです。うちの娘も高校を辞め、通信制になりました。精神科にも通っていますが、お子さんはまだそれほどではないように思います。
ただ、お子さんの声に耳を傾けてください。どこからかSOSが出ている可能性もあります。強い子だから大丈夫だと思っていたのが、意外と脆かったりもします。
今は本当にやりたい事を思いきりできる環境がないので、少なからずストレスが溜まっていることは確かです。
まずは子供の目線で考えてあげてみてください。
    • good
    • 0

先に宿題をやらなければゲームやったらダメ、御飯もあげないからってしてみてはどうですか。


私は息子にそうしてます。
あえて宿題やらずに行って先生に怒られてこれば良いと思います。
嫌な事を経験して、二度とやらないとこうって思うかもしれません。
    • good
    • 1

「こうなってほしい」


という願望が強すぎるから。
「こうしないと世間に対し恥ずかしい」
というのもある。

どちらも自分の都合。
子どものことを考えての心配りではない。

欲は必要で生きてゆくうえで欠かせないが「強欲」は我が心を地獄の業火で焼き尽くす。
叶うことがないからだ。

たとえばこういうことだ。
「子供に宿題をさせなければ」としか考えていない。
「この子はどういう子で、こういうわけで宿題をやりたくないのだ」とは考えられない。
実際、子どもが難で宿題をしないのか分かっていないし。

ハイジに「ロッテンマイヤーさん」と「クララのおばあさん」が出てくるけど、あなたがどちらになっているかは、言わなくても分かるね。
    • good
    • 1

私も、高校出るまで同じでしたよ。

全く勉強しませんでした。とにかく記憶が不愉快でした。今でも漢字がろくに書けず、ワープロに頭が上がりません。
高校出てから学問に興味が出て2年間必死に勉強して、某国立大学教育学部に
入学出来ました。漢字が書けないため教壇に立つのが怖くって教師になるのを諦めて、一般企業に就職しました。
人生いろいろでいいと思います。
    • good
    • 1

親が失敗や痛い思いをさせてあげなきゃ子どもは変われませんよ。

その勇気があなたに無いから子どもも変われない。かわいそう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問ばかりですみません。失敗や痛い思いは、どうやってさせればいいですか?宿題を忘れて先生に怒られれば良いと思ったのですが、あまりこたえてないようです。

お礼日時:2021/11/28 17:44

逆にしつこく進めてみては?


例えばゲームだと
『レベル50までいきなさい、じゃないとずっと寝させないでゲームさせるから』という風に、
最初は『やったー』と喜んでいた息子さんもじきにめんどくさくなってしまってやめると思います。そこがチャンスです。さらに進めてください。するとゲームに対して恐怖心がわくと思います。時間はかかりますが今のところコレがいいとおもいます。(個人差があります。)
    • good
    • 0

友達はどんな感じでしょうか?


友達から何かに誘ってもらう事はできませんか?
僕も小4の時に友達に誘われて少年野球チームに入りました。
それから数十年野球を続けました。

今何か手を打たないと本当に引きこもりになる可能性有りますよ。
    • good
    • 0

急にそうなったのでは無く、もう随分前からそうなのでしょ?



今迄何も言われないのに急には変われません、あなたは既に舐められているのでご主人の力をお借りしてはどうでしょう。



あと、子供でも約束は守る!ということは大切な事です、約束を破ったらお小遣いをあげないとか、ゲーム禁止とかギャーギャー喚こうが徹底して守らせる事です。


怒鳴ったり叩いたりするのではなく、約束を守らせるだけです、約束を守らないから当然の報いだと自覚させる必要があるかと存じますよ。
    • good
    • 1

小学5年生の息子さん、どうしようも無いですね。

匙を投げて諦めるしか無さそうです。ニートか自宅警備員か、社会の最低の底辺で一生を過ごす事になると思います。
    • good
    • 0

いったん家を出てみてもいいのでは?

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!