アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

不慣れなので、失礼がありましたらすみません。

40代女性・既婚・学生の3人の子供がいます。

子育てをする中でADHDという言葉を知りました。
気になることがあり、少し調べていくうちに
自分がADHDである可能性が高いと思うようになりました。

・子供のころ、夏休みの宿題や課題はギリギリにならないと取り組めませんでした。
・今も、仕事はいつも締め切り間際にとりかかります。。。
 (遅れを指摘されることもしばしばあります)
・学校のお便りなど、保護者が記入して提出するものを忘れてしまいます。
・整理整頓、片付けが出来ません。(ネット等で情報収集をするのは好きですが
 行動にとりかかれないでいます。)
・家事全般も苦手です。

他にもたくさん思いつくところはありますが
パッと挙げるだけで、これだけあります。
不注意優勢型のADHDなのだろうと思います。

また、若いころには気にならなかったのですが、
ここ数年、生理周期に伴い気分の浮き沈みが激しくなり
激しく子供を怒鳴ってしまったりするのも毎月です。
怒鳴ってしまう原因は、部屋を散らかしている、宿題が終わっていないのに
ゲームやスマホをしている、給食用のお箸や水筒を洗いに出さないなど
毎日毎日言われているのに、言ってもやらない。
反抗期なのもあって、注意しても文句を返してくるので
さらに喧嘩になります。
こうなると、自分がいない方が家族が幸せに暮らせるんじゃないかと思ったり
ダメな母親が生んでしまって申し訳ないと思ったり
子どもの未来を自分が潰してしまうんじゃないかと思ったりで
精神的にぐちゃぐちゃになります。
鬱状態になり、はかどらない家事や仕事が、さらにはかどらず
それに対して情けなく、イライラし、自己嫌悪など
負のループに陥ってしまいます。

上記のことを踏まえて、心療内科の受診を検討しています。

夫にこのことを、相談するかしないか。
する場合はどのようにすれば良いのか。
話したら嫌われてしまうのではないか、離婚されるのではないかと
不安があります。

曖昧過ぎて申し訳ありませんが
何かアドバイスをお願いします。

A 回答 (6件)

心療内科・精神科に通っているものです。



住んでいる自治体の保健所によっては、精神保健福祉士さんや、保健師さんに相談できるところもありますよ。
一度、電話で予約して相談してみてはどうですか?
相談自体は、無料ですし、私自身も、気軽に何度も、利用しています。

ちなみに、心療内科・精神科でも、発達障害の検査や治療をしている病院は、限られています。

私の場合は、50代という年齢もあってか?
「ADHD、発達障害かもしれないけれど、聞き取りが大変だから・・・」と、以前かかった主治医に、上手くかわされて、検査は勧められませんでした。
(聞き取りは、遠方に住んでいる親を呼ばないといけないとか、
その先生曰く、薬を飲んでも発達障害に効くかどうか分からないという理由みたいです。)
    • good
    • 0

子供、親、兄弟の等の親族にもADHDっぽい人いませんか。

遺伝7割です。
黙っていけばいいですが、検査やテストを受け診断になります。
専門ではないところだと診断までに時間かかります(臨床心理士の予約3ヶ月待ちとか言われた)ので病院選びをしっかりして下さい。ちなみに自分は精神科で診断受けました。
    • good
    • 0

もしかして、子供の頃からの何でも全部覚えなければならないという。

変な習慣で頭の中で整理する容量がいっぱいになったとか?

今からでもいいから、誰でもしている脳に負担にならない習慣を身につければいいのでは?

大事なことだけ、メモしましょう。
忘れていい事は忘れよう。
    • good
    • 0

不注意はADHDの傾向があるかもしれませんね



ただ、生理周期からのイライラは関係ないと思いますね
年齢的にも更年期症状が出始めているのかもしれませんから…

規則的に生理が来ても、閉経に近づいていて、更年期の症状は出始めますから、婦人科でホルモン検査されてみて、ホルモン値で閉経が近いかわかりますから、まずは、更年期からくるイライラなのかを確認してみてはいかがですかね
場合によっては、貴女が困っているなら更年期の薬を処方してもらえると思います

あと、ADHDのことですが、大人を診てくれる精神科を受診された方が良いと思いますよ

旦那様に話すのは、婦人科受診後の結果しだいでも良いと思いますよ
    • good
    • 0

家庭の主婦が一番使いがってがよいのは、切り取りのできる便箋らしいですよ。

    • good
    • 0

普通なので問題ありません。



カレンダーに要件を書く。
ホワイトボードに書く。
手帳に書く。
スマホに書く。
冷蔵庫や電話の側におく。

誰でも忘れないようにしていること。
兎に角、自分が毎日見るものに大事なことは書いておいて、確認する。
物忘れがない人はいない。

絶対忘れたらダメなことは、目につくところに書いておく。
優秀な人は必ずしていると思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!