重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。社会人の者です。
先日の職場での出来事なのですが、今年は職員旅行を実施するのかしないのかの話になりました。そのときに、「いくまでは面倒くさいけど、行ったら楽しかったりするんですよね」とポロッといってしまったのですが、後になって、気分を害している人がいるんじゃないかと思って、後悔しています。実施に関するアンケートの結果、僅差で「実施しない」と回答する人が多かったのですが・・・あなたは私の発言どうおもいますか?

A 回答 (5件)

あなたは本音を言っただけ。

そしてかなりの人があなたの意見に「そうだよね」って思っている。

心配要らないですよ。考えすぎです。
    • good
    • 0

本音を言って、なにが問題なんでしょうか?



それで気分を害する人がいたって、それは仕方ない。

考えが合う合わないは、あって、あたりまえです。

実施しないという回答が多いということは、
あなたと同様に感じている人が多いということでしょう。

その原因があなたにあるわけではないでしょう。
そんなこと、自分で考えることです。

仮にあなたの影響が及んでいても、
それはあなたの本音が功を奏したということですね。

どっちにしろ、なにも悪いことは起きていません。

要はあなたが悩む要素をまったく感じないのですが・・・
ってハナシです。
    • good
    • 0

回答します♂



どれくらいの人を対象者に考えているのかにも
よるとは思いますが・・
(100人中100人は無理でしょ)

コメントとしては、OKだと思いますよ。
(1)いくまでは面倒くさい・・・・乗り気じゃない人
(2)行ったら楽しい・・・・・・・・・乗り気な人
両方の立場を立てているので、どちらの側でも
不快には感じにくいと思います。

しかもアンケート結果は僅差、ほぼ同数でしょ。
そんな時はトラブルになりにくいので、
心配はいらない気がします。 ^^
(少数派寄りのコメントだったらちょっと不安・・・ ^^;)
    • good
    • 0

大丈夫だと思いますよ。


実際みんなそう思っていると思うんで。
気にし過ぎですよ^^
    • good
    • 0

貴方の発言を違う言い方で申し上げてみましょう



「社内旅行って なんだか面倒だし別に行かなくってもいいようなものだし
でも行ったら すごい楽しくって 結構行って良かったと思っています」

これは揉め言葉です
考えすぎばかりが先にたっていた様にも思いますが
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!