dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10年以上使ってる17インチのCRTなのですが最近たまにですが中央付近でチカッと稲妻のような光が一瞬見える時があります。
もうすぐダメになる前兆なのでしょうか?

A 回答 (4件)

私のも壊れる数ヶ月前からそのような症状が出てました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
壊れる前に買い替えます。

お礼日時:2013/05/09 20:09

 CRTの寿命が近いのが原因です。



 CRTが中央付近で稲妻のような光が見えるようであれば、やがて画面が一時的に小さくなったり、暗くなったり、ディスプレイの後方でパチッという音が聞こえるようになります。

 最後は、パチッという大きな音がして、焦げ臭い臭いが立ち込め、黒煙が立ち上る結果になります。すぐに電源を切らないと火事になる場合さえあります。

 あまり長くCRTディスプレイを使うのは火災の危険がありますから、異常が出始めたら買い換えた方が良いでしょう。液晶ディスプレイだったら、23~27インチでも2~3万円で発売されていますから、いつまでも古いCRTディスプレイを使っている必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
壊れる前に買い替えます。

お礼日時:2013/05/09 20:10

管内放電が起こっていますね、寿命と言うか長年使っていると


管内コーティングしてあるグラファイトと高圧間で放電します
同じCRTをジャンクで見つければ交換という手もありますが
すでにどこも生産終わってますから、あきらめですかね・・・

斯く言う私もCRT派で78年製の18インチを大事に使ってます
すでに25年になろうとしていますが、カラーも反転せず、あたり!
と言ったところです・・・
有機ELが安く買えるまで持たせようと思っています・・・

管内放電だと思いますのがキャビネット内で・・・
高圧が埃と放電していないか?を見ておく必要あります
その場合も画面にノイズが現れますので・・・・
(その場合掃除で解決できますが・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
管内放電かもしれませんが内部の見方もわからないので
壊れる前に買い替えることにします。

お礼日時:2013/05/09 20:12

>もうすぐダメになる前兆なのでしょうか?



と思いつつ使ってると、結構長持ちしたりするんですよね。
その状態から、2年ほど生存したCRTもありました。
次を買う口実ができるから早く壊れろ!と願ってると長持ちしますよ(笑)

寿命が近いのは明らかですが、1週間後か1月後か1年後かは神のみぞ知るですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
壊れる前に買い替えます。

お礼日時:2013/05/09 20:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!