プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は、自称平和主義者の連中に、本当に"主義"があるのか疑問です。

例えば、菜食主義の人達は実際に食べるものに拘り、毎日の生活の中で野菜中心の食生活を"実践"しています。
肉、魚など食べたいだけ食べておきながら、『私は、菜食主義者です。』なんて人はいません。
そして、そんな菜食主義の人達は、自分が口にする食べ物の生産環境などにも関心を持つ人が多くいて、環境主義者であったりもします。
そして多くの人が、自然環境の保全活動などを"実践"してたりもします。
中には、砂漠化防止や水質汚染防止の為に中国を始めとした途上国にまで活動の範囲を広げる人達までいます。

そこで問題の自称平和主義者の連中なんですが、この連中って実際に平和の為に、何かを"実践"しているのでしょうか?
私はこれまで、自称平和主義者の連中が何かを"実践"している話など、まったく聞いた事がない様な気がします。
ただ口先だけで『私は戦争反対です!!』『私は、憲法改正に反対です!!』『私は平和主義者です!!』なんて言ってるだけで、"平和主義者"になれるんだったら、何て楽チンなんでしょうか!?

そんな、何の"実践"も伴わない"主義"で、胸を張って『私は平和主義者です!!』なんて言っていいのでしょうか?

事情通のみなさん、私は、自称平和主義者の連中に『あなたは日頃、平和の為に何か実践してる事はあるのですか?』と質問したら、『・・・・・』という反応が帰って来るような気がするのですが、一体どうなんでしょうか!?

A 回答 (14件中11~14件)

NO3への例文を引用させて貰います



★>>日本の平和主義者は、只只、己が枠の中で訴えるもの であり、それは、欲望の一旦が成るものですね。 世界の平和
を求めるのであれば、日本の贅沢な生活習 慣を半減しなければならないと思います。


✩私の質問履歴を読むと判るかもしれないですが、一概に”贅沢な生活習 慣を半減”する必要性は無いもと私は考えます。

タトエバですが、娯楽産業に従事してる職員全員を国がリストラしても、この世から娯楽が無くなる訳ではありませんよね。
小説、漫画、映画、ゲーム、他、この世に既に創出された娯楽アイテムが存在してくれてます。日本人全ての人が既存してるそれらの娯楽で妥協し、他の娯楽を諦めたとする。
娯楽を諦める結果、衰退する娯楽産業から多くの暇人人員が生まれる。
タトエバ旅行会社、ガブ式投資なんていうマネーゲーム推進させる証券会社、パチンコ、競馬、他に従事する人は暇人になる。
この人らの労働力を世界貢献、平和主義的行為、ボランティア活動に利用はしようと思えば出来る筈です。

もともと生産性の無い職業です。人の生活を楽にして、暇な時間(ボランティア活動の時間、)を生み出さないのです。
社会活動の効率化に寄与してない以上、この人たちの娯楽の仕事を肯定するというのは、社会活動の効率化できる余地をスルーしてる事になる。これは結果的に将来の日本にとってマイナスになりえる。かもしれない。

少し伝わりにくい文章と思う。
”国がリストラした人の面倒を見る”というニュアンスとして受け取ると、どうしても財政負担から日本が破滅に向かう様に思うでしょうが、それは根本的に違うのです。
金持ちが娯楽に金を使えないのであれば、財布に余るだろう余剰金ある訳で、その金がリストラされた人に迎えば良いという論理です。
国はあくまで人々の集合体ですから、人々のやり方、工夫次第で・・・要するに国と国民の関係性を別けて考えてはいけないという事です。

私の過去の質問を読むと判ると思います。ベーシックインカム的な経済論理を今の時代ならでわのIT技術で応用していけば、日本、もとい世界の文明は新たなるステージへとブレイクアウトさせられる。

この発見について私は今、この瞬間気付きまして、各方面に積極活動しようとするところです。
人の職業を強制的に奪う性質上、憲法違反しますし、大規模な法律的改正が必要になるかもしれない。
それらを視野に入れまして、もしNO3が正真正銘の麻生太郎ならば、「しっかり私の話を聞いてますか?」と念を押してみたいところです。

この回答への補足

あなたかi phoneを使っているとします。

そのi phoneが工場で作られ、日本に輸入され、日本人の消費者の手元に届くまでに、幾人の人達の命が失われていると思いますか?
この事はiphoneに限りません。
日本人が食べているチョコレートでも同じです。
このチョコレートは、チョコレートなど食べた事がない子供達の犠牲の上に成り立っています。

つまり日本人の豊かな生活は、世界の貧しい人達の犠牲の上に成り立っていると言う事です。
そして、先進国の人達の豊かな生活を維持する為に戦争まで起こったりもしています。

それにもかかわらず、日本の平和主義者の連中は、何も行動を起こそうとすらしません。

補足日時:2013/05/11 08:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なぜ、娯楽産業を喩えに出すのかがよくわかりません。

日本は現在、世界で最も豊かな飽食の国です。
この日本では、年間に莫大な量のまだ食べられる食料が処分されています。

この捨てられる食料、例えばコンビニの弁当の中身である米、野菜、肉、魚などを栽培、飼育、養殖し、それら加工して食材にするまでには、これまた莫大な石油、水などの資源が日本全国で使われています。
まだ食べられる食料を捨てるという事は、石油、水を捨てているのと同じです。
もし私達日本人が贅沢を止めれば、その捨てている石油、水などの資源、食料を途上国の貧しい人達へ回す事も出来るのです。

途上国では水不足、エネルギー不足、食料不足などの理由から紛争が起こる事もあります。
私達日本人がちょっと我慢するだけで、世界の紛争を無くす事も出来るのです。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/11 08:26

★なぜ、娯楽産業を喩えに出すのかがよくわかりません。



✩例えばお礼に書かれてた贅沢食の件ですが、日本人が贅沢食をやらなくなるとすれば、補足に書かれてた様な犠牲者労働者の仕事を奪ってしまいかねず、その人達が野垂れ死にする可能性が生まれてしまいます。

 日本は現在、大量の食料廃棄があって非常に勿体ないのですが、目先的にその問題からは対応出来ないと思うのです。
しかし、出来ないとは断言できないとも思います。
 生産量を減らしたら、農業用土地を余らしてしまい、それが貧困国での土地余りであれば、その土地を日本人が買収して食料生産し、奴隷たちに食料が向かう様にすれば無問題かもしれない。
 あるいは奴隷たちを優くしたい現地の人が都合良く、奴隷たちに、なんとかしてくれるかもしれない。

 小説や漫画等もお金を払って購入する贅沢品として解釈するのも可能ですが、これらのものは例えばWinny等で無料でデータが配信されてます。
 娯楽物が複製され、もし、国がWinnyの利用を肯定するのであれば人々にまんべんなく、無料で娯楽物が行き渡る事になります。

 その結果、もし日本人が娯楽物に使う金が0になるとしたら・・・
 私はアイフォンは持ってないですが、娯楽に消費されるアイテムはそういうデジタル機器類が主流となるかもしれない。
 日本人がWinnyやらのファイル共有ソフトを使い、日本人全体で金余りが発生するのであれば、理論上、その余った金を集めて国が慈善事業で雇用を創出したりできれば、その慈善事業でにて貧困国を救える。そういう事です。

この回答への補足

>>犠牲者労働者の仕事を奪ってしまいかねず、その人 達が野垂れ死にする可能性が生まれてしまいます。

野垂れ死になんて事は起こるわけがありません。(笑)
なぜなら、世界中には日本の無職の人達より貧しい人達が、何十億人も生きているからです。
人間は豊かだったら豊かなりに、貧しかったら貧しいなりに生きて行きます。

>> タトエバ旅行会社、ガブ式投資なんていうマネーゲー ム推進させる証券会社、パチンコ、競馬、他に従事す る人は暇人になる。 この人らの労働力を世界貢献、平和主義的行為、ボラ ンティア活動に利用はしようと思えば出来る筈です。

日本は民主主義国家なんですよ。
他人や国家の強制で、そのような事は出来ないのです。

補足日時:2013/05/11 12:18
    • good
    • 0

私の考え方を誤解して解釈されてる様子です。



補足欄にて、チョコレートの話題しましたよね?

カカオ生産と加工について奴隷の様に働かされてる子供たちの雇用の問題です。

もし、日本人がチョコを食べないとしたら、その子供たちの雇用が奪われてしまいますよね?

そういった事に対応できるプランが無い段階においては、日本人の贅沢をいきなり止めさせるのは危険です。という意味で書きました。

産業の存在自由を奪うのは民主主義違反かもしれないですが、貧困国を救うには、それしか方法が無いものと結論してます。

また民主主義として、私の考え方を批判する人が多くいても、考え方を肯定する人が5割を越えるのであれば、民主主義としては肯定されるものとも解釈してます。
    • good
    • 0

もしかしたら誤解が根深い気がするのもう一度回答を・・・



少なくとも「日本人にボランテイアを強制させる」という意味ではないです。
「ボランティアを公共事業として位置付け、その仕事をすれば対価として金銭なりの報酬が貰える」という意味で発言しました。


娯楽産業が無くなり、金持ちが金を使わなくなり、娯楽関連で働いてた筈の人の給料が0化しても、
金持ちのその使わない金が、消費されなくても、直接、娯楽関連からリストラされた人に迎えば良いのです。

「ベーシックインカム」というニュアンスで最初に書いていましたが、これを少しニュアンスを変えて説明させて貰うと、

”リストラされた人に多く、金持ち以外の人にある程度量、国が金をバラマケバ、金持ち以外の金が増えた分だけ、相対的に金持ちの金の存在価値が下がる。 意味としては「金持ちの金が社会で消費されてないのにリストラされた人に向かって救済している」という意味になる”

格差是正の意味もありますが、金をばら撒く結果、起こりえる超インフレ問題に直面するので、紙幣はばらまいてはいけない。
電子マネーでばら撒くという意味です。

例えば、http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8065978.html こういう技術が国にあれば、それが可能になるのではないだろうか。という事です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!