
私は、自称平和主義者の連中に、本当に"主義"があるのか疑問です。
例えば、菜食主義の人達は実際に食べるものに拘り、毎日の生活の中で野菜中心の食生活を"実践"しています。
肉、魚など食べたいだけ食べておきながら、『私は、菜食主義者です。』なんて人はいません。
そして、そんな菜食主義の人達は、自分が口にする食べ物の生産環境などにも関心を持つ人が多くいて、環境主義者であったりもします。
そして多くの人が、自然環境の保全活動などを"実践"してたりもします。
中には、砂漠化防止や水質汚染防止の為に中国を始めとした途上国にまで活動の範囲を広げる人達までいます。
そこで問題の自称平和主義者の連中なんですが、この連中って実際に平和の為に、何かを"実践"しているのでしょうか?
私はこれまで、自称平和主義者の連中が何かを"実践"している話など、まったく聞いた事がない様な気がします。
ただ口先だけで『私は戦争反対です!!』『私は、憲法改正に反対です!!』『私は平和主義者です!!』なんて言ってるだけで、"平和主義者"になれるんだったら、何て楽チンなんでしょうか!?
そんな、何の"実践"も伴わない"主義"で、胸を張って『私は平和主義者です!!』なんて言っていいのでしょうか?
事情通のみなさん、私は、自称平和主義者の連中に『あなたは日頃、平和の為に何か実践してる事はあるのですか?』と質問したら、『・・・・・』という反応が帰って来るような気がするのですが、一体どうなんでしょうか!?
A 回答 (14件中11~14件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
非常に感性的な質問ですね。
平和と云う文字は、中国からきたものですが、中国では和平(He Ping)と言います。
和平とは簡単に一つに表せられる問題ではない。
古代、集落においては、木々による武器で懸命に外敵に対して抵抗する。
生命保持と和平は考え方で変わる。
牛羊は群となる、しかし、果実には限度がある。
これら数世紀に渡り、(人間手持利刃駆上戦馬)人々は手に刃を持って馳駆(馬上蹴って戦う)、一生が戦場の中にいるといっても過言ではなかった。
使われる、その人々の血は、子孫に残し為の、拡大された領土において永久な和平を持たせることもある。
現在の和平は、様々に殺傷力の強い武器が歴史を担う舞台として、時には激しい“演繹(エンエキ、結果結論)の手段ともなる”が心身傷付ことにもなるようだ。
和平とは、指す一般的な意味は、戦争意識、敵視することなく、あるいは他の暴力行為が、全くない状態。
様々なことに人々は形容し興奮する、あるいはそこには安静もある。
和平が自然条理的には得られない、行政は人々が煽って興奮する事柄を避けるものも手段、即ち和平も強制的な性の一つと云うことができる。
さて、このような世の中において、国家の平和とは何かを定義しなければならないと思います。
全ての人間には欲望があり、現在社会においては、経済の動向の中で、日本も世界の主流国家になろうとしている。
その人口は世界が70億を達する中で1億三千数百万に過ぎない、高々2%である。
世界でも最も裕福な国でもある。
和平とは何か?
あなたが指摘する
> 中には、砂漠化防止や水質汚染防止の為に中国を始めとした途上国にまで活動の範囲を広げる人達までいます。
これらは、裕福な日本人だから行え、そして主張として云えることですね。
あなたの言う通り、
日本の平和主義者は、只只、己が枠の中で訴えるものであり、それは、欲望の一旦が成るものですね。
世界の平和を求めるのであれば、日本の贅沢な生活習慣を半減しなければならないと思います。
現在の中国では節約を政治の中で訴えていますね。
これの結果は当然経済への波及に繋がるのですが、日本のメデイアはこれを非難している、愚かにも。
参考になりませんでしたら、ご容赦願います。
この回答への補足
>>日本の平和主義者は、只只、己が枠の中で訴えるもの であり、それは、欲望の一旦が成るものですね。 世界の平和を求めるのであれば、日本の贅沢な生活習 慣を半減しなければならないと思います。
回答者さんは重要な指摘をされていると思います。
自称平和主義者達が本物の平和主義者ならば、日頃の生活の中で清貧を実践するべきだと思います。
メディアに踊らされるように、グルメだ、エステだ、ショッピングだと消費に邁進していながら、『私は平和主義者です。』なんて、『笑わせんな!!』と私はマジに思いますよ。
自称平和主義者達は、その様な贅沢な生活を支えている石油は、どういう経緯を辿って、私達日本人の手元までやって来ているかわかっているのでしょうか?
もし、自称平和主義者達がその点を理解しているのならば、贅沢な生活を拒否し、慎ましい清貧な生活を実践すると思います。
平和という概念は世界的に普遍的なもので、別に日本人だけのものではありません。
日本国憲法の前文にも『平和を愛する諸国民・・・』などと書かれています。
そして中国から和平という言葉が日本に来たとの事ですが、それと同様の概念、言葉は昔から世界中にあったと思います。
人類の歴史はこれまで戦いの歴史で多くの血を流してきました。
その様な現実の中にも、平和の尊さを訴え、人間同士の争いに警笛を鳴らす人達もいました。
その様な人達は、少しでも争事を無くすための知恵を絞ったりして、実践に移しました。
例えば、オリンピックなどもその一つでしょう。
回答者さんは昔、オリンピックの事を『平和の祭典』と呼んでいた事をご存知でしょうか?
現在では、すっかり『スポーツの祭典』になっていますよね!?
ところで、日本の自称平和主義者の連中達は、これまで争い事、戦争を無くす為に何か知恵を出した事があるのでしょうか?
そして質問にも書いた様に何かを実践した事があるのでしょうか?
アメリカがイラク戦争などを始めた時などには、自称平和主義者達は、一応、非難声明を出したりはしますが、それならば同時にアメリカ製品のボイコットなどでもやればいいいと私は思うのですが、その様な事すらしませんよね!?
戦争が終われば終わったで、何事も無かったような顔をして、戦争の事をもう忘れている。
多分、戦争で傷ついた子供達の存在も頭の片隅にもないのでしょう。
私などは普通、本物の平和主義者ならば援助に向かうと思うのですがね。
日本の自称平和主義者って、とにかく口先だけで何の行動も起こしませんよね。(笑)
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
平和主義の反対を考えれば
自ずと、平和主義という考えが
理解できるのでは。
反平和主義もしくは、戦争・争乱主義を
唱えている人、実行していると発言している方々は
日頃、どのような実践をしているのでしょう。
周りにそのような方々が、いない状況が
平和主義の人たち、個人ではなく、周囲にいる方々、
つまり、平和主義の連中なのかも・・・。
この回答への補足
>>反平和主義もしくは、戦争・争乱主義を 唱えている人、実行していると発言している方々は 日頃、どのような実践をしているのでしょう。
戦争、争乱主義を唱えている人なんていますか?
いたら具体的な名前を挙げてみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
第二次世界大戦は何故起こり、 ...
-
朝日や毎日、TBS は毎日反日、...
-
ヨーロッパの主要の国々ってす...
-
『戦争と庶民』という戦時中の...
-
もし、戦争になった場合、日本...
-
共謀罪
-
敗戦記念日、登場するのが全員...
-
戦争への道を歩むことになった...
-
朝鮮戦争は60年以上続き、なぜ...
-
福島瑞穂社民党首は帰化人?
-
現在、世界ではどことどこの国...
-
二度と戦争を起こさないために...
-
日本人はなぜアメリカを恨まな...
-
憲法9条の重要性 どうして必...
-
福島みずほは、気が狂っている...
-
次に日本が戦争をする国は?徴...
-
拉致問題や、日露平和条約など...
-
戦争反対とか核の傘から出よと...
-
首相は玉串料奉納、特にA旧戦犯...
-
イスラム教徒をやめた元教徒の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
第二次世界大戦は何故起こり、 ...
-
『戦争と庶民』という戦時中の...
-
ヨーロッパの主要の国々ってす...
-
空爆と爆撃の違いってなんですか。
-
ひめゆりの塔の女学生って結局...
-
アメリカの民主党と共和党の違...
-
太平洋戦争はロスチャイルドと...
-
日本で戦争が起こる可能性は…
-
家族と政治の話をしたくありま...
-
原爆で被害者面するのがわからない
-
イスラム教徒をやめた元教徒の...
-
朝鮮人学校の矛盾
-
私は平成6年(1994年)生まれの28...
-
冷戦でなぜ日本は経済成長を遂...
-
憲法改正
-
私は、安倍総理が嫌いです。 な...
-
国旗に文字を書くのは日本だけ??
-
大日本帝国の領土
-
日本が戦争になる確率
-
安保法案はなぜ太平洋戦争につ...
おすすめ情報