
標題についてご教授ください。
TeraTermからUbuntuにsshで接続してます。
Tera Term ver4.77
設定などでUTF-8にしてフォントをMS ゴシック等にしているのですが、
ディレクトリ名などが????? と表示されます。
尚Ubuntu上で env コマンドを実行すると LANG にutf-8が入ってるのですが、
terterm上では空になっています。
もちろん設定の保存もしていますが、解決できません。
※SJIS等も漢字の設定もしましたが駄目でした。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> 尚Ubuntu上で env コマンドを実行すると LANG にutf-8が入ってるのですが、
> terterm上では空になっています。
では、「term=teratermで、LANGが未定義ならLANG=ja_JP.UTF-8にする」とかを .profile等に書くのはどうでしょう。
Ubuntuの方は、GUIで設定されていて、端末アプリケーションがそのGUIの設定を受け継いでいるので、シェルの初期設定ファイルに記述されていなくてもLANGが設定されているのでしょう
返答ありがとうございます。
大変助かりました。
TERMは xtermのままでOKで
.profileの最後に LANGを設定する事で解消できました。
本当にありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宮崎駿作品集15枚組を購入した...
-
Windows用アプリ作成方法
-
【これからのAI時代はコンテキ...
-
色々な言語について。
-
ノートパソコンを落としてしま...
-
LinuxではUTF8のBOMなし、UTF8...
-
【地球の未来】イーロン・マス...
-
世界中で、人気のある、1000万...
-
PCで、「リストナビゲーター」...
-
AI を おちょくる質問
-
coPilotにかけられた、制限(?...
-
プログラミングで気をつけるべ...
-
PowerBIで最大値、最小値を表示...
-
マイナー保健証で、紙の時より...
-
youtubeで、意図しない...
-
soc、マイコン、ARM、組み込み...
-
Debianをノートパソコンにイン...
-
GitHubはオープンソースのプロ...
-
UQモバイルやLINEモバイルやmin...
-
電線からインターネットに接続...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1つのサーバにFTPサイトを2つ以...
-
sakuraエディタの行数の表示の...
-
biglobe mail が14日でサーバー...
-
TeraTermにてファイル名とかが...
-
htaccessでのErrorDocumentが出...
-
.htaccessでSetEnvIf(条件分岐)
-
WindowsServer2019でWORKGROUP...
-
ダウンロードができません
-
ファイル名を指定して実行で、...
-
httpのサイトにアクセスされた...
-
青チャート126問についての質問...
-
環境変数HISTFILEを設定してい...
-
apacheでレンタルサーバー作成
-
インターネット上にあるプライ...
-
Juniper/SSG5のDMZの設定
-
フォントの設定がどうしてもわ...
-
apacheの負荷軽減について
-
複数操作ソフトSynergyの設定エ...
-
リモートデスクトップ接続でパ...
-
vsftpd のユーザ認証のトラブル
おすすめ情報