
こんにちは、こんばんは。ご覧くださりありがとうございます。
私は新入社員でバナーを作ったりしているのですが作業がとにかく遅いです。
例えば楽天ショッピングの商品のバナーを1つ作ろうとすると3時間も4時間も
かかります。(大きさも普通のものです→横740pixel)
2ヶ月経っても全く慣れずに困っています・・・。
イラストレーターは基本的な事はできるのですがバナーのようなものは
一度も制作したことがなくこれが初めてでした。
この仕事につきながらもお恥ずかしいことにデザインは全くできません。
そういう学校にもいっていたのですがあまりスキルは身についていないと思います。
作業も遅ければアイデアが思い浮かぶのも遅いです。そもそもバナーのデザインなど
未知の世界で手探り状態です。そのため時間をかけてもだめだと言われて
振出しに戻ります。
このままでは仕事に支障が出てしまいます・・1つのバナーに3時間もかけていては
他の仕事がまったく手につきません。作業が早い方はどのようにして
制作されているのかアドバイスをいただきたく存じます。
特にバナーなど制作されている方はアイデアだし、ラフ、制作までどのくらいかかるのか
教えてくださると嬉しいです。
私もいいと思ったものは実際に真似をしてみようと思います。
そのほかにアドバイスいただければと思います。よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
30分程。
時間かかったなが1時間。が平均かな・・・。(但し、デザインに必要な材料が無いOR少なくて、
素材を探したり、切り抜き画像を何点か作る等がない時)
早ければ5分~10分。
作業に時間をかけすぎかなと思います。
他にもやらなければならない仕事があり、
バナーはその一部でしょうから。
といっても、度ツボにハマり、
えらい時間かかる時はベテランでもあるんですけどね(^^;)
やはり、最初は自分がコレ良いなと思ったものを
真似る(パクるではなく)がベストだと思う。
美術の写生、女性でしたらメイクを真似ている感覚です。
真似している内に上達しますよ。
もしくは、素材サイトを覗いてみたら如何でしょうか?
参考になるバナーが一覧で見れるので良いかと。
グーグルの画像検索で〖バナー 素材〗等と検索かければ、
沢山ヒットしますのでその中からピンときたのを真似るとか。

No.1
- 回答日時:
私は趣味でWEBサイトを運営しています。
そのサイトのバナー制作で質問者さんと同じような悩みがありました。何時間も悩んだ挙句、出来上がったのは黒い枠線の中にサイト名だけというデザイン性の欠片も無い代物でした。(笑)
今でも自分で100点満点つけれるバナーは作れないのですが、まぁ頑張ってます。(笑)
まず、他の人のバナーを見ることです。どんなバナーがあり、どんな表現をしているのか調査しましょう。こういう商品系のバナーはこんな感じでまとめているのかぁとか、激安セールのバナーはこんな感じで注目を集めているのかぁとか分かると思います。
最初はそれを真似して作ってみてください。(丸パクリしろとかではないですよ。(笑)
そうして少しずつバナーのことを学んでいきましょう。
amazonでバナー制作の書籍を探してみたんですけど、無いんですね…。
なので、制作に参考になりそうな本をピックアップしました。
売り上げがドカンとあがる キャッチコピーの作り方 (日経ビジネス人文庫) [文庫]
¥750
商品のバナーならキャッチコピーは重要ですよね。
他の人のバナーを研究する、本屋で参考になりそうなものを読むって感じですかね。
というわけで頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Web・クリエイティブ 独学でwebデザイナーを目指すには 2 2022/09/17 16:27
- ホームページ作成・プログラミング ホームページ月額更新管理費用 4 2023/04/22 12:38
- 大人・中高年 異動先、辛い、ご意見、応援お願いします。 2 2022/07/19 00:28
- 会社・職場 今後の仕事について 閲覧ありがとうございます。 私は現在28歳の男性です。 自分が向いている仕事、続 3 2022/08/01 12:19
- 会社・職場 フリーターです。 今のところは1年半アルバイトとして入っています。 業務に身体も慣れてきたので最近フ 3 2023/07/11 21:26
- ラジオ ラジオ業界への転職を考えています。 現在テレビ番組の制作会社で働いているのですが、かねてよりラジオの 3 2023/07/05 18:37
- 就職 自己PRについて質問があります。 24卒の就活中の工芸系の美大生です。印刷やグラフィックデザイン系の 2 2023/04/01 17:17
- 学校 芸大を辞めたい 3 2022/12/22 01:23
- 会社・職場 遅刻について。 チェーンの小売店で働いていますが、職場に仕事がよくできるのに遅刻が多い先輩がいます。 7 2023/07/29 21:42
- その他(プログラミング・Web制作) ホームページビルダー16で画像を保存したら画像がトップページ上に沢山出てきてしまいます 1 2022/12/06 14:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デザイン制作のスピードが遅いです
-
イラスト使用料の相場について
-
バーコード作成(18桁)
-
著作権について
-
企業のコンペの参加報酬はある...
-
A4チラシの作成時間はどのくらい?
-
グラフィックデザインの制作時...
-
イラストレーターとキャラデザ...
-
キャラデザイナーって、どんな...
-
デザイナーを辞めた場合どのよ...
-
今からの時代、ゲームデザイナ...
-
下請けフリーデザイナーと依頼...
-
Webデザイナーの方に質問です。...
-
素材写真の反転、ルール違反?
-
Webデザイナーの方に質問。TOP...
-
デザイナーに向いていない→努力...
-
デザイン関連のお仕事をされて...
-
「ラフデザイン」はどこまで作...
-
スーパーマンを真似た商品の著作権
-
Conceptsの意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
企業のコンペの参加報酬はある...
-
バーコード作成(18桁)
-
デザインコンペ代って。。
-
プレゼン・コンペに通らず、落...
-
デザイン制作のスピードが遅いです
-
イラスト使用料の相場について
-
HP制作会社を探すのがヘタな男...
-
ホームページの個人情報保護関...
-
プレゼン料金の請求方法について
-
WEBデザインをしたのですが・・・
-
インセンティブ旅行について
-
カンプデータとは???
-
商用Web制作されているところ探...
-
ウェブデザイナーの仕事範囲っ...
-
飲食店(カフェ)のメニューデ...
-
クリエイティブ系の公募を探し...
-
過去の実績をポートフォリオに...
-
(c) 西暦 著作者 の表記で西...
-
誰か決めてくれ・・・
-
デザインコンペのギャラ
おすすめ情報