
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
とりあえず落ちた卵がとれるのなら
小さい容器に移してエアレーションしておきましょう。
あきらめたら可能性はゼロなのでだめもとでもやる価値はあります。
サワガニは卵から直接ちっちゃいカニが生まれますので
比較的繁殖は容易ですが、生まれたはしから親がムシャムシャ食べますので
急いで隔離してあげてください。

No.2
- 回答日時:
オスとメスがいる前提で回答をしますが、脱卵をした場合は残念ながら孵化をする事はありません。
私の個体を飼育したエビやカニの例では孵化をしませんでしたが、メダカやアカヒレ等の魚の場合は底の部分に付着をすると孵化をします。メスだけで抱卵をしている場合はオスとの交配がありませんし、孵化はしない無精卵ですからこの場合は水浴や餌を食べる時等には水の中に入ります。
孵化をした場合にはゾフィアと呼ばれるプランクトンですから親に食べられるので隔離をしないと駄目ですし、10回以上脱皮をしないと親と同居はできません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
つばめの抱卵放棄?
-
沢蟹に卵が出てきました。
-
ドアの上あたりに、綿飴のよう...
-
ハエトリグモが1日に2匹出てき...
-
茶色いゴマのようなものは何か...
-
何かの虫の卵?
-
真鴨の卵が放っておかれてます。
-
オクラの葉が丸まっていてその...
-
スズムシの卵を通販で買えますか?
-
鶏の卵について
-
ジャンガリアンハムスターが交...
-
モブキャラや背景の通行人など...
-
家庭内の水道配管の接続部分の...
-
コネクタのオスとメス(中継ケ...
-
オスオスの電源コードが売って...
-
セキセイインコの仲良し2羽が、...
-
愛犬について チワワのオスと豆...
-
「雌雄を決する」は女性差別語...
-
スズムシの雄と雌。どっちが鳴...
-
この鳥の名前は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
つばめの抱卵放棄?
-
真鴨の卵が放っておかれてます。
-
ドアの上あたりに、綿飴のよう...
-
カルガモが抱卵放棄した卵を保...
-
沢蟹に卵が出てきました。
-
茶色いゴマのようなものは何か...
-
ハトの卵ぉぉっぉ!!ヤバいん...
-
オクラの葉が丸まっていてその...
-
レッドビーシュリンプが抱卵し...
-
スズムシが卵からかえらない
-
乾燥ミジンコ餌からミジンコが...
-
ハエトリグモが1日に2匹出てき...
-
カブトムシの卵がなくなったあ?...
-
【コバエ】料理の生ゴミをゴミ...
-
秋に卵を産む蝶々の幼虫
-
鶏はオスもメスも鳴く?
-
カブトムシのたまご
-
金魚はメスだけでも卵を産むか?
-
ニワトリの行動の謎について
-
亀が卵を産んだときは?
おすすめ情報