
サワガニの水換えを昨日行いました
水は水道水をカルキ抜きのため1週間放置したものを使いました。
そしたら、昨日の夕方あたりからサワガニが水面から顔を出す頻度が非常に高くなっていて、気になります。酸素が足りなくなったのかな、と考えていますが調べてもよくわかりませんでした。
以前は水面に出る頻度はそこまで高くありませんでした。
覗くと水面下に逃げるんですが10分後とかにまた見ると顔を出したり目だけ水面から出したりしています。(口を出してない時もあります)
飼育環境は、60立方センチメートルのガラスの水槽に高さ1/4くらいの水と砂利、隠れるための土管と水草(オオカナダモ)4房で、日中はライトを当ててます。同じ環境でずっときていて今まで酸素が足りなくなったそぶりはありませんでした。ph試験紙で確認したところ7(中性)でした…
カニは泡は吹いていません。
陸地は水換えのたびに砂利で作っているのですが、カニが歩き回って全て水面下に沈むので陸地はないです。土管が半分水面から出てる程度です。
酸素が足りないのではなく陸地が欲しいのでしょうか…
カニが水面から「しょっちゅう」顔や身体を出すことは普通ですか…?(今まであまりなかったので心配です。)
焦っているのもあり、拙文で申し訳ありませんが、回答よろしくお願い申し上げます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
エサを食べていますか?
もしも酸欠であれば、エサは食べるどころではありません。
水温の上昇とともに水に溶ける溶存酸素量が減ってくるので、冬場よりはこれからは酸欠が起こりやすくなります。
また気温や水温が上がってくれば活動量が増えてくると思いますので、
できれば沈むことのないサワガニがよじ登れる陸地を石や流木、オブジェなどで
作っておいた方が良いかと思います。
とりあえずエサを食べるか食べないかが調子のバロメーターになりますので
よく観察してみて下さい。
脱皮をしていないのは、カルシウムや紫外線(日光浴)が足りないのかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 金魚の松かさ病でしょうか? ライオンヘッド 体調8cm程の子です。 10月末頃に鱗が逆だってきてしま 3 2022/11/03 00:18
- 魚類 金魚の鼻上げ 3 2022/08/28 02:50
- 魚類 ザリガニって泳ぎますか? 2 2022/06/26 21:59
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 2 2023/08/26 01:08
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 4 2023/08/26 01:17
- 生物学 オオカナダモの光合成に関してです。 1 2022/12/07 10:03
- 魚類 水槽の砂利の掃除 1 2022/07/07 17:36
- 魚類 メダカ水槽の水質改善方法 2 2022/10/23 10:04
- 政治 ロシアや中国が「カスピ海の怪物」を使って攻めてきたら、自衛隊は防ぐ事が出来ませんね? 3 2022/04/17 20:48
- 電気・ガス・水道 受水槽、高置水槽について 3 2022/06/06 07:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
友達からサワガニもらったンですけど 初めて飼育するんですけど とりあえず 水槽 砂 フィルター は用
魚類
-
冬眠
その他(ペット)
-
サワガニについて
魚類
-
-
4
ザリガニが陸にあがりっぱなしです。何かしてあげることは?
その他(ペット)
-
5
サワガニの飼育方法
その他(ペット)
-
6
サワガニの落卵後の対処について教えてください
その他(ペット)
-
7
さわがに
その他(ペット)
-
8
サワガニは水中冬眠できますか?
爬虫類・両生類・昆虫
-
9
沢がにと一緒に飼えるのは?
その他(ペット)
-
10
サワガニとサンゴ砂の相性は?サワガニ♂を1年前から飼っています♪以前金魚を飼っていた時の水槽(
その他(ペット)
-
11
サワガニの飼育について。 サワガニを2匹買っています。 虫かごに、砂利をつめ高低差をだし、陸地と水で
その他(ペット)
-
12
小さい沢蟹を飼っています。
その他(ペット)
-
13
カニの飼い方
その他(ペット)
-
14
両手のハサミを失ったカニの飼育方法
その他(ペット)
-
15
イソガニとヤドカリの飼育について(長文です) 海水浴で子供がつかまえたカニとヤドカリを飼育し始めて一
魚類
-
16
サワガニが卵を食べています。
その他(ペット)
-
17
カニには嗅覚はあるんですか?
その他(形式科学)
-
18
サワガニを3匹飼っているのですが、餌を与える時に警戒心が強くてなかなか食ってくれません、1匹は食って
その他(ペット)
-
19
ザリガニ、水を変えたら突然瀕死状態。原因は?
生物学
-
20
ドジョウとカニの飼育
魚類
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャップを閉めたペットボトル...
-
数年前のカルキ抜き薬は使えま...
-
水を変えても金魚が水面でパク...
-
金魚鉢の水の白い濁り・水槽に...
-
ドジョウが瀕死状態です。
-
金魚の水はアルカリイオン水で...
-
スーパーなどのカルキ抜き無料...
-
プレコ買ってきて一日で死んだ
-
水換え用の水の保管について
-
最近タイガーの電気ケトルを買...
-
飼育水の作り置きについて
-
やはり金魚を水槽に入れるには...
-
どなたかわかりますか? 金魚が...
-
金魚のお腹が大きく膨らむ
-
金魚の水槽に白いつぶのような...
-
急ぎです。 半年程前にこの子は...
-
金魚が最近よく昼寝します。体...
-
金魚の治療について 3日程前に...
-
金魚の寝かた(休み方)を教え...
-
金魚の産卵について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キャップを閉めたペットボトル...
-
数年前のカルキ抜き薬は使えま...
-
サワガニが酸欠?
-
金魚鉢に餌は与えたのに水面で...
-
カルキ抜きした水に関して質問...
-
ドジョウが瀕死状態です。
-
【緊急】水道水をうっかりその...
-
カルキ抜きを入れたら青く濁る
-
ほぼ全滅した金魚水槽で何が起...
-
水を変えても金魚が水面でパク...
-
グリーンFゴールドについて教え...
-
カージナルテトラが全滅しました。
-
液体の「カルキ抜き」って、ど...
-
プレコ買ってきて一日で死んだ
-
うっかり井戸水にカルキ抜き
-
金魚のヒレの付け根に血豆?
-
密封された容器でも塩素は抜ける?
-
【至急】【金魚飼育】 対処法と...
-
最近タイガーの電気ケトルを買...
-
スーパーなどのカルキ抜き無料...
おすすめ情報
餌は3日に1回、魚肉ソーセージを少し、食べきれる量を与え、
水換えも3日に1回、砂利も汲み置きの水で洗う などの処置を行っています。
冬眠は勝手にしだしたので放っていましたが今月初めごろに水換えをしたら起きてしまったので、十分寝れずに弱っているのかもしれません…
去年の7月に夏祭りで購入してから脱皮はまだしてません。