dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イギリスの私書箱宛にスモールパケット書留付きで小包を送りました。
5/23までに必ず届けたいのですが、もし私書箱に入らなかったら、不在連絡などお知らせするものが投函されるのでしょうか?
追跡すると今このような状況みたいですが、このあとはどの様な流れになるのでしょうか?
ご存知の方教えてくださいm(_ _)m

状態発生日(海外で発生した場合は現地時間)配送履歴詳細取扱局県名・国名
2013/05/09 12:05引受郵便局
2013/05/10 00:25国際交換局に到着大阪国際郵便局大阪府
2013/05/10 00:45国際交換局から発送大阪国際郵便局大阪府
2013/05/11 14:37国際交換局に到着LANGLEY HWDCUNITED KINGDOM
 

A 回答 (3件)

ロンドン・ヒースロー空港の近くにある Langley という町に、Heathrow Worldwide Distribution Center(HWDC)がありますので、ご質問の情報では、5月11日には、郵便物はロンドンに到着しているようですね。


ここに集まって来た郵便物を送付先別に分類して、イギリスの国内外に発送しているそうです。

送付先別に分類された郵便物は、航空便やトラック便等で各地の郵便局に送られ、各地の郵便局から、各個人宅へ配達するのは、日本と同じようですよ。

イギリスでの私書箱の取り扱いは経験ないので分かりませんが、オーストラリの経験では。。。
郵便物が私書箱に入らない時には、郵便物を郵便局が受け取り、別途、保管してある旨のメモが私書箱に入っていて、これを持って行くと郵便物を受け取れました。

東京からイギリスへ郵便物を時々送っていますが。。。
日本郵便は、「日数は、EMSで2日、航空便で6日、SAL便で2~3週間と言っていますが、休閑期や繁忙期かによって、日数にプラス・マイナスがありますが。。。

今日16日ですと、私書箱のある郵便局に到着する(している?)頃ではないのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えてくださってありがとうございます。
一安心しました。

お礼日時:2013/05/15 13:40

今日は_。

英文翻訳しますとアメリカ国際交換局経由でイギリスになります。
LANGLEY CIA本部所在地
HWDC    ?こんなの見たことない。 アメリカのDC
UNTED   アメリカ
KiNGDOM イギリス
何でアメリカを使うのにCIA本部所在地と二つ国名を使ったのか?です。
最後がイギリスになっていますのでイギリスには着きます。
    • good
    • 0

基本的に荷物が相手国に届いた時点でそこから先はその国次第。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!