重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

学生時代からの友人女性、3~4人でイタリアンなどシェアする食事をする時、料理を取り分けもせずに、料理に手も着けずに誰かが動くのを待ってます。
料理が冷めない内に食べた方が良いと思う為、結局私が取り分けます。
すると「私取り分けてあげるの嫌~い」、「私も~」と2人が言い初めました。
嫌いじゃなくて、気を遣うものじゃないのか?と私は思います。
ただ取り分けられるのが、嫌いな方もいるのかもしれないですが、ピザがくれば、人数分にカットしないと食べられないし、じ~っとピザを見つめて何もしないんです…。

A 回答 (3件)

質問者様が毎回やってくれるので甘えてるのでしょうか…



ピザでも何でも自分の分だけとって食べて、それで文句言われるなら

「実は私も取り分けるの嫌いなんだ☆」といってやってはどうでしょう?


でも確かに、毎回人にやらせておいて「私きら~い」っていうのはちと失礼ですよね。せめていつもやってくれてありがとうねぐらいいって欲しいですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。

文句は言わないかもしれないですが、甘えてるのかもしれません。。

お礼日時:2013/05/26 07:15

1の人に賛成ですね。


友達なんだから気を使わずに自分の分だけとって食べればいいんですよ。
とらなきゃ食べなきゃ良いんですし

というか友達のを取り分けてあげるってすごいですね。
私はやったことありません。

会社の上司とかでもないし、対等な友達なんですよね?
気にしすぎですよー

楽しく食事をしましょう( ´ ▽ ` )ノ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。

そうですよね。楽しく食事した方が良いですよね
ただ、ピザは一枚で来るので絶対に誰かが切らないと食べられないので、つい、自分が手を出してしまいます。

お礼日時:2013/05/26 07:12

分けてあげないで自分の分だけを取って食べればいいのでは?


何度もあるんだったら
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。

自分の分だけとって、食べて取った方が気は遣わないですよね。
お互いそのようにすれば良いのですよね。

お礼日時:2013/05/26 07:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!