
占いや吉凶の類はほとんど信じないのですが、バイオリズムだけは何か気になります。
たとえば、このサイトの質問リストを観ていて、今日は答えられそうな質問がたくさんあるな、という日と、全く駄目なときと割と極端に分かれる日があるわけです。
そんな時、後からバイオリズムをチェックすると、知性、感情が上昇しているときは調子がいい、また回答も自分にしては質がいいかなとも思ったりするのです。
(ちなみに今は下がり気味です -_-;)
同じような感じ方をされている方はおられませんでしょうか。
ただ、バイオリズムについてのサイトをいくつか見ても、その明確な理由は説明されていません。
(人間には、そういう周期がある・・というだけで)
科学的根拠または統計的裏付けなど、ご存知の方も、よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「バイオリズム」という表現/言葉が適切かどうかは分かりませんが、あると思います、潮の満ち引きや、呼吸や、天気の変動のように。
?これ等の事象は科学の範疇で説明可能なんでしょうが、それはあくまで、人間が人間の知識や尺度にのっとって定義/説明したものだと思います。人間の知識を越えた所で存在すると思いますよ。全ての生命と同じレヴェル=単なる、宇宙の中の一員としてのレヴェルで。
>潮の満ち引きや、呼吸や、天気の変動のように・・・
お考えに同意します。
大きくは惑星の軌道周回から野球選手の好調スランプの波もそうだと思うようになってきました。
生物にも内因的な周期現象があることは、時間生物学の分野でも解明されつつあるようです。
(バイオリズムと称することは避けているようですが)
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
「ない」ことの証明というのは、できにくいことです。
私が「ない」と結論付けたのは、それこそ「ある」という証拠が何一つなかったからです。
だから、どこかに「ある」という証拠があることを思って、信じるのは自由なわけです。
答えになっていますよね?
信じるとは、確かな証拠がないのに、そのことがある、と思うことです。
証拠があって「ある」と思うのは、ただの「認める」です。
そうですね。無いことを証明するのは難しいですよね。
ただ、解明されていないからそれを完全に否定するという考え方には、「私は」承服できませんので、もう少し皆さんの意見を聞いたり、調べたりしたいと思います。
なお、質問のタイトルの付け方は、私の意図にそぐわなかったと反省しています。ご容赦下さい。
ご意見としては拝聴致しました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
僕は信じますよ。
というのも、3年間のデータが証拠です。
具体的に書くと、以前バイオリズムのカレンダーを10年分ぐらい持っておりました。
そのカレンダーは3つの項目の折線グラフで書かれており、「知性」「感情」「体調」という項目です。
そして、日記を3年間ぐらい書いておりました。
僕は扁桃腺肥大で3ヶ月に一度は高熱を出しており、そのことも日記に書いてました。
高熱を出した日をバイオリズムのカレンダーに照らし合わせると、見事に「体調」のグラフが低下してる時でした。これは冗談抜きに見事に合致しており、僕個人はバイオリズムは信じます。
ただし、僕が認識してるのは「体調」だけですけどね。
「知性」や「感情」はよくわかりませんね。。。
「知性」のグラフが高いときに毎度、テスト等を受けていたわけではないしね。
バイオリズムは信憑性がある、というのが僕の持論です。
この回答への補足
質問投稿後に調べたことですが、
「20世紀の初めに、ウィーン大学の心理学者とドイツの医師が、患者の病気の変化に一定の周期があることに気づいて、23日周期の身体リズムと、28日周期の感情リズムを見つけ出しました。
その後、オーストリアの工学博士が、学生の成績の変化に一定の周期があることを見つけ、33日周期の知性リズムが明らかになりました・・」http://www.imymode.com/bioexp.htm
また「1961年にはアメリカ科学アカデミー学会において承認されました」http://homepage2.nifty.com/gadgets/what_biorhyth …
等の紹介を見つけました。
真偽のほどは分かりませんが、俄然、調査意欲が沸いてきています。
No.1
- 回答日時:
以前に興味を持って調べて、
「現在は、科学的な根拠はまったくないことが分かっている」
ということが分かりました。
信じる信じないは自由です。
だいたいが「信じる」という言葉の意味は「なんの証拠もないのに、それがあるということを思う」ことですから、科学的な根拠や統計的な裏づけがなくても「信じる」ことは可能なわけです。
以上、私の「信じていること」ではなく「認識していること」を書きました。
質問者さんが求めたらっしゃる答えではないので、申し訳ありませんが。
マスターのご来訪、感謝致します。
そうですか、調子が良いなぁ・・と思ってたのは、何かの偶然か気のせいだったのでしょうか -_-;)。
すこーしがっかりしています。
できれば、
>科学的な根拠はまったくないことが分かっている
という根拠も示していただければ、納得するのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教えて!goo 質問サイトで読解力がない奴と話すとイライラします。こういう人の対処法を教えてください。 22 2022/09/12 08:44
- 大人・中高年 孤独感が辛いです。 以前プライベートでもとても仲が良かった職場の異性(女性)から、急に距離を置かれる 2 2022/06/27 04:01
- 夫婦 同じような行動を繰り返すのは自閉症の行動特性とあります。このサイトでも似たような質問ばかり繰り返し 1 2022/07/23 09:12
- その他(社会・学校・職場) 非正規で生きていく人生について 6 2023/04/27 22:33
- その他(プログラミング・Web制作) このWEB用語、WEB文章、意味が分かりますか? 理解できない人が多いようなんですが・・・ 7 2022/10/22 09:13
- その他(悩み相談・人生相談) 助けてほしいです 5 2023/08/25 15:53
- 大学受験 担任が無理です 6 2022/10/18 23:21
- 大学受験 現代文について教えください。 問題 傍線部1「科学的方法」とあるが、それは具体的にいうとどのような方 3 2022/10/16 20:31
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 知恵袋の運営って? 1 2022/04/17 00:31
- その他(自然科学) 科学技術計算の仕事について 2 2023/02/04 18:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
-
マスクは人間関係を狭める?マスク定着による悩みと脱マスクで得られるメリット
2023年3月、新型コロナウイルス感染症対策としてのマスク着用が、個人の判断に委ねられることになった。それにより今後、マスク着用をどうすべきか悩んでいる人もいるようだ。実際「教えて!goo」にも、「マスクを取...
-
楽しく節約!止まらない物価高にお金をかけず気軽にできる節約方法とは?
社会情勢や世界経済の動向に伴い、身の回りのさまざまなものが値上げしている。内容量を減らす実質値上げや、値上げされた後の再値上げも目立つ。「どう切り詰めればよいか分からない」と、頭を悩ませている人も少な...
-
悩ましい花粉症……2023年の傾向を環境アレルギーアドバイザーに聞いた!
まだまだ寒い日が続くが、暖かい日もちらほら。そして、花粉症の人にとって辛い季節がやってくる。「教えて!goo」にも、「目は痒いし鼻はムズムズ、くしゃみが頻繁に出ますが、花粉症でしょうか?」 といった質問が...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
裁判におけるカルテの信憑性
-
会社のロッカー 勝手に開けら...
-
隣のおばさんの対処法
-
はい しか言わないのは 話す気...
-
一審で無期懲役二審三審で無罪...
-
確約書と確認書の位置づけ
-
「まいばすけっと」で働いてい...
-
イ号とは・・?
-
「エビデンス」という言葉を多...
-
「のっちめちん」か?「とっち...
-
友達(同性)と恋人繋ぎするのっ...
-
ラブホで下が駐車場、上が部屋...
-
「証拠薄弱で告訴できなかった...
-
Instagramで法令を犯している証...
-
家の前にゲロを吐かれました。
-
私はぼったくりバーを経営して...
-
未成年淫行とかって、証拠がな...
-
ゴミを2階の窓から 裏の家(壁の...
-
ミスをした時に謝れる人
-
インターネットでエロ動画やエ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家の前にゲロを吐かれました。
-
インターネットでエロ動画やエ...
-
会社のロッカー 勝手に開けら...
-
女性ってどうして嫌うことでダ...
-
「証拠薄弱で告訴できなかった...
-
「まいばすけっと」で働いてい...
-
年上の友達(同性)にからかわれ...
-
友達(同性)と恋人繋ぎするのっ...
-
家族が風呂を覗くこと
-
隣のおばさんの対処法
-
イ号とは・・?
-
風俗で、盗聴がバレた場合でも...
-
証拠申出書と証拠説明書
-
ミスをした時に謝れる人
-
ゴミを2階の窓から 裏の家(壁の...
-
他人の家の中を覗く行為は違法?
-
「忘れた」ときは不知?否認?
-
確約書と確認書の位置づけ
-
どうして取り調べで自白剤を使...
-
ラブホで下が駐車場、上が部屋...
おすすめ情報