dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日突然、(財)全国債権管理センターという意味不明な会社から有料サイトの20万円請求がハガキで来ました。メールにては何度かありましたがハガキは初めてです。住所も書いてあり検索すると存在もしない住所でした。詐欺紛いの請求であることは分かってますが私と同じように届いた人はいますか?この場合は警察に届けた方がいいのでしょうか?他に何かあればアドバイス願います。

A 回答 (5件)

こんばんわ、jixyoji-ですσ(^^)。



毎度おなじみの『架空請求詐欺』ですね┐('~`;)┌。まず言える事は支払い義務はありませんし,一切支払ってもいけませんし,nobojackさん側から連絡してもいけません。

対応に関しては下記過去ログをご覧になってわからなければ補足をください。

「携帯電話(出会い系サイト)の利用料金」
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=737164

「出会い系サイト利用の法外請求」
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=752066

あわせて下記もご覧ください。

「悪徳商法?マニアックス」
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/

「悪質商法にご注意」
http://www.npa.go.jp/safetylife/kankyo3/akusyou. …

「だまされる前に あなたを狙うあの手この手」
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/anote/ …

「あなたがハマる悪質商法はこれ 年齢別騙されタイプ早見表」
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yw/yw03122801.htm

それではよりよいネット環境をm(._.)m。
    • good
    • 0

警察や消費生活センターに相談しましょう。


具体的な対応を期待するのではなく、新手の不正請求がどの程度行われているかを関係機関に知ってもらうためです。
    • good
    • 0

こんばんは。



>有料サイトの20万円請求がハガキで来ました。

今 ハガキでも「架空請求」が来るのですか!
手紙のような封書と違いハガキですと 内容が見れてしまうので悪質ですよね。
私が最近した質問で

質問:過去に何通くらいの架空請求が届きましたか?
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=805510

というのがあります。私自身は 2通しか来ていませんが他の方など 7通とか5通とか来ているようです(^^ゞ

気休めにしかなりませんが自分だけではなく他の方にも来ていると思って諦めるしかないようです。

本当に 困ったものですね(^^ゞ

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=805510
    • good
    • 0

私のところに来たものを父が警察にもっていったのですが、無視するように言われただけでした。


出て何年もたつ実家のほうの来たので、どこで調べたのやら・・・
    • good
    • 0

この話、今日私の知人に「こんなハガキが来たんだけど」と見せてもらったとこです(届いたのは、だいぶ前ですけど)。

私はそういうのは“放っておいたら”と言いました。実際存在しない住所で送って来る事事態おかしいし、何の身に覚えも無いことですから。
こういうのは、“ひょっとして”とか思う人の心の隙間に入って、だまして儲けてやろうという卑劣極まりない奴がすることです。
だって、やましいことが無いなら、どうどうと実在する住所書くでしょう。
警察に届けてもいいですし(今後の犯罪防止の為)、放っておいてもいいでしょう(もし何かあれば住所調べて連絡しようとしたけどわかりませんでした)。
まあ、警察なり消費者生活センターに言っておいた方が今後の被害者防止に少しでもつながるし、その方があなた自身も安心するでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!