dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCのスピーカーの話なんですが、電気をつけたりきったりするタイミングで音が切れます。これはインバーターエラーというやつなんでしょうか?
インバーターエラーというのはどんな現象なのか、およびその対処法を教えてください。

A 回答 (1件)

インバーターエラー?


どこで聞いたんですかそんな言葉。
ネットで検索してもほとんど引っかからないし引っかかるものでも
インバータを使った装置に関するエラーコードしかありませんよ。
そもそもスピーカーはインバータを使っていないのですから
インバータエラーなんて無いでしょう。

スイッチを入れたりきったりするときにはノイズが発生します。
このノイズは空間を伝わる場合もありますし電源線を伝わる場合もあります。
まずはPCが原因で音が切れるのかスピーカーが原因で音が切れるのか
知る必要があるでしょう。
PCスピーカをパソコン以外の機器につなぎ音を出して、
その状態でスイッチを入り切りし音が途切れるか試してみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません。自分で作ってしまいました。
インバーターノイズによるエラーのことです。
いつの間にやら脳内で略して造語してました。

お礼日時:2004/03/19 16:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!