dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本で使用している、動力電気設備機器を中国で使用したいのですが、注意事項や、アドバイスがあったら教えて下さい。
日本で使用したい機器は、三相三線式200V60Hz、2kW、3.7kW、5.5kW、の電気設備機器です。中国の電気は、380V50Hzと聞いています。
今は、設備機器にダウントランスを付けて、380→200Vにして使おうと考えています。周波数については、インバータが付いているものはそのままで、付いていないものはモーターのギヤ比を変えたり、機器を変更しなきゃいけないかな、と思っています。

A 回答 (1件)

容量しか書かれていませんが、モーターが入っている機械と想像します。


モーターの場合、周波数が異なるばあい、出力が下がります。供給電圧も個別に検討が要ります。これで動くかどうかは機械しだいです。
インバータが付いているときはメーカー・取扱説明書で確認してください。そのほか制御電源電圧も検討が必要です。
ダウントランスについてはかなり大きいものになるでしょう。
ギア比を変えるのが安く付くならそういう方法もありますが、このくらいの容量ならモーターを現地電圧に合わせて取り替えるのがよいかもしれません。
なお、中国へのハイテク産業機器の輸出は許可が要ります(日本政府のキャッチオール規制・中国政府・現地政府などの個別許可)。シーケンサ・インバータ、回転速度センサなどがあれば個別に確認したほうがよいと思います。また、関税、運送業者の荷物の扱い方が悪い、現地工事業者の腕前の低さなど、問題点が多く報告されています。

参考URL:http://www3.jetro.go.jp/jetro-file/search-text.d …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/04/12 00:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!